みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年04月14日
XML
カテゴリ: 花・植物
2005.4.14


 当地の桜はピークを越えました。北の方、つまり山の方へ行けば、まだまだ期待できるかなと思い、きのうは三次(みよし)市の尾関山公園に行ってみました。新聞によると、前日の情報で「満開」。

 東広島から三次までは国道375号を60キロほどです。大都会の60キロはたいへんですが、車も信号も少ない道を1時間ちょっと。それより、花見帰りを狙った「ネズミ取り」が恐い。

 尾関山公園は、江の川に面した小さな山でした。国道54号を経るなら、三次病院下の交差点、「落岩」を川の方へ曲がり、「祝橋」を渡ると駐車する場所があります。

 川沿いの桜並木はどっしりとして見応えがありました。その下の川原には菜の花が密生し、その香りが強く影響して、桜に香りがあるが如しでした。

 山の道には桜とともにスミレが目立ちます。わりと大柄で、花色がるり色に近い。川側の斜面にとくに多かったと思います。それにしてもスミレの写真を撮ってこなかったのは、大失敗。言い訳をすれば、暗雲が近づき、とてもるり色を捉えられないと思い込んでしまったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月23日 16時39分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: