みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年08月26日
XML
カテゴリ: 花・植物



 と言う当人も今年は植えていない。多年生ですが、熱帯育ちなので、放っておいては繁殖することがありません。写真は前に撮影したもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月08日 15時04分43秒
コメント(7) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インパチェンスの赤い花(08/26)  
ユリ 517  さん
こんにちは 台風心配で寝不足です。
インパチエンス多年草とは知りませんでした。1鉢あるので挑戦してみます。家のも八重です。
みやが仙人さん今は山やらないのですか? (2005年08月26日 13時01分03秒)

インパチェンス?  
snowrun29  さん
こんにちは。
花ビギナーの私には初めて聞く名前ですし
まるでバラに見えるのですが…(ry
葉っぱは違いますけどね。

下のアブティカンもその名ではお初でした。
ウキツリボクかチロリアンランプなら、、です。
まだまだだなぁ。 (2005年08月26日 15時48分53秒)

雲海に浮かぶ、「富士山」  
yumi912  さん
私は、富士山の五合目で、20日間ほどアルバイトをしていたので、その時に毎日見ていた雲海が忘れられません。
休憩の時に、表に出ては、一緒に行った友達と、うっとりと眺めていました。
もう、30年ほど前のことです。 (2005年08月26日 23時42分48秒)

Re[1]:インパチェンスの赤い花(08/26)  
みなが仙人  さん
ユリ 517さん>
インパチェンスは、11月上旬頃?、鉢に植えて、室内に取り込みました。室内と言っても、最低気温が数度になるところだったので、生死すれすれで、もちろん花は着けませんでした。

広島に来てからほとんど山に登っていません。中国地方には魅力的な山が少なかったから。ただ歳をとったので事情が違うかも・・関東に戻ることがあったらよろしく(笑)。
(2005年08月27日 11時21分56秒)

Re:インパチェンス?(08/26)  
みなが仙人  さん
snowrun29さん
>こんにちは。
>花ビギナーの私には初めて聞く名前ですし
>まるでバラに見えるのですが…(ry
>葉っぱは違いますけどね。

インパチェンスには、八重咲きだけでなく、いろいろな種類があります。今は売り出しの季節ではないですけど、花屋さんを眺めてみてください。
(2005年08月27日 11時28分20秒)

Re:雲海に浮かぶ、「富士山」(08/26)  
みなが仙人  さん
yumi912さん
>もう、30年ほど前のことです。

五合目というと、表側では宝永山があり、裏側だとスカイラインが来ていますよね。もし裏側だとすると、南アルプスの北岳や甲斐駒岳がよく見えたのでは?トップの写真は、その南アルプスの鳳凰山から撮影したものです。やっぱり30年前くらいかな?
(2005年08月27日 11時39分11秒)

Re[1]:雲海に浮かぶ、「富士山」(08/26)  
yumi912  さん
みなが仙人さん
>yumi912さん
>>もう、30年ほど前のことです。

私がアルバイトしたレストハウスの住所は、山梨県でしたよ。(静岡県だとばかり思っていたら、山梨県だったので、びっくりしたのでした。)
ですから、裏側ということになるのでしょうか、よくわかりません。自衛隊の訓練の人たちとか、なぜか米軍の人とかも休憩に来ていたような気がするのですけれど。
お土産の売り子さんと、仮眠室の布団敷きのバイトでした。(九州の学生は人柄がいいから、とかで、毎年私の大学に募集があったようですよ。)

日本中から、世界中からのお客さんと話ができて、楽しかったです。


>もし裏側だとすると、南アルプスの北岳や甲斐駒岳がよく見えたのでは?トップの写真は、その南アルプスの鳳凰山から撮影したものです。やっぱり30年前くらいかな?
-----
(2005年08月27日 20時53分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: