みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2007年04月13日
XML
カテゴリ: 花・植物
 広島県のソメイヨシノも散り始めの時季になった。広島市の北にある、ここ千代田湖の桜もしかり。

 人工湖の湖畔に植えられた桜だから、当然のことながら、標高差なしの横一線。ソメイヨシノがクローンということであれば、開花がなお揃うはず。

 ただ写真の場所では桜の樹形が不思議だった。横への広がりに比べ、上への伸び上がり大きい。マップで確かめると、ここは西向きの場所で、冬、湖面を渡った雪風が吹きつける。それが原因だろうか。

 桜の「叢林」からは、花びらがハラハラと降ってくる。それは花吹雪というイメージでなく、ほとんど垂直に落ちてくる。小粒のぼたん雪のよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月14日 09時57分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど。  
snowrun29  さん
>ここは西向きの場所で、冬、湖面を渡った雪風が吹きつける。
>それが原因だろうか。

なるほど。
それと始めに植栽された頃から思えば、込みすぎてませんか?

横に広がるのを計算して植栽されてると思いますが
お役所仕事は言われなくてはしない事が多いと思うので。
(言われたら極端な「やり過ぎ」も多いけど) (2007年04月13日 11時40分06秒)

Re:なるほど。(04/13)  
みなが仙人  さん
snowrun29さん
>それと始めに植栽された頃から思えば、込みすぎてませんか?

それも言えますね。
ここにはないのですが、ヤブツバキも前後に植えられていて、それがよく育っています。サクラとしては、上に行かねばと思ったかもしれません。

ただし仙人としては、この「叢林」を面白いと好感しています。
(2007年04月13日 12時43分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: