加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2016年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-12553057_924395324318847_5974549865507360827_n.jpg



緊張から弛緩する感じでリリースされたとき

これも、ずいぶん前から
七田先生や奥野先生に教えて頂いてたことですが

少し前に、『世界一受けたい授業】でも
筋膜リリースが紹介されていて

大事だなあと思っていたのですが
脳も同じようにリリースさせたら
ゆとりもって活動してくれますよね。


今週からある実力テストやチャレンジの対策をしてて

定期テスト対策でない勉強を初めてする子は
ヘロヘロになってたりしたんですが

それを見て、何度かしてる子と

「最初は、そんなもんなんだよ。
 慣れたら力の抜き方とか分かるから。」

って、話をしていました。

学校の勉強もだいたい終わって
どんなことをしたらいいですか?と

12月からこの時期に何度か聞かれたんですが
「漢検や英検などにチャレンジしてみては?」とお話しています。


締め切りがきていると思いますが

いまから準備すれば、5月6月実施のものに
ゆとりもって、チャレンジできるのではないかと思います。

小さなころから、いつもと違った大きな会場で
検定や試験などにチャレンジしているお子さんは


本番に強いなぁとよく感じます。

世界一受けたい授業の筋膜リリース 』はこちらです。

紹介してくださる竹井先生
いろんなところで紹介しているからか
どんどん進化していて、すごいなぁと思います。



(以下 コラムの抜粋です)

人間は生物の中でも知能が特に発達した生物。
それは大脳が発達しているからだと言われます。

特に、大脳の前の部分にある前頭葉は
人間の思考や理性を制御し、言葉を話したり、
体を動かしたりする機能を担っています。

人が人であるために
最も関与している部分であり、脳全体の司令塔、
あるいはオーケストラの指揮者に例えられます。

仕事がはかどらないときは、
前頭葉の活動に原因があるのかもしれません。

前頭葉の活動が低下すると、
人は感情系の要求に従うようになり、

面倒なことはしたくない、
人任せにしたいという欲求に屈してしまうのです。

前頭葉は無意識な状態では動きませんが、
ちょっとしたきっかけで活性化させることが可能です。


なだらかな山の部分のことを「前頭結節」と呼びます。

この「前頭結節」に指先を当てて、
目を閉じて、ゆっくりと深呼吸を5回繰り返しましょう。


その後目を開けると、
視界が明るく、鮮やかに感じられませんか?

これは、筋肉が精神的なストレスに反応して緩む
という特性に着目した
感情ストレス・リリース(ERS)の手法のひとつ。

個人差、体調などによって感じ方は異なりますが、
やる気が湧いてくるような感覚を覚える方も
いらっしゃるようです。お試しあれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月12日 14時20分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: