小坊主くんと ぼよ~んちゃん日記

小坊主くんと ぼよ~んちゃん日記

PR

Calendar

Profile

いず2735

いず2735

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

いず2735 @ Re[1]:学校休校!!(10/08) ikumetto736さん お久しぶりです(^^) …
ikumetto736 @ Re:学校休校!!(10/08) お久しぶりです!!復活されてうれしいで…
ikumetto736 @ Re:毎日イライラ &発達検査(12/05) こんばんは~。 動作はねぇ・・うちの息…
いず2735 @ Re[1]:気もい!(10/26) ikumetto736さん コメントありがとうござ…
ikumetto736 @ Re:気もい!(10/26) おはようございます。。 日常の風景がか…

Freepage List

October 22, 2008
XML
カテゴリ: ぼよんちゃん
早いもので、小坊主の就学時検診から
一年が経ったのね
来週は、ぼよ~んの就学時検診があり
一年前の不安がよみがえりました。

実は、ぼよ~んは「てんかん」です。
これは私の方の遺伝でしょう。

私の姉は学童期に何度か痙攣を起こしたことがあるそうで
兄も一度起こしたらしい。
そして姉の子も7歳の時に痙攣を起こしました。


そのまた一ヵ月後に一時間半以上長い痙攣を起こし
一週間病院に入院しました。
その後、国立病院や療育病院で脳はの検査をしたが
以上が無く
熱があったころから、熱性痙攣と診断されていた。

その後、2回短い痙攣を起こし
それも右側優位の痙攣で、育児書にも
どちらか優位を起こす例が書いてあっり
何も思っていなかったが、
たまたま、家の直ぐ近くに総合病院ができて
見てもらった時に、「てんかん」の専門の医師が

受診した医師に言われたのがきっかけでした。

その医師、N先生に会い
今までの痙攣の仕方や、私の兄弟や姪の痙攣を
話すと普通の熱性痙攣は、
10分以上の痙攣は起こさないこと

どちらか優位の痙攣は起こさないこと
そして、娘のてんかんは、良性なので
薬を飲んで、痙攣を抑えれば
必ず治るといわれました。

さらに、脳波の検査は3歳前は殆ど出ない
検査は睡眠薬を使って眠らせた状態では
よっぽど重いてんかんの子しか脳波の波が
出ないことを聞かされました。
薬を使わずに自然睡眠で脳波を取るなんで
小さい子供で取れるのだろうか?と思いましたが
ぼよ~んは3回検査をしましたが
直ぐに熟睡しました。
小坊主だったら泣いて無理だったと思う。

でも今まで国立病院や療育病院の小児科に見てもらったのに
専門だとこうも違うとは、ビックリしましたが
その後直ぐに薬を飲む決断をしました。

そして、このN先生と会って2年が経ちましたが
痙攣は起こしてなく
最近取った脳はでは異常がありませんでした
(前回は微妙な波が一箇所だけあり
 他の先生は気づかないだろうと言っていたが?)

で、思ったのだけど
「てんかん」は障碍だよね
就学相談はするのだろうか??
N医師に聞くと(専門じゃないから分からないのだろうけど)
重いてんかんの子と勘違いされるから
学校には熱性けいれんと云えばいいと言われ
ほっとした。

いよいよ来週だが
4回も痙攣を起こしているのだから何か言われるかも知れない

N医師に聞くと
熱性けいれんの子の確立ってとても低いんだよね
そして「てんかん」の子供はとても少ない。

でも私の周りには痙攣を起こした子がかなり
いるんだけど、う~む。
発達障碍と同じように、気づかれないで居る
だけんだと思う。

まあ、うちの子二人は何かしら持って産まれて
来てしまったのね。トホホ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2008 09:25:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ぼよんちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: