みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2007年06月18日
XML
カテゴリ: 花・植物
 6月のアジサイはあちこちでニュースになる素材。このブログでもネタの切れやすい季節に入ったので、取りあげることにした。

 アジサイの花は黄緑を帯びた白から始まる。この株はピンクのアジサイと認識している。「両性花」をまったく持たず、「装飾花」だけで成り立っている。いわゆるガクアジサイ。

 この写真の撮り方は一つの遊びです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月22日 12時41分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うっこれが、、  
snowrun29  さん
こんにちは☆
これこそ1枚の花びら(正しくはガクでしょうけど)が
白からピンクと入り混じってる1つですね。
最初は白で時間と共にピンクに変化する?

アジサイは土のPHで色が変わると聞きますが
でも土はその年、その年のもので
咲いてる途中で土の変動があるはずもなく、、 (2007年06月18日 12時10分08秒)

Re:うっこれが、、(06/18)  
みなが仙人  さん
snowrun29さん
>最初は白で時間と共にピンクに変化する?

厳密に言うと、花序が立ち上がる最初は、緑が濃いです。

>アジサイは土のPHで色が変わると聞きますが

一般にそう言われているんですが、この間の「趣味の園芸プラス」では、一歩進んだ説明をしていました。アルミニウム(正確にはアルミニウムイオン)が、花の色素(想像するにアントシアニン類)と結合すると青くなるというもの。

そこで花を切ってきて、水に草木灰(金属イオンが豊富のはず)を入れてみましたが、逆に萎れて、見事に失敗!濃度が適正でなかったのか、草木灰そのものがよくなかったのか?

大学に行って、試薬のアルミニウムイオンを少量、貰ってくるのが正確のようで・・
(2007年06月18日 13時15分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: