2018年01月02日
XML
カテゴリ: 家族旅行
今年のお正月はある事情で飛行機で家族旅行に行くことになりました。

なぜかと言うと昨年の夏に台風の影響で種子島旅行をLCCのピーチをキャンセルした分のピーチポイントが12万円分くらい有り有効期限が今月末までだからです。(ピーチはキャンセルした場合の返金は期限付きのポイントで返って来ます)

お正月休みくらいしか家族や義理の母親、義理姉夫婦が揃わないので1月2日~4日の2泊3日で一度行ってみたかった佐賀県の唐津の呼子に烏賊の活け造りを食べに行くことにしました。(飛行機代も往復1人14500円と安かったので)

1月2日(火)早朝

関空から佐賀県行きのピーチはないのでまずは福岡空港に向かいます。



関空7時5分発で福岡空港には8時25分着です。まだ夜明け前です。



↓ここからの写真は長女が撮影したものです。↓





ちょうど夜明けでした。





あっという間に九州上空。



無事、福岡空港に着きました。









レンタカーの送迎を待ちます。



いつも利用するスカイレンタカーです。



一番安いコンパクトカーを2台予約したのに、新車の7人乗りのトヨタ「シエンタ」2台になりました。



しかも安全装置付きのハイブリッド車!
でも料金そのままでラッキー!!



1日目の宿は佐賀県の嬉野にある湯快リゾートの「​ 嬉野温泉 嬉野館 ​」です。

まだ朝の10時なので観光を兼ねて途中の吉野ケ里遺跡のある「​ 吉野ヶ里歴史公園 ​」に来ました。



ここのマスコットキャラクター?



ここの施設はむちゃリーズナブルでしたよ。


あとで出てきますが体験プログラムも激安です。



場内はむちゃくちゃ広いですが送迎バスは無料です。



とりあえず散策します。



まずは体験プログラムが出来る「弥生くらし館」へ







火起こし体験や勾玉作りや土笛作りなど、ほとんどが1人1回100~200円と激安です。




土台の石の色を選びます。参加費:(白・緑)200円、(ピンク・黒モザイク)250円





まずはレクチャーを受けます。



四角の石に鉛筆でデザインを書いて




四角の石を徐々に削っていきます。



次女も挑戦。



大変な作業ですわ。







なかなか削れないのでおばあちゃんが手伝います。





ある程度形になったらサンドペーパーで磨きます。





きれいになってきました。



紐を通して



出来上がり!



表に出たらこんな大きな勾玉がありました!



天気は快晴でまあまあ暖かいです。



私は次女を連れて歩くのですが



場内がむちゃ広くてすぐに疲れたと言い出しました!



仕方なく抱っこします。むちゃ重い!



次女の作戦?



でも長女も次女も興味深々でむちゃ楽しそうでした!



青空が綺麗!



弥生時代にタイムスリップです。













あまり多くは撮ってませんが見所満載でしたよ。




吉野ケ里遺跡がほんまに有った場所でそのまま再現しているのでその時代が想像出来ます。



ここで昼食も食べて4時間くらい過ごしましたが広すぎて半分も見れてません。
途中でバスに乗り戻りました。
でも家族で行くならオススメのスポットですよ。

そこから今晩宿泊の湯快リゾートの「​ 嬉野温泉 嬉野館 ​」に移動します。



16時にチェックイン。



湯快リゾートはとってもお得です。
しかも今は夕食にはズワイカニがまるごと食べ放題!!



温泉やカラオケや卓球やマッサージなど全部タダ!!



この旅行記のアップが遅れているのでまずはここで区切ります。

続きは「中編」へ・・・

2日目は佐賀県の伊万里や有田や唐津、3日目は福岡県北部を観光します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月10日 21時01分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: