怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2006.03.28
XML
カテゴリ: 怪獣漫画王
1984年のゴジラ復活以降VSシリーズを経て「ゴジラ2000」まで小学館のコロコロコミックはゴジラ映画のコミカライズを継続していきます。

ゴジラ(84)は後に「女衒」など青年漫画やイラストを手掛けた岩田和久、
5年後の「ゴジラVSビオランテ」はコロコロで「ドラゴン拳」のちにホームズや伝記や学習漫画を描く小林たつよしにより描かれています。
しかしこの2作は原作映画に忠実なコミカライズであまり面白みは感じられませんでした。
2年後の「ゴジラVSキングギドラ」から以降「ゴジラVSデストロイア」までの5作品を手掛けることになるのがのが 坂井孝行 です。
坂井氏は「あまいぞ!男吾」のMOO念平と同じ大学の漫画研究会出身で「ゴジラ」の他では「ストリートファイター」(劇場版、TV版)や「超者ライディーン」などのコミカライズが多い作家です。また「スーパーロボット大戦」のアンソロジーなどでも短編を発表しています。(確かコンバトラーVのちづる主演作でしたか・・)
現在はてれびくんにおいて平成の仮面ライダーシリーズのコミカライズをされているようです。オリジナルの作品として「K-1ダイナマイト」があります。

前置きが長くなりました。今回の本題、坂井孝行の「ゴジラVSキングギドラ」に話を移しましょう・・。


これはラスト近くの23世紀の未来人エミー・カノーが20世紀末の日本を救うため地球均等会議の上司を説得するシーンに繋がりキングギドラに対しては何の感情も描かれていません。

しかし坂井孝行は深海に横たわるキングギドラに対しエミーにこう言わせます。

この深海で200年も生きていたなんて・・。キングギドラ・・・・・許して・・・
 00-00-00_0001 (2)_サイズ変更.JPG
眼を瞑って語り掛けるエミーの頬には 一筋の涙 が光っている・・。

映画と同じシーンでありながら印象の全く異なる所から始まる本コミカライズ(以下 坂井版ゴジラ と呼称します)はストーリーの流れそのものに映画との大きな変更はありません。
しかしページ数の都合エピソードを削るため登場人物が大幅に削られています。

登場人物は
 00-00-00_0004 (2)_サイズ変更.JPG
寺沢健一郎   ノンフィクションライター。ゴジラをステーキにして食ってやるが口癖。
 00-00-00_0002 (2)_サイズ変更.JPG
エミー・カノー
ウイルソン
グレンチコ
アンドロイドM11
土橋内閣安全保障室長 (映画では腰の低い小林昭二、坂井版では貫禄あるマッチョなヒゲの男)
黒木特佐 (高嶋政伸が「ゴジラVSビオランテ」で演じた。映画は不登場)


三枝未希(小高恵美)や新堂会長(土屋嘉男)、真崎教授(佐々木勝彦)などの映画での主要登場人物は登場しません。
その結果タイムワープシーンはエミーと寺沢、M11のみ、当然ラスト近くのゴジラと新堂が見つめあう名シーンもありません。
何よりも 平成VSシリーズ全作に出演した超能力少女三枝未希が出ないの
それに対して黒木特佐は以後坂井ゴジラの顔となっていく のですがここではそれは置いておきます。

登場人物が減ることによりタイムワープによるゴジラザウルスのゴジラ化回避→キングギドラ出現→ゴジラ登場→キングギドラとの対決、エミー除く未来人の最期→ゴジラ札幌壊滅、東京蹂躙→メカキングギドラとゴジラの対決がテンポよく191ページ内におさまっています。

ひとつ特記すべきはラスト。映画ではゴジラと共に海に落下したメカキングギドラからエミーの乗った飛行艇キッズが浮上、そのまま未来に帰るのですが、漫画版は違います・・。

寺沢「やったなエミー」
エミー「(得意げに)ふふふっ」
M11「高熱源体接近!!」
キッズは海からの熱線に包まれる・・。
メカキングギドラと共に海底へ沈んでいくゴジラが海中から熱線を吐いている!!
M11「防御シールド・・消失・・。次を食らったらこんどこそダダダメでどす」
エミー「M11?」
M11「今今の熱線で私の回路もも・・・・」
エミー「エ、M11、M11-っ」
光る海。熱線の火柱が上がる。一本、二本、三本、四本、五本・・・手動で必死にかわすキッズのエミー。
エミー 「いやああああああああ!!(泣きながら絶叫)」
やがて海底深く沈んだゴジラの熱線は水面まで届かなくなる・・・。

映画版のあっさりしたラストの印象を補う視覚的に訴えるサスペンス感のある展開でした・・・。
このラストとトラッド(=キングギドラ)のために見せる涙に映画版とは違う坂井ゴジラ独自の面白さがあります。

以後坂井ゴジラはこの後も続くのですが次作「ゴジラVSモスラ」ではさらに大胆な独自の展開がみられることになるのです・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.27 23:23:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: