2016年07月28日
XML

アオカツトーナメント2016に全国からご参加された121名の皆さんお疲れ様でした。


最終のエントリー者及びランキングが決定しましたのでご確認ください。
http://aokatsu.aorinet.jp/tnmnt-e/2016ranking/

優勝は・・・Hier さん 3.54キロ
準優勝は・・・倶羅さん 3.41キロ
レディース優勝は・・・磯の上の美佐さん 2.75キロ

おめでとうございます!!優勝・準優勝・レディース優勝者には記念カップをお送ります。
(磯の上の美佐さんは2年連続レディース優勝ですね!)
3キロアップ者が去年は6名ですが今年は12名というハイレベルの結果ですね!

5359-0.jpg

賞品は上位ではなく3位・4位・5位・以後5位増毎の順位(10・15・20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70位)の方に事務局側で用意した商品をお送りします。

釣果報告者全員にはエントリー賞をお送りいたします。

アオカツトーナメントの年毎の色違いのオリジナルボールペンで昨年はブルー、今年はグリーンです。毎年カラーをチェンジしますので毎回釣果出してシリーズで集めてくださいね。

11621.jpg

今回、釣果がなくノーエントリーの方には何もありませんがご参加ありがとうございました。

今回参加された感想などありましたら下記の釣果報告掲示板に書き込みしてくださいね。

http://aokatsu.aorinet.jp/bbs_aokatsu-t1503/bbs43_001.cgi

参加頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。

私は初の3キロアップ(3.04キロ)を釣ったにも関わらず12位という順位でした(悲)。(ちなみに昨年は2.76キロで9位でした。)

(また来年も開催出来ればと思っていますのでぜひご参加くださいね)

<話は本題に戻りまして・・・

数年前からご愛顧させて頂いている和歌山県串本の遊漁船「サンマジック」の(有)サンキ の本城社長からサンキオリジナル商品を来年から弊社が引き継ぐことになり、その打ち合わせを兼ねて7月27日(水)昼から近所のネットショップ仲間のラピスのF知さんと船釣りに行ってきました。

朝11時に出発し途中の吉備・湯浅PAで昼食を買出しです。

11104.jpg

途中渋滞もあり15時前に串本に到着です。早速出船です。

11110.jpg

今回は夕方は鯛ラバで暗くなってからケンサキ(アカイカ)狙いのイカメタルゲームの予定です。

11108.jpg

今回は少し遠征し潮岬を回り込みかなり遠くまで来ました。

春にレッドモンスターがよく釣れていたポイントです。

まずは鯛ラバ開始。開始早々、同乗していた本城社長の知り合いのMさんにヒット!

IMG_2103.jpg

いいサイズのオオモンハタです。羨ましい!!

IMG_2105.jpg

今度は本城社長にヒットです。

IMG_2106.jpg

これまた良型のオオモンハタです。

IMG_2107.jpg

めんどくさがりやの社長はケンサキを入れる用のカゴで救います。

IMG_2108.jpg

無事ゲット!

IMG_2109.jpg

いいサイズですね!羨ましい!

11141.jpg

続いてMさん、これまた大きそうです。

IMG_2110.jpg

ちゃんとタモで救って

IMG_2112.jpg

高級魚のオオモンハタが連発です。

IMG_2114.jpg

またまた本城社長!うちらにはアタリなし!どないなっとねん! 

IMG_2115.jpg

私は鯛ラバからキャスラバに変更します。

すると第1投目からヒット!しかもデカイ!もの凄い引きです!!

私のラインはPE0.6号でリーダーは1.75号です。ドラグを緩めにして耐久戦です。

ようやく浮いてきたのでドラグを少し締めたとたん「プツン」を切れてしまいました!

ラインブレイクです!!

何が掛かったのか分かりませんが多分大きなオオモンハタでしょうね。

本城社長曰く、串本では鯛ラバは最低PE3号はいるそうです。PE2号でも切られるそうですよ。

S__18046979.jpg

ラインはPE0.6号のままですがリーダーを3号に変えて再開です。

再開の1投目でまたもやヒット!

今度はそんなに大きくなさそうです。

無事ゲット!・・・・???何この赤い魚???

11144.jpg

アザハタ(アカミーバイ)かな?スジアラかも?

とりあえずボウズ逃れです。

11143.jpg

するとF知さんの鯛ラバにも待望のヒット!

11313.jpg

そこそこデカそうです!なかなか浮いてきません。

11311.jpg

浮いて来ました。

11312.jpg

オオモンハタです。

11310.jpg

これまたデカイ!

やりましたね!おめでとうございます!!

11148.jpg

その後もアタリは続きます!

IMG_2116.jpg

F知さんにも!

IMG_2117.jpg

今度は・・・

IMG_2118.jpg

アオハタでした。

IMG_2119.jpg

私もキャスラバから鯛ラバに変更します。

アタリはあるのですがなかなか乗りません。

IMG_2120.jpg

F知さんまたもやアタリです。絶好調!!

IMG_2121.jpg

これまた大きそう!

IMG_2122.jpg

自らタモで救って

IMG_2123.jpg

無事ゲット!

IMG_2124.jpg

短時間で高級魚のオオモンハタが連発ですわ。

11162.jpg

時間はもう19時です。

私もオオモンハタを釣りたかったですがそろそろケンサキイカ釣りの準備開始。

IMG_2125.jpg

ここからが苦戦です。

なぜか?ケンサキイカが釣れません。

22時終了予定ですがすでに21時。

思い切って今から大きく場所移動。

すでに22時前でようやくF知さんにアタリです。

IMG_2126.jpg

待望のケンサキイカゲット!

IMG_2127.jpg

でもこの1杯のみ。全然釣れません。

私のスッテに魚がアタックしてくるのでジグを落としてみます。

IMG_2133.jpg

スロージギングをすると面白いように鯖が釣れます。

IMG_2135.jpg

40cm級のゴマサバが入れ乗りです。

IMG_2130.jpg

私はスロージギングで大型の鯖を爆釣状態です。

でも釣り上げた後、甲板で鯖が暴れてジグのフックがむちゃ危険で危ないですね。

IMG_2134.jpg

F知さんようやく2杯目。

IMG_2128.jpg

時間は22時半過ぎ。

23時終了と決めて最後はイカメタルをしますが私は剣先のアタリはありませんでした。悲。

IMG_2136.jpg

23時になり終了です。超激シブの船中4杯だけでした!

IMG_2141.jpg

私は鯖が大漁で本城社長からオオモンハタを2匹頂きました。

IMG_2143.jpg

翌日、義理母の家でさばきます。

すごい肉厚ですね。

下手な包丁さばきでも十分身が取れます。

オオモンハタの刺身の完成!

甘味がありむちゃ旨かったです。

鯖も脂が乗っていてきずしや煮付けなど旨かったです。

今回、私は商品引き継ぎ打合せの用事で行ったので釣果は期待してませんでしたが夜のケンサキは激シブでしたね。付き合ってもらったF知さんがそれなりに釣れたので良かったですが・・・。

これから来年のフィッシングショーに向けてサンキの商品を引き継いでいきますので全国の各釣具問屋さんに引き継ぎの挨拶など少し大変になりますわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月02日 15時58分05秒
[アオリイカ以外の釣行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: