全3604件 (3604件中 1-50件目)
昨日、病院に。、調子今一続く。採血し、抗癌剤点滴は延期。二時間かけて、栄養剤を点滴。医師は”入院しますか?"いや、しばらく様子見ます、って。今日になっても、相変わらず。ったく、なぁ。かみさんの兄弟も、次兄(八十二)は、以前に胃癌の摘出手術。今は元気そうに見えるけど、眠れないって、睡眠薬ダブルに飲んで昼間フラフラしてるって。妹の連れ合い(七十五歳)は、足腰が弱くなって、病院通い。長兄(八十四)は、長いこと歩くのは、無理になってきた。女姉妹三人は、かろうじて見かけは元気。みんな、年取ったよなぁ。
2015/07/23
コメント(2)
CT撮りに病院に。9時過ぎから半まで。その後採血。11時前に診察。画像を見ながら。“胃の方は落ち着いてますけど”「じゃ、何が?」“肝臓の方がちょっと”「どうなってるんですか?」“データでは異常は無いんですが、形が大きくなって”「癌が転移?」“いや、門脈にチョット。ま、様子を見ましょう”「悪くなってる?」“癌にも相当効いてると思いますけどね”「もうチョット疲れてきたけどね」“でも、元気ですよ、あなたは” んな、こと言ったって、さ。経腸栄養剤を処方してもらった。先週末から、食事がハカドラズ。プロポリスを再開するが、医者の処方も必要だし。
2015/07/13
コメント(0)
ムカムカが続く。痺れも。午前中最悪の体調。午後になって、幾分調子よくなった。仏壇に線香を。座って、ご本尊、先祖代々、あにき二人の位牌を見つめる。線香の煙が、嫋やかに揺らぐ。じっと見てることなんて、今までなかった。しばらくすると、煙が仏前の私の方に流れてくる。オイオイ、まさか呼んでるんじゃないよな。よくな~れ、って煙にまいてる、と思うことにした。昨日に続いて今日も午後3時過ぎに、光化学スモッグ注意報が出された。市のマイクが伝えてる。午後5時には解除された。
2015/07/11
コメント(1)
抗がん剤投与4日目。いつものことだが3,4,5日目がキツイ。両手先の指の痺れ、両足つま先の痺れ、ムカムカ、口のマズサ。何を食べても甘く旨くない。来週は抗がん剤一回休み。いくらか、落ち着くか。今日は、久しぶりにお日さんが。予報じゃ言ってたが、午前中はさほどでも無く。散歩に。昼過ぎには強い日差しが。汗かいて帰ってきた。帰ったら、久しぶりに孫が来た。半月ぶりだ。かみさんが風邪気味、孫も風邪気味だったから。遊んで帰ってった。
2015/07/10
コメント(0)
タナバタさんだ。 抗がん剤投与二日目。 朝のうちは調子よかったが、午後、ムカムカが始まった。 ナカナカつらいもので。 かみさんまだ風邪よくならず。 午前中近くのクリニックに点滴受けに。 帰っても、アタマに熱さましのシートを貼って。 直ぐ、寝ちまった。 病人二人は、つらいものがある。 長女から、電話が。 “午後行こうかと思って” 「ああ、ばあちゃん風邪気味だから今日はやめとけ」 ここんとこ、雨続きだったから、最近来ていない。 孫にも会いたいけれど、ガマンガマン。 “じちゃんは、どうなの?” 「ああ、今一だな」 “おだいじに” 電話のそばで孫が騒いでた。
2015/07/07
コメント(0)
8日から、出雲の方へ旅行の予定だった。 かみさん、調子戻らないし、一緒に行く予定だったあんちゃんも肺気腫とやらで、調子悪いと言う。 昨日そうした。カード会社申し込みで、昨日は休み。 今日、キャンセルした。 切符はJRのみどりの窓口に行って、キャンセルの手続きをして来いって。 今日は点滴の日。白血球3,000で、2時間半点滴を。 帰って、近くのJRの駅に向かう。無事キャンセル。 判をもらって、カード会社に宅配便で送った。 試算で、7万円弱のキャンセル料だって。 要らねぇ出費。 今年の3月、癌が見つかって、3月4日からのタイゴルフ旅行を」キャンセルしたっけ。 この時も、そのくらいのキャンセル料取られたっけ。 ま、行って苦労すること考えりゃ、仕方ないさな。 でも、もったいないことである。 がん治療、副作用相変わらず。月曜に抗がん剤点滴。 木金土が、一番きつい。 今日、先生に、「髪の毛生えて来ましたよ」 先生“薬で、また抜けるかも”だと。 来週は抗がん剤は一回休み。 CT撮って、診察して、となる
2015/07/06
コメント(0)
77歳と一か月に。雨がよく降る。夜中からザザぶり、午前中まで続いた。また、今も降り出した。以前に買ったら時ラジオサーバー?PCにつながらない。メーカーに電話した。若いオペレーターが対応してくれた。マアしっかりとした対応で。(マニュアル通りなんだろうけど)感心した。結局、PCが原因か、現物が原因かわからずに、現物をメーカーに引き取ってもらって調べることに。早ようには足らなかったが、イライラはおさまった。
2015/07/03
コメント(0)
ハッキリしない天気で。こっちも、ハッキリしないから、面白くもないいちんちで。モソモソゴソゴソ暮らしてる。脇みりゃかみさん鼻にティッシュを詰め込んで、鼻水対策してやんの。ア~ア!
2015/07/02
コメント(0)
雨。かみさん、風邪ひいて。グズグズしてる、寝たり起きたり。こっちも、本調子ではないんだが。買物に傘して出かけた。リュックを背負って。右足が痺れてて、腕は細り力が入らない。リュックは必需品。往復約一時間半。スーパーで、昔の仲間を見た。声をかけようとしたが、こっちの姿を見せるのを躊躇した。まだ、みんなにガンのこと、あんまり広めてないから。でも、日記やmixiで、今の写真公開しちゃってるけどさ。気を使うことも無いけれど。今一吹っ切れてないんだなぁ。ま、世の中、いろいろ、ね。7月になっちゃった。
2015/07/01
コメント(0)
二種目抗がん剤点滴6回目。まず、血液検査。前回データ2,100限界ギリギリ。今回を気にしてたが、5,200。何もしなかったけど、白血球値増えていた。点滴開始、約2時間半で終えて。先生の診察。会計済ませて、薬局に。まだ、薬はあるんだけど。別件が。朝、鉢植の藤の手入れしてた。根元の方から、脇枝が伸びてた。切って、よく見ようと、かがんで、ここまではいつもと同じ。足腰に力が入らず、ズッコケた。顔面制動。目の横、ホウの上を、コンクリの上にスリツケタ。血がたらたら、参った。洗ってメンソレをヌッテ、病院に向かったわけ。気を付けてくださいよ点滴中にその部分を消毒してもらって、絆創膏。処方箋をもらった、って訳で。先生には、“気を付けて下さいよ”「いや、つい普段通りにできると思って」“ま、治療中ってこともあるから、普段どおりはできないでしょ!”反省しきりのイチんち だった。
2015/06/30
コメント(0)
久しぶりにシャワーを。あゝ、スッキリした。風呂場で鏡を。二の腕が細くなって、しわだらけ。こないだ、孫に腕を見せたとき,”ホッセー!”って言ってたけど。なるほど~。
2015/06/27
コメント(0)

久ぶりに雨模様。明日明後日と降るらしい。かみさん、未だ回復しきらず。私は相変わらず。最近の写真を見てやってください。抗がん剤やめたら、また生えるって言うけれど。
2015/06/26
コメント(0)
体調、まあまあ。かみさんが、調子今一。あんたが、まいっちゃったら、ダメなんだけど。暑さが、孫の世話が、重なって、顔つきもよくなく 。今夜は、早く寝なさいって。7時半に寝ちまった。あしたは、どうなんか?
2015/06/24
コメント(0)
抗がん剤点滴後二日目。大した副作用気にならず。でも、少々下痢気味。これは、地主(痔主)の身としては、ちょいツライ。明るく悩まず暮らしましょうと言わてんけど。
2015/06/23
コメント(0)
通院。9時受付。9時半採血。10時半、OKが出て、抗がん剤点滴開始。1時前点滴終えて。先生と。“白血球が2,160で、減ってますね。 次回、来週月曜にセットしますけど”「白血球増やすのは、どうするんでしょうか?」“骨髄が作るからねぇ”「白いもの沢山食べたら?」 大笑い。ま、そうは言うけど、白血球が少ないとなぁ。“外出の際はマスク必須ですよ。 じゃ、また来週”会計済ませて1時半。バスがなかなか来なくって、家についたのは2時半すぎちゃった。普段は15分かからないのに。
2015/06/22
コメント(0)
いちんち、雨が降ったりやんだり。時折強く降って。うちん中でグダグダ過ごす。吐き気は落ち着いて、トイレは頻繁に通うが。抗がん剤一週休んでるから、いいのか悪いのか。昨日は、あんちゃんが久しぶりに来て。出雲大社に行きたいと言う。あんちゃん,83歳。こっちも、先がわからぬ身で、じゃ行きますか、ってことに。とは言え、山陰方面は、子供が小さいときに、鳥取から敦賀の方にクルマで行ったくらい。殆ど覚えてないし、出雲大社は、当時は寄る気もなく。(無信心この上なく)かみさんとは、北陸か四国に行くかと言ってたから。ま、行って見るかって。パソとにらめっこして、大体のスケジュールを作った。あんちゃん、そんな長旅は無理だから。ま、わたしも、そんなには。来週月曜、通院抗がん剤投与の予定だから、先生にも相談してみようか、である。
2015/06/19
コメント(0)
病院に。 採血。 特に異常なし。 白血球は現状維持。 来週月曜に、抗がん剤点滴に。 経過からみて、強さを8割に減らしましょう、ってことに。 点滴三日くらいが、副作用半端なく、ま、やってみようじゃないか。 9時に入って、採血して、支払いに回ったのが、11時過ぎ。 待つのが仕事である。 まぁマツマツ。 うしろに座った老夫婦。 いくら待っても呼ばれないから。 揉め始めた。 ”あんた、診察書持ってないから、いつまでも呼ばれないのよ!!” ”だって、看護師さんが預かるってから、渡したんだよ” これが、延々と。 もういいだろ、って感じ。 聞いてるのもつらい。 席を移ろうにも、いつ呼ばれるかわかんないから。 つらい時間であった。
2015/06/15
コメント(0)
午前中雨。かみさん、風邪気味、昼過ぎまで寝てた。午後、近くの公園まで散歩。八百屋さんで、リンゴとオレンジを。帰って6,300歩。こないだ、畑の茄子に日が当たらないって、かみさんが杏子の木を切った。この杏子、実がなったことなく、幹は結構太くなってた。ジグソウで根元から切って。明日燃えるゴミの日で袋に詰めたり結わえたり。結構疲れた。中腰ができない、脚に痺れがまだあって。何とかこらえて、作業終えた。昨日今日、あにきの命日もあって、線香を。部屋中が線香臭く。夜遅くまで窓を開け放してた。結構冷えてきて。明日は、通院の日。抗がん剤は、休みだけど。血液検査は必要で。果たして、どうなりますか?
2015/06/14
コメント(0)
あにきの命日。 去年の6月13日、夕刻86歳で逝った。 骨髄異形成症候群。 一年もたたぬうちに、こっちが、胃がんと診断され。 戦ってるなんて。 負けるもんかと思えども。 弱気になんか、なるものかと。 毎日を過ごす今日この頃。
2015/06/13
コメント(0)
調子今一。午前中は雨で。家でグズグズ。午後郵便局とコンビニに。歩くが、ナカナカ。出かける前に髭をアタロウトしたが。髭が伸びない。髪の毛は抜ける、髭は伸びない。副作用!!ま、手間は無いけれど。
2015/06/12
コメント(0)
吉祥寺に久しぶりに。バスで行った。途中で、長女と去年生まれた孫が合流。ばあちゃんと4人連れ。丸坊主にしたから、帽子と散歩用の運動靴を買いに。まあまあ気に入ったのをを買って。私は銀行へ。かみさん他はデパートに。9階の食堂街で合流。孫は、リュックと帽子、浴衣など買ってもらっていた。ばあちゃん、自分で満足して喜んで。帰りのバスでは孫はぐっすり寝ちまって。途中でバイバイして。帰ってきた。クタビレタが、家でグズグズしてること考えりゃ、ま、いっかあ。
2015/06/11
コメント(0)
鏡を見る度びに、ビックリ。丸坊主の私がいる。まぁシャアないか。出かける予定だったが、かみさん風邪気味でやめた。夕方、気分良くなって、最寄りの駅方面に散歩。副作用で、口が不味く、何食っても不味い。
2015/06/10
コメント(0)
夜からの雨が降り続いてた。午前中、髪の毛を切ってもらう。丸坊主に。抗がん剤の副作用で、髪の毛が大量にぬけて。かっこ悪く、いっそのこと、坊主にした方がって。見慣れた顔が、ちょっと違う感じになったけど。ま、しばらくは帽子をかぶって外の仕事をすればいいや。ご近所さんには、癌のこと話してないから。昼過ぎ、シャワー、サッパリした。出たら、去年の2月に生まれた孫が来てた。元気元気。
2015/06/09
コメント(0)
病院に。採血、白血球5,800、復活。11時抗がん剤点滴開始。まず、生理食塩水、吐き気止め、抗がん剤の順。1時過ぎ、生理食塩水で終了。薬局で、薬をもらって帰ってきた。いまんとこ、特に不調はなし。抗がん剤は、最初は、TS1とCDDP。途中で、あまりにも副作用が強く変更した。二種目が、パクリタクセル。今日は、二種目の三回目。来週は、休んで、次の週に再開。気長に行きます。
2015/06/08
コメント(0)
喜寿6月3日に77になった。まぁ喜ぶべきことであろう。しばらく日記休んじまった。6月6日あにきの一周忌法要を。13日が命日だ。今年2月。腹の調子今一で、近所の診療所に。内視鏡の専門医を紹介してもらって内視鏡検査。腸はキレイって、胃カメラを。医師は、「癌ですね」、いとも簡単に告げられて。総合病院を紹介してもらって行く。3月の4日からタイにゴルフに行く予定だったが。キャンセルを。8名で行く予定であった。他のご夫婦もご主人が調子悪くキャンセルで、結局4名で行かれた。3月3日に入院。翌日から抗がん剤投与。抗がん剤の副作用半端じゃなく。指先は青黒くなり、吐き気ものすごく。それでも、約一か月で通院治療に切り替え。約一か月、副作用収まらず、再入院。抗がん剤を変えて治療。吐き気は収まって、指先の青黒さも徐々に消えて。一か月入院で後(5月末に)退院、通院治療に。通院治療開始、採決の結果、白血球が1,700弱で、抗がん剤休みに。明日、通院で採血、白血球復活してれば抗がん剤開始。今回の副作用、毛髪の抜け毛。半端なく、そこら中髪の毛だらけ。面相もだいぶ変わっちまった。
2015/06/07
コメント(0)
久しぶりに雨。 朝のうちはまだ降ってなかったが。 午後になって本降りに。 湿度戻って、かみさん、いくらか元気に。 少々やる気になったのか。 久しぶりに、夕食の支度を始めた。 そうなると、こっちは気分が楽になって、具合が悪くなった。 いいような、悪いような。
2015/01/15
コメント(2)
パスポートが見当たらない。 焦って探すが見つからない。 引き出しを全て引っ張り出しても、無い。 んな筈はない。 前に帰国した時は無事通関したんだから。 でも、無い。 どこに置いたかもわからない。 定位置、デスクの引き出し。 何回も見直すがない。 いい加減参って。 問い合わせた。 謄本又は抄本と、写真が二枚。 紛失届と、新規発行以来。 約一週間で出来るという。 ま、それなら、と、ホッとする。 でもまた探す。 無い。 草臥れた。 も一度最初にもどって探す。 デスクの横の本の間に入ってた。 なんで、そんなとこに、置いたんだろう? あってよかった。 だめよ~ダメダメ、常に定位置に戻しとかなきゃ!! かみさん、ヨガの新年会欠席した。 わたし、明日の打ち合わせキャンセルした。 今週は、じっとしてなきゃ。
2015/01/14
コメント(0)
駅近くで。 赤ちゃんを抱っこしたママに。 ママさん、携帯の画面とにらめっこしながら。 “こがねいまちどう、ってどっちいったら?”と訊かれた。 「こがねいまちどう???? あっ、小金井街道、ね」 「あそこの、遊歩道を右に行くと、大きな通りに、そこが小金井街道です」 “あそこの、〇〇バンクの脇の道ですね” 「えっ????? ああ、携帯屋さんのね、そうそう、そこそこ」 ここに、銀行なんてあったかな? しばらく考えちゃった。ソ×トバンクって、横文字で看板があった。 最初に、こがねいまちどう、って言われて一瞬とまどったが。 なんとか、お役に立ててよかった、よ。 こかないまちどう、って言われたら、わかんなかっただろうな。 かみさん、まだ具合戻らず。 こっちは、鼻水が出始めて、頭が少々痛くなってきたぞや。
2015/01/13
コメント(0)
かみさんの妹から電話。 “まだ、寝てんの?” かみさん、“寝たり起きたりだよ” どう見ても、寝っぱなしに思えんだけど。 だけど、長いよなぁ。
2015/01/12
コメント(0)
かみさん、まだ。 ダンダンこっちもおかしくなりつつ。 今日は、幾分寒さ和らいだよう。 ところで。 水道、蛇口、温水でも。 流れ出ると、即、用を足したくなる。 駆け込むが、そんなに出ない。 年のせいか? 今夜は、オデンにした。
2015/01/11
コメント(2)
かみさん、まだグズグズしてる。 一昨日は鍋、昨日はすき焼き。 やってると。 “違うね、ネギが先でしょ、しらたきはあと。 自分のやり方で指図する。 “肉入れなきゃ” 正に、指図魔。 指妻、である。 いいよ、任せとけよ,といいたいところだが。 不機嫌な顔すると、また怒るし。 ま、具合が悪いんだから、とは思えども。 私だってイッショウケンメイやってるんだ! 今夜はカレーにする。 「美味しいカレー作ってやんから」 “いいよ、普通のカレーで” ああ言えばこう言う。 作り始めたら、かみさん寝に行く。 “昨日の残りのシイタケ、入れてね” “ジャガは、外がトロトロ、中がホカホカにね” 指示して、行っちゃった。 ま、いっかぁ。 出来は? うまくいったぞや。 「美味かったろ?」 “うん、まあまあ” どこまで行っても、ね。
2015/01/10
コメント(0)
かみさん、まだノドごろごろやってる。 寝室は、加湿器ガンガンで、窓の結露、サッシはベチョベチョ。 居間も、加湿器つけろと。 うるさく言う。 仕舞っといた加湿器を出して。 給水して、電源入れた。 しばらくして、“これ加湿器?” 「そうだよ」 “だって、水蒸気見たいの出てないじゃん” 「新型は、出ないんだよ」 “じゃ、加湿してないんじゃ” 「そこの、湿度計見てみろよ」 加湿器見て、“そうだけどさぁ、ジョロジョロでないとさぁ” 納得したような、しないような。 着実に、湿度は上がってるんだがね。 前に、あにきが。 イオンが出る扇風機を買ったとき。 しばらく回るの見てて、“なんだ、イオン出てないじゃ”ってのと同じレベルか?
2015/01/09
コメント(0)
朝、新聞を取りに出たら、ミキちゃんの爺ちゃんと鉢合わせ。 “あけまして、おめでとうございます” 爺ちゃんとは、わたしは今年初めて。 “いつも孫にお菓子をありがとうございます” 毎年初、駄菓子を年賀代わりに渡してる。 こっちは、寝ぼけてて。 「いやぁ、いつも同じようなもので」 “喜んでますよ” 「こちらこそ、美味しいものを」 葛餅を、かみさんが、頂いてた。 「変なものを、いや、珍しいものを頂いて、美味しかったです」 変なもの、は無いだろう!! なに寝ぼけてんだよ。 朝から、カツを入れた次第。 かみさん、朝、クリニックに。 今日は開診してた。 点滴もしてもらって。 また、寝てる。
2015/01/08
コメント(0)
朝。 かみさん、近所の診療所に。 まだ調子今一。 直ぐに帰ってきた。 「早いね」 “休みだった” 出るときに、おかしいな?と思ったんだ。 確か、水曜が休みじゃなかったか、と。 通ってる病院だから、やってるのかと思って言わなかった。 こっちも、あんまり調子よくないから、いらぬこと言って揉めんのも、と。 これって、情が無いよな。 「そうか、休みだったのか、お疲れさん」って言ったが。 やっぱ、言っとけばよかった、と。 昨日、ゴルフは無理だった、かなぁ。 今日は、滅多やたらと寒いや。
2015/01/07
コメント(0)
ゴルフに。 かみさんと。 ま、ゴルフができるほど回復したってこと、か? スコアは二人とも、メタメタ。 帰ってから、かみさんメールを。 これがまた、疲れること、お互いに。 書きこみながら、“これで、いい?” “これ、なんだっけ?” “あれ?送っちゃった”” こっちだって、用があるんだよ。 でも、かみさんがメールしてる間、そばにいないと、余計にややこしくなるから。 付き合っちまう。 雨も降ってきたし。 早めに寝っかぁ。
2015/01/06
コメント(0)
散歩。 昨日不在だった大甥のとこに再び。 大甥不在で大姪がいた。 かみさん、門のとこでチャイムを押して。 玄関にスタスタ。 チャイムのとこで、“は~い”と返事が。 仕方がないから、わたしが、「××おばちゃんで~す」 なんか、おかしいけど、ま、しゃあないや。 大姪は、起きたてで化粧もせずに。 受け取ってすぐ引っ込んじゃった。 夕方、大甥と、ママから礼の電話が。 これで、お年玉、すべて渡した。
2015/01/05
コメント(0)
散歩に。 小一時間ほど。 日差しもあってそんなに寒くはなく。 姪っ子の家に寄ったが出かけてた。 大甥にお年玉持ってたが草臥れ損。 帰ったら疲れた~。 かみさん、昼寝しちまった。 昼寝の長いことったら。
2015/01/04
コメント(0)
午後。 長女、次女一家が来て。 大騒ぎして帰ってった。 食べるもん食べて。 トランプして賞金持って帰ってった。 今年生まれた孫は、大勢に囲まれて、終わりころには慣れたけど。 昨夕から、準備して。 かみさん、立ちっぱなしで、大丈夫かいな? わたしも、いいようにつかわれて。 若干、グロッキー。 テレビで、だれかさんが。 “わたしは、さしずま”ってたが。 指図魔。 差し妻。 ま、かみさんもそんなとこか。 指図指示せずにはいられないんだから。 もっとも、こっちが、気が利く方でもなく。
2015/01/03
コメント(0)
二日。 さした話題もなくる。 日が暮れてゆく。 息子たちは嫁さんの実家に。 喪中の葉書出したのに、賀状が届く。 年寄りが多いけど、若いのも。 手間のかかることではある。
2015/01/02
コメント(0)
大晦日。 紅白、結局最後まで見ちゃった。 惰性で見てるだけ。 さしたる感動もなく。 夜中、すごい風で、二段車庫降ろした。 元旦。 喪中ではあるが、雑煮を。 11時過ぎ、2階の長男一家と。 孫は高3と中1. 中一は、雑煮は食べないと言う。 何が好きかと問えば。 “マグロ”だって。 赤身でも、トロでもなんでもだと。 そうかぁ、じゃ来年はそれを、揃えとくか、ってったら。 去年も同じこと言ってた、って。 進歩ないのか?ジジババは。
2015/01/01
コメント(0)
昨日6時、近くの市場に。 まだ、そんなに混んでなかった。 買物終えて帰るころ(8時)には混んできた。 帰って、買ってきたものを冷蔵庫に入れたり、冷凍庫にいれたり。 かみさんが叫んでる。 “あれ二個買ったのに一個しかないよっ!!” 「そうかぁ、おかしいな?」 “あんたが、袋に入れてたじゃない!” 「だって、レジで空カゴ返したとき、空だったろ。 アンタも見ただろうが」 “わたしゃ、みてないもの。 あんたが、チェックしないからでしょっ!!” 「なんだ、オレのせいかよ、また」 “だって、わたしゃ、風邪でまだはっきりしないんだからさっ!!!” しばらくして。 “あ、あったぁ” 何のことはない。 かみさん、袋から出すときに、机の下に落としてたんだ。 また、無実の罪だぁ。 ジャンバルジャンか? ワタシャア、、、。
2014/12/30
コメント(0)
朝、雨戸を。 開けようとしたが開かない。 あれ?ロックは外したし? あれ?こっちのロックは? シバシ戸惑った。 気が付いた!! 雨戸閉める方に力を入れてた。 要するに反対方向に引っ張ったり押したりしてた。 疲れた~。
2014/12/28
コメント(0)
かみさん、今日まで点滴。 だいぶ調子戻ってきた。 元気になりゃなったで口うるさく。 やれ、 あのイチゴは大して旨くなかった。 あのウナギは今一だった。 あのミカンはどこで買ったの? あのトマトも不味かった。 終いにゃ、アンタは買物下手ね、だと。 少しは滋養になるものと、走り回ったアタイがバカなのか。 点滴じゃなく、天敵だな、ありゃ。
2014/12/27
コメント(0)
メリークリスマスのハガキが。 あにきに届いた。 曰くお元気ですか?って。 甥から。 あれ? 喪中の葉書出したよな? やっぱ、出してある。 教会の司祭を務めてる彼。 おふくろの時もそうだった。 なくなってから数年間、おふくろに賀状が届いたっけ。 生きてるカウントしてるのかい? クリスチャンって? かみさん、病院に。 帰ってきた。 「どうだった?」 “うん、肺炎の一歩前だったんだってさ。 白血球が他人の十倍になってるんだって。 明日レントゲンとることになった”と。 近所の診療所。 いつもの総合病院じゃ、待って待ってだけど。 ま、今日も混んでたらしいけど。 比較的早く帰ってきた。
2014/12/25
コメント(0)
まだ、ダメ。 街まで歩いて。 師走である。 スーパーは込み合い。 ケーキはそこらじゅうで商ってる。 年寄りも忙しい。 中途半端に元気な年寄りはややこしい。 角で鉢合わせすると、急には、止まれない、倒れこんでくる。 方向転換もままならず。 自転車は相変わらず。 よけてても知らん顔して通り過ぎる。 うしろから、合図もせずにヨタヨタついてくる。 おたがいに危ないから、ベル鳴らせよ。 夜。 かみさんの言うことにいちいち腹が立つ。 わたしも、やられたか? イブとやら。
2014/12/24
コメント(0)
まだ寝てる。 長い。 あんちゃんから電話。 “まだ寝てんの、うっひゃ~” 医者行ったのに、なぁ。 ま、シャアないやな。 フライドチキンが食べたいと言う。 クルマを走らせて、店に向かう。 なんか、混んでた。 サンダースおじさん、にこやかに。
2014/12/23
コメント(0)
かみさん、病院に。 長女は歯医者に。 孫は私とクルマん中で待機。 泣かれるかと思ったが、ご機嫌で。 ママが帰ってくるまで仲良く遊んでた。 ジイチャンは、満足で。 家に連れてけないので、送ってって帰ってきた、 昼過ぎ薬を沢山出してもらって、かみさん帰ってきた。 点滴もしてもらったんだって。 これで、よくなるんだろう。 冬至だって。 冬至冬中冬はじめ。 今年は朔旦冬至と言うらしい。 19年に一回だそうで。 柚子湯は昨日入っちゃった。
2014/12/22
コメント(0)
市議会議員の選挙日。 二週連続の選挙日。 投票所空いてる。 相変わらず若い子の姿は見えない。 年寄りがヨタヨタと歩いてくる。 途中の市営テニスコートじゃ若いのや年取ったのが興じてる。 終わったら投票所行くんかい? 行きそうもないやな。 衆議院選挙じゃないから開票速報もない。 結果はどうなったんだろうか? 投票した候補者は? かみさん、相変わらず。 飯の支度が、疲れるのである。 「何食べたい?」 “なんでもいいや” とは、言うけれど。 気に入らなきゃ、グダグダと。 ま、自分が具合の悪い時を思えば、仕方ないかも。 今回は、長いや。 年取ってくると、そうなのか? 予定してたこと、殆どキャンセルして、寝てる。 もうそろそろ、よかっぺ、や。
2014/12/21
コメント(0)
今日も寒い。 年のせいかもしれないが。 ホームセンターに行って、雪かきシャベル購入。 備えあれば憂いなし、ってか。 薬屋に行って、風邪薬購入。 かみさんが全部飲んじゃったから予備に。 かみさん、まだ本調子じゃなくって。 だんだん、こっちもおかしくなりつつ。 うつらうつらしてたら。 チャイムが。 かみさんの姉さんが来て。 琵琶湖に行ってたとかで。 孫にヒコちゃん?なる人形を買ってきてくれた。 ありがとう。 20日になっちゃった。 今年もあとわずか。
2014/12/20
コメント(4)
寒い。 まったく寒い。 朝、バケツに張った氷を芝に投げた。 日が差してるのに、午後になっても解けずにそのまんま。 どうなってるんだ? かみさん、依然として。 なんか、フヌケノように。 夜。 電話が。 “もう寝た?”だと。 寝てりゃ出ないよ! 他愛のない話で。 疲れた。
2014/12/19
コメント(2)
全3604件 (3604件中 1-50件目)


![]()