キモノ、本、からだに優しいごはん カフェ*ブリキ

図書館を使い倒そう!

図書館を使い倒して市民税を取り戻しましょう!



私は、殆どの本を図書館で調達して読みます。

あまり図書館を利用しない人からは、
「いい本、新しい本が書架に並んでいない」との声がよく聞かれますが、

人気のある本や新しい本は、すべて「予約サービス」という名のもとに、
予約を入れた人の間だけを先に回っているのです。
だから、それらの本が書架に並んでいなくて当然なのです。


そこで、おすすめの方法。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

新聞広告で気になる新刊本があれば、リクエストカードを提出してみましょう。

それが既に図書館が発注をかけている本であれば、入荷しだいあなたに連絡が入ります。

図書館にない本でも、購入、もしくは他館より公貸借してあなたの手元に届くはずです。
だけど、難点がひとつあります。
それは時間がかかること・・。
新刊本だと、予約入れてから一ヶ月位かかることが多いです。
何故かというと、本の装備(フィルムコートや、分類ラベル、目録データ入力)に時間がかかるのです。
自館で装備するところは早いですが、大抵の図書館は取次会社に装備を委託していますので、時間がかかるようです。

すでにベストセラーになっているような本は、すぐに予約を入れときましょう。

出遅れると、下手すると「100人待ち」とかで、順番が回ってくるのはいつのことやら~ということになってしまいます。
(私も『負け犬の遠吠え』は出遅れてしまい、順番が回ってくるころにはブームも過ぎ去っていそうな感じです。)







© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: