みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2007年07月21日
XML
カテゴリ: 花・植物
 自転車で走っていても(ということは道沿いに)、ノアザミやヒメジョン、マツヨイグサ(いろいろあるらしい)くらいしか、野の花を見かけなくなった。ただ、ムンムンとする夏草で暑いばかり。しかしトンボたちは、田んぼの上空を元気いっぱいに飛び交っている(これは写真にならない)。

 庭を見渡しても、多くが只今成長中といったところ。落ちこぼれのタネから芽生えた、トレニアやメランポジウム、アカバナワタが、それぞれ区別できるようになった。実は、本葉2,3枚のころ、青じそとトレニアの区別はとても難しい。

 リョウブの花は、去年、アワブキとアップして、訂正していただいた。すっかり忘れていたが、今度こそ覚えるぞ!

 花の香りは、バイカウツギとか、クリに似て青臭い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月21日 18時47分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


リョウブ飯^^;  
snowrun29  さん
リョウブの花もこう間近で拝見すると
何の花か?と思いますね。
香りも栗みたいだとあまり近寄りたくないし?
やっぱり葉っぱあってこそ…のビギナーです(苦笑)

葉で思い出しましたが
この若葉の頃、「リョウブ飯」にと採取されてた方も。
普通のご飯に混ぜるようですが
味は好き好きみたいで、、
今頃の葉を見て「食べよう」などとは誰も思わないでしょうが(ww) (2007年07月21日 11時57分49秒)

Re:リョウブ飯^^;(07/21)  
みなが仙人  さん
snowrun29さん
>香りも栗みたいだとあまり近寄りたくないし?

香りの強さは、バイカウツギ程度です。クリほどではありません。
(2007年07月21日 18時42分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: