2017年01月02日
XML
カテゴリ: 家族旅行
2017年の正月三が日は天気もよく気温も高かったのでお出かけ日和でしたね。

我が家のお正月ですが元旦は私の親戚と富田林市の簡保の宿で新年会をしました。



「かんぽの宿 富田林」は山の山頂にあるので自宅から車で30分くらいで着くのですが遠くまで来たような気がしますわ!



正午に予約していました。これが今年の新年の挨拶会です。



蟹のフルコース!!◆かにの造り◆姿がに◆焼きがに◆かにすき鍋◆かにの刺身など ほか全9品。



温泉入浴付きで1人1万円でした。高!!


そして1月2日です。

年末に正月の天気予報は天気がよく気温も高いと発表されたので急遽、1月2日(月)~3日(火)で空いている宿を探すと広島県の尾道に1件見つかりました。
しかも2部屋空いていたので我が家4人と義理母と義理姉夫婦の7人で行くことになりました。
(私の家族旅行の計画はいつも直前で決める行き当たりバッタリですわ)





朝自宅を5時半に出て山陽道を走り尾道には10時前に到着です。

無計画で来たのでとりあえず向島フェリー乗り場近くの「 ONOMICHI U2 」で休憩します。

ここは荷解き専用倉庫を改修し、自転車を持ち込めるホテルをはじめ、レストランやカフェなどを併設した新しいスタイルのむちゃくちゃおしゃれな複合施設でした。



尾道といえば、しまなみ街道をサイクリングすることで有名ですね。

この間もドラマ「好きな人がいること」で女優の桐谷美玲さんがロケに来ていて私もちょうどそのシーンをテレビで見たので覚えていました。



ドラマではこの店でレンタサイクルを借りていましたね。



施設を散策すると海に面したおしゃれなデッキカフェも有りました。



とりあえず記念撮影!



中に入ると宿泊施設もあります。おしゃれ!!



こちらはベーカリーショップ。







次女は楽しくてたまりません。(笑)



私と義理兄のアキちゃんはこの2日間を何するか計画します。ほんま無計画です。



とりあえず今晩の宿に行って観光マップをもらうことにしました。



車で10分くらいで到着です。



今晩の宿は「 天然温泉 尾道みなと館



隣は「しまなみサイクルオアシス」と隣接しています。



逆の隣はおしゃれなレストランで宿と併設で中でつながっていて宿泊者の食事の場所にもなっています。



この店「 尾道バルカフェ クルセロ 」のイメージキャラクターはシマウマです。



チェックインは17時以降なので宿の前の駐車場に車を止めて歩いて観光をします。



商店街は正月休みでほとんどが閉まっていました。



観光マップで調べるアキちゃん。



近くに長蛇の列が出来ているラーメン屋さんを発見!!
ちょうどお昼なので並んででも食べることにしました。

尾道ラーメンの「雑兵(ぞうひょう)」という店です。



30分以上は並んだかも?



なかなか食べれません。



ようやく席に座れました!!
私はチャーハンセットを頼みます。

「尾道醤油ラーメン」単品600円



チャーハン 単品550円



セットで1100円です。
ラーメンは背脂が良いダシを出していて旨かったです。もちろんチャーハンも!



昼ご飯も無事済まし、尾道の観光で外せないのが「千光寺」です。(って現場で知りました)

上りはロープウェイで登ります。



宿から徒歩10分ほど来れます。



下りは徒歩で降りるので片道のチケット購入。片道大人320円。


旅行気分が高まってきました!



尾道の街並みが見えます。



途中、千光寺の本堂も通過して山頂の展望台まで登ります。



ロープウェイを降りて少し歩き展望台に到着。



天気はいいのですが少しモヤがかかっていました。



「文学のこみち」を通って降ります。



そして千光寺の本堂に到着。



鐘は鳴らせませんでした。



ここからの景色が良かったですね。



本堂は参拝者で長蛇の列です。



途中の広場で休憩で写真撮影です。

「八朔と尾道」。



「ロープウェイと尾道」。



「銅像を手に乗せる少女」。



さらに降ります。次女は疲れたと私が抱っこ!




三重塔発見!



「天寧寺三重塔」という重要文化財でした。



途中、脇に反れると「猫の細道」という路地がありました。



すべてが猫!



猫 ねこ ネコ。



そして、ほんまの猫。



道の割れ目も・・・



猫!



猫神社。



猫づくし!!



ようやく下山です。

時間はまだ16時。まだチェックインまで1時間有ります。
尾道デニムショップ ONOMICHI DENIM SHOP に入って時間つぶしします。



ジーンズは倉敷が有名ですが尾道もこれから有名になるのかな?



変わったコンセプトのジーンズが並んでいましたよ。



ようやく17時。チェックインです。



外観はこじんまりしていますが、



中はむちゃ綺麗でおしゃれ!

フロントで受付を済まします。



展示販売?



こちらはロビー。



シャンプーバーって有りました。のちほど説明しますね。



おしゃれなレンタサイクルがあちこちに!



借りるの高そう?



部屋の前には持参の自転車をかけるサイクルハンガー?が!!



私たちの部屋は203号室です。



広くはないですが十分な広さと設備です。きれいなトイレもあります。



子供たちは2段ベットの上がお気に入り。



各部屋にはマッサージチェアや空気加湿清浄機もあります。



すぐに食事に外出です。



18時半に予約していた宿から徒歩10分ほどの「うろこ・かき船」さんに来ました。



まずは牡蠣を頂きます。



店の名物の「ほうろく焼」です。



刺身盛り合わせ。



長女はなぜか1人だけ定食。

美味しかったですが値段の割には量が少なかったですね。安く済ますなら定食が正解かも?



宿に帰ってくると「1ドリンクサービス」があるそうなので併設のレストランに!



私はカクテルをたのみました。タダ!



子供もみんな1ドリンクサービスのタダです!



部屋に戻ると義理母がビンゴゲームと賞品を用意していました。
次女はビンゴゲーム初体験で大はしゃぎ!!



おばあちゃんの粋な計らいでした!感謝!!



そして、この宿自慢の源泉かけ流しの天然温泉での入浴タイム!!

入浴前にここですわ!



シャンプーバー!!



容器を2つもらって好きなシャンプーとコンディショナーを入れて風呂に向かいます。



風呂の写真はないですが大きくてサウナや水風呂も有りましたよ!



これは表の看板の写真です。



1日目はこれにて23時に就寝です。

明日はレンタサイクルで「しまなみ街道」をサイクリングです。

2日目の模様は「後編」へ続く・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月06日 22時40分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: