2016年08月06日
XML
カテゴリ: 家族旅行

私は8月1日のPL花火が終わると夏も半分が過ぎたみたいで少し寂しくなります。ましてやお盆を過ぎると残暑になり夏も終盤になるので少しでもお盆までに夏を楽しみたいのが本望ですね。

そんな事もあり夏休みを少し早めの8月5日(金)~8日(月)の4日間取ることにしました。嫁さんもその日で休めることになり子供2人含め家族はOKです。

行き先を出発1ヶ月ほど前から検討した結果、家族で行くのは10年ぶりの沖縄県石垣島に決めました。義理母のおばあちゃんを誘うと5日(金)は用事があるので1日遅れて合流する事になりました。

飛行機がピーチの時間帯がちょうどいいのがあり翌日のおばあちゃんの分も含めフライトの予約も確保出来ました。宿が問題でしたが最初の2泊を安宿にして最後の1泊を少し贅沢に小浜島の「 星野リゾート リゾナーレ小浜島 」を予約しました。

ところが出発前のこの4日間の石垣島の天気予報を見ると4日間ともなんと・・・

「雨予報!!」

しかも前線が停滞して大雨の雷雨だそうです、最悪ですわ!4日間のスケジュールや段取りは完璧なのにむちゃくちゃテンションダウンでその日を迎えました。(悲)

ちなみに和歌山の天気予報は4日間とも夏全開の晴れマークなので中止し変更したい気分です。

8月5日(金)の6時に自宅を自家用車で出発。6時半過ぎには関空に到着です。

関空に自家用車を置いていきます。(自宅から約30分で関空の第2ターミナルは駐車場が目の前なのが嬉しいですね)

LCC「ピーチ」の7時40分発の関空→石垣島行きに乗ります。

時間が空きましたのでロビーで時間つぶし。

出発20分前に搭乗します。

やはり夏休みなので飛行機は満員です。

次女は窓際に座りご満悦!

フライト時間は2時間ほどで10時5分に新石垣空港に到着です。到着前に機内アナウンスで「現地の石垣島の天気は雨です」ってやっぱりか!!ショック!

今回の3泊うち初めの2泊は石垣島の「ルートイングランティア石垣」に泊まります。

ホテルの送迎バスが待機してくれていました。地面は濡れてますが雨は降ってませんでした。

40分ほどでホテルに到着です。 

安い割には大浴場もありいい宿でした。

今回の石垣島旅行は石垣島本土ではなく周辺の「竹富島」「西表島」「由布島」「小浜島」を観光する予定です。(石垣島本土は10年前に来た時にレンタカーでじっくり観光しましたので)

今回、この離島ツアーや晩飯の予約などを石垣島ドリーム観光の丸尾社長さんに相談していました。そうです、丸尾社長といえば以前3年前の西表島アオリイカ遠征旅行で大変お世話になった方ですね。

http://plaza.rakuten.co.jp/ototo/diary/201312120000/

離島ターミナル内になる窓口で離島ツアーのチケットを受け取ります。

次女は石垣島ドリーム観光のゆるキャラ「ドリカンくん」と記念撮影。

本日は竹富島へ観光です。12時10分発のフェリーに乗ります。 

離島ターミナルにはこんな「具志堅用高」の銅像が出来ていました! 

フェリーに乗り込み出船です。

竹富島までは15分ほどです。

お気付きかと思いますが空港到着時から雨は降っていません。空も明るくなってきました。

竹富島へ上陸です。私は竹富島は2回目です。

少し晴れてきましたね!

送迎バスに乗り島の中央部へ

牛車観光に参加します。

すぐに出発です。

長女は10年前にも牛車に乗っていますが2歳だったので覚えていないようです。

のんびり牛に引っ張ってもらっての島内観光です。

南国の風景が続きます。

三線の音がさらに情緒を出してくれます。

djjj.jpg

でも、時々、牛が止まり進みません。(笑)

天気もさらに良くなってきました。

牛は交代制でこの牛は今日はお休みだそうです。

牛車観光を終えて天気がいいのでレンタサイクルをすることにしました!

jkkj.jpg

レンタサイクルでお世話になったのは「友利レンタサイクル」さんです。

島はこんな感じです。

まずは竹富島で一番高い有名な展望台「なごみの塔」に向かいます。

すぐに到着です。

かなり順番を待ってようやく登ります。

そこそこ高くて少し怖いですよ。

847.jpg

その分、景色はいいですね。

沖縄らしい竹富島の風景が広がります。

「なごみの塔」を下から見るとこんな感じ。

その近くの島最大の売店に寄ります。

名物アイスキャンデー!1本100円。

どの味もめちゃ美味です。

次は海の方に向かいます。

私は次女を乗せて2人乗り。

ここも有名な西桟橋です。

向こうに見えるのは小浜島ですね。

久しぶりに姉妹でジャンプ!次女の方が綺麗ですね!

天気も上々です。

家族で記念撮影、パシャ!

自転車で移動中に自生している島バナナ発見!!

848.jpg

コンドイビーチに移動して来ました。

ここは竹富島で一番有名なビーチです。

むちゃくちゃ遠浅。

透明度抜群です。

次女は泳ぎたくて仕方ないようです。

とうとう泳ぎ出しました!

ビキニ娘たちも発見!!ようやく沖縄ぽくなってきました!笑。

1時間ほど遊んで隣のカイジビーチに来ました。

ここは星の砂で有名です。

なにやら長女がやってます。

記念に砂に彫刻です。

レンタサイクルを返しに行く途中に竹富島の小中学校がありました。

沖縄らしい校舎ですね。

自転車返却。むちゃくちゃ汗をかいたのでさんぴん茶を購入。

ラッキーにも竹富島では雨には一切合わず、思い出に残るいい観光が出来ました。

17時。港まで送迎バスで移動し石垣島へ戻ります。

離島ターミナルから徒歩で晩ご飯を予約している居酒屋へ向かいます。

むちゃくちゃお腹が空きました。

商店街を抜けると・・・

丸尾社長に紹介してもらった「海人居酒屋 源 総本店」さんです。

シーズン中は予約しないといっぱいですぐには入れません。

びっくりするほど旨くて安くて量が多いです。

最高に旨かった石垣牛のお寿司です。

家族4人で頼み過ぎました!

食事を終えてホテルまで徒歩で帰りました。20時にようやくチェックイン。

ちょうどホテルで三線のライブがやっていたので風呂に入る前に見学です。

30分ほどですが楽しい一時でした。

この後、大浴場に入って明日2日目は朝早くから西表島へ行くので早めに就寝です。

ちなみに本日の竹富島への離島観光ツアーは「 Ta-6 竹富島エンジョイ水牛車プラン 」ですよ。

ここで文字数オーバーになったので2日目の西表島&由布島への観光ツアーは「その2」に続きますね。

P.S.明日は昼からおばあちゃんが関空から来て合流します。この時点で2日目も天気予報は・・・「雨」でした。(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月10日 19時56分54秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: