May 7, 2008
XML
カテゴリ: おでかけ情報
待ちにまったGW今年は・・・
館林・佐野・足利・足尾・宇都宮へ。

1日目:朝6:00家を出発。あいにくの雨だけど、現地は止んでると信じて、Let'sGO!!
浅草でお弁当購入後、特急「りょうもう」にて館林に着きました。

08GW足利 011.jpg
08GW足利 016.jpg

霧雨はまだ降っているけど、徒歩20分「つつじ公園」目指します。
途中「向井千秋宇宙科学館」を発見。
入館してみると、無重力が体験できる「ムーンウォーク」があるじゃないですか!!
15分待ちで体験できるということなので、早速トライ!
娘だけじゃなく、もちろんわ・た・しも・・・。

08GW足利 076.jpg


「コレ楽しすぎます。」
寄り道したおかげですっかり雨もやみ、「つつじ公園」へ。
赤・ピンク・白・・・つつじの山が本当にきれい!

08GW足利 113.jpg

次は芝桜目指して「野鳥の森公園」へ。
でも、芝桜はピークを終え、お花よりも葉が目立ってイマイチでした。
その代り、青い花「ネモフィラ」が満開でした。

08GW足利 210.jpg

そのまま歩いて「ぶんぶく茶釜」の「茂林寺」へ
たぬきがお出迎えしてくれます。

08GW足利 238.jpg

館林に戻り今晩宿泊の場所「佐野」へ向かいます。
佐野=佐野厄除け大師
と思い、行ってみると、何とも閑散としている姿にびっくりでした。

佐野B級グルメ「いもフライ」はおいしかったでぇす。

08GW足利 274.jpg

さてさて2日目
足利フラワーパークの「世界が息を呑んだ美しさ」の大藤目指します。
普段は10:00開園なのだそうだが、この時期だけは7:00開園。
でもGWだからなのか、6:30から開いていました。

なんのなんの、、世界が息を呑むとは本当でした。
それは見事な大藤に圧巻です。
是非機会があったら行ってみて頂戴!!

08GW足利 298.jpg08GW足利 343.jpg

この日はその後大間々から発車する「トロッコ列車」を予約してあったので、大間々に向かいます。

08GW足利 440.jpg
08GW足利 499.jpg08GW足利 486.jpg

トロッコ列車で向かうは「足尾銅山」小学校の修学旅行で行ったはずだが・・・
記憶にないなぁ。
昔の人って、本当にすごい!
山を地下1kmまで堀、胴を発掘するなんて・・・
今じゃ考えられません。
銅山見学後は、今晩の宿宇都宮へ・・・。

3日目
5年前にも一度訪れたことがある、「大谷石」へ向かいます。
資料館入り口はたいした所じゃない・・・そんな印象。
でも、中に入ってびっくり仰天します。
えっ!?ココはピラミッドの中??
そう思わせるような、石がおりなす神秘的な空間。
ひんやりとしていて冷蔵庫と同じくらいの気温。
結婚式・コンサート・ギャラリーなどにも使われるのだそうです。

08GW足利 546.jpg
足尾銅山同様、手動で石を切り出していたことにまたまた
いまじゃ考えられませんがな。
大谷観音には石に彫りあげられた「千種観音・お釈迦様」などの
石像が拝観料300円で見学できます。
自然の石壁に、見事な千種観音像が彫りあげられているのですが、
いつまで吹きっさらしになっていたのでしょうか。
全身金箔姿だったという説明とはほど遠く、風化しています。
もっと早く屋根付けていれば、端正な姿のままだったろうに。。
しかし、誰が彫ったんだろう。。¥300出しても見る価値ありますよ。
観音様は無料です。

08GW足利 627.jpg

そしてお昼、宇都宮=ギョーザでしょ。
一番人気の「みんみん」は長蛇の列。
よって、宇味屋(うまいや)でギョーザ食べてきました。

08GW足利 638.jpg

それから最後に帰りは栃木から「特急きぬ」に乗るので
ちょっと早いけど先に栃木に行きました。
が・・・・。
「何もない。人もいない。」
さてどうしたものか。。。と思い悩んでいると、
栃木は蔵の街なんだそうで、蔵を見ながら散歩することに。
でも、閑散としているし、ほとんど、シャッターしまってるし。
観光客を呼ぼうという気はあるのだろうか。。
途中「油伝味噌」により、田楽食べました。
天明年間の初期に油店として創業したお味噌屋さんの田楽はおいしかったです。
08GW足利 649.jpg

またまた、忙しい旅でありましたが、すっごく楽しかったです。
次回は夏休みですね。。
さぁて、どこに行きますかな。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2008 12:32:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

OKchan

OKchan

Favorite Blog

moani 更紗らさん
つるっこ sentsuruさん
わたしのブログ 1985阪神さん

Comments

OKchan @ Re[1]:鉄道博物館(03/09) ケータイ更紗らさん >ごぶさたしてます^…
ケータイ更紗ら@ Re:鉄道博物館 ごぶさたしてます^^; うちの三男は 電車の…
まきよじじ@ Re:秋休み 横浜(10/09) 山下公園 イベントやってなかった(T_T)/~…
OKchan @ Re[1]:キッザニア(09/06) きみねいさんさん >子供のためなら と…
きみねいさん@ Re:キッザニア(09/06) 子供のためなら とは言うものの 待つの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: