みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年01月09日
XML
カテゴリ: 瀬戸内海
 1997年の大河ドラマ、「毛利元就」に登場する「鏡山城」。たしか、今の山口県・大内側の元就が、島根県・尼子側の拠点を攻めた。主な役者さんは、中村橋之助、森田剛、富田靖子、松坂慶子。それからもう7年も経ってしまった。

 戦国時代のその小さな山城は、きのう紹介した「サイエンスパーク」のすぐ裏にある。写真は南側にあたる「サイエンスパーク」から撮ったもの。

 わたしが最初に見たとき、この城跡は松に覆われて、ただの小山にしか見えなかった。だが、松枯れが多発して、スケスケに。今は北からの季節風が吹きすさび、落葉樹の葉っぱをきれいに落してしまった。

 この寒空に、寒椿を除けば、花はない。あれこれ自分の撮った写真を思い出すに、「ノアザミ」に至った。これは初夏の花。まあ、いいや~

 「夏草や 兵(つわもの)どもが 夢のあと」(松尾芭蕉、奥の細道、平泉で)


鏡山城








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月11日 11時18分19秒
コメントを書く
[瀬戸内海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: