新緑の5月になりましたね。そして待望のゴールデンウィークです。しかし今年は一般的には5月3日(土)~6日(火)くらいしか連休がないですね。しかも当社は3日(土)は営業したので4日~6日の3日間だけです。
その休みを有効に使い5月4日(日)~5日(月)の1泊で三重県の熊野方面に車中泊キャンプに行ってきました。1つ前の記事で熊野の車中泊情報を募りましたが数人の方から情報を頂きその情報を元に三木里キャンプ場にいって来ました。情報ありがとうございました。
自宅を朝7時に出発し309号線を南下します。途中の大淀で取引先のM井さん家族と合流し、そして下北山でトイレ休憩です。
いつも活きアジを買う「日の本」さんを通過です。
一旦、食材の買出しの為、尾鷲に向かいます。
渋滞は一切無かったのですがなんやかんやで到着したのがもう昼過ぎです。昼にバーベキューをする予定がもうお腹減ったとの事でここで昼食を食べて夕飯にべーべキューをする事に変更です。
海鮮丼を頂きました!
少し釣りもするので「海渡」さんによりゴカイとアミエビを購入。活きアジも売っていましたよ。
そしてようやく三木里キャンプ場に到着。GWなのにほとんど人がいません。
私たちはちょうど浜辺の中央の駐車場に車を止めてタープを張りました。ここが一番駐車場と浜辺が近いです。
波止場には釣り人が4~5人います。
浜にも釣り人が数人いますがみんなキス釣りですね。
声をかけてクーラーボックスを見せてもらうと良型のキスが釣れていますね。
私は早く釣りがしたいのですがまずはバーベキューの準備です。
M井さんがこんな物を持って来ていました。
うちの姉妹とM井さんちのユメちゃんの3人で砂場遊びです。
ようやくバーベキューの用意が出来たので夕飯まで少し釣りをする事にしました。
エギングロッドにちょい投げの仕掛けにゴカイをつけて遠投してゆっくりズル引きで巻いてくるとアタリがあります。
なんの魚かな?ヒイラギ?
待望のキスゲット!
とりあえず夫婦で1匹ずつゲット。
この浜には波止場が4箇所くらいあり、どこもヤエン師でいっぱいですわ。
足場はむちゃよさそうですね。奥では車横付けで釣りしています。
一番沖側の波止場はテトラのようですが釣り人はいっぱいいます。
ゴムボートで釣りをする親子も。
さすがに海水浴する人はいませんが中学生が部活帰りに大はしゃぎ。
時間はもう17時過ぎ。この波止場は墨跡もなくヤエン師はいません、キス釣り人は徐々に帰っていって減っていきました。
とうとう誰もいなくなってので先端で娘にエギングを教えます。
18時過ぎ。これから時合ですがそろそろバーベキューを食べないと暗くなってしまいますので釣り終了です。
次女をトイレに連れて行くついでにキャンプ場の紹介です。
トイレも3箇所有りきれいですよ。
トイレも近くで車と浜辺の距離もむちゃ近い。
いよいよバーベキュー開始。炭を起こし
食材を切ります。長女もユメちゃんもお手伝いしてくれるので助かりますわ。
そして肉の登場で~す。
やっぱりアウトドアはいいですね。
私は波止場が気になって見ていると親子4人での家族がアジバケツを持って行きヤエン釣りをやっているではあーりませんか!
しかも開始すぐにアタリがあったのか?ヤエンを入れています。
私はバーベキューそっちのけで見に行くと良型のアオリイカが釣れていました。
それから入れ乗り状態が続いていて少なくても3杯は釣っています。
私は気になって肉の味も分からないほどですわ。
さっき釣ったキスも焼いて食べると美味でしたよ。
そして辺りは真っ暗になりバーベキューも食べ終わったのでお風呂に行くか迷ったのですが私がヤエン釣りをしたいと我がままを言い尾鷲まで活きアジを買いに行き、お風呂は朝風呂に変更しました。その代わりに子供たちには花火を買ってきます。
目の前でアオリイカが釣れているのが見えているので全然落ち着きませんわ!全然のんびり出来ませ~ん。
ここで文字数オーバーになったので「後編」に続く。
GW前半は近場リゾートに行ってきました。 2024年04月28日
お正月に南紀白浜に家族旅行に行ってきま… 2020年01月03日
淡路島へ車中泊で家族旅行に行ってきまし… 2019年11月24日
PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ