全29件 (29件中 1-29件目)
1

明日(31日)の午前中はPちゃんの児童館があるので、午前中の更新ができないと思います。わたしのブログを毎日楽しみにしてくれているお友達がいるので、彼女をがっかりさせないために、夜のうち、更新しておきたいと思います^^明日の児童館は、お買い物ごっこをするそうです。前回の児童館のときに、前もってお金がプリントされた紙をもらいました。「お金の形にはさみで切って、お財布に入れて買い物袋も一緒に持って来てください。」っと言われたので、はさみで切って準備完了!お金のところをアップでどうぞ!どんなものが売りに出されるのか、楽しみです(●´∀`●)これは今日のおやつに作ったレモンのパウンドケーキ♪★無塩バター・・・・・60g★アーモンドパウダー・・・・・60g★粉糖・・・・90g★卵・・・・・Lサイズ2個(110g)★レモンの絞り汁と皮・・・・・2個分(皮はレモン全体をだいこんおろしで軽く削ってください。1箇所ふたこすりまで。白くなったら、もう、こすらないで!苦いのが入っちゃうので!)★薄力粉・・・・50g★ベーキングパウダー・・・・小さじ半分<作り方>1、室温に戻したバターにふるった粉糖をすり混ぜ、クリーム状にする。2、アーモンドパウダーを加えてよく混ぜ、溶き卵を4,5回に分けて混ぜる。3、レモン汁と皮を入れる。4、ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加えて、ゴムべらで切るように混ぜる。5、パウンド型に流しいれ、180度のオーブンで25~30分焼く。はい、できあがり!息子くんに大好評!!!「ヨーグルトの味がする~!」ってヨーグルトは入ってないよ息子くんの味覚は大丈夫でしょうか?ぽちっとしてくれたら、励みになります!人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.30
コメント(6)

昨日の分解セーター、これですね!どうなったかというと・・・・その前にこのおんぼろ椅子を見てください!これはわたしの母のミシンの椅子です。今はわたしのダイニングテーブルの椅子!家族5人がそろってご飯を食べるときは、わたしがこの椅子に座ります^^わたしの小さいときは、よくこの椅子で馬とびをしました!椅子の下に入っておうちに見立てて、おままごともしてました!(もう今は入れませんが・・・・^^)角のほうから・・・・ウレタンが飛び出してますねこの椅子にあのセーターをかぶせてみました!椅子カバー♪まわりを・・・・水玉の生地をバイヤスにして、ゴムを通してあります。これで、激しくずれることはないと思います。たぶん・・・・。ワンポイントで刺繍をしました。りすとどんぐり♪どんぐり、随分大きいですね!りすのほほ袋に入るかな?まだ分解セーターは前身ごろと袖2枚、残ってます。これでなに作ろうかな~?ぽちっとしてくれたら、励みになります!人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.30
コメント(4)

昨日のこのセーター、わたしの母にもらったのですが、着てみたら、キツイ!で、こんなことをしてしまいました!分解!母が見たら、びっくりするだろうなあ~^^「お母さん、ゴメンナサイ!」身頃と袖をはさみでカット!(勇気が要りました)台所用洗剤を薄めて、そこで、揉み洗い。それをビニール袋に入れて、もみもみ、ごろごろ、30分。熱湯と冷水と交互にすすぎをして、洗濯機で脱水して干しました。早い話がフエルト化をしたってことです!フエルト化をすると、端から糸くずが出ないんですね^^ほんとにフエルトみたいで、うれしくなってますで、ワンポイントで刺繍をひとつ。こちらを参考にしました。50ページ、見て*^^*最後は何になるのか、明日をお楽しみに~!(ほんと、できるかな?)ぽちっとしてくれたら、励みになります!人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.29
コメント(2)

昨日、長女ちゃんの踊りのお稽古があったんですけど、そこでお世話になってる、50代の女性の方から長女ちゃんにってこんなの頂ました!着物用の道行コートです!その方の若いときのものだと思います。刺繍のところをアップでどうぞ!手刺繍じゃないかな?もうちょっとアップで!たたまれた状態ですぐ写真を撮ったので、お花つぶれちゃってますね^^フエルトの花びらの真ん中にパールビーズが刺してあります!すごい!襟ぐりのところは・・・・・見返しのところは星留めで縫ってありました!手縫いです。こりゃまた、すごい!素材はウールってなってますね!厚手のフエルトみたいです。むかしって、おしゃれな洋服は仕立てやさんにお願いして作ってたみたいです。たぶん、これもそうなんじゃないかと思います。母の古い洋服には「○○洋裁店」なーんてタグがついてたりしてるもんね!この道行コート、わたしがもう少し若かったら、着て歩きたかったです(●´∀`●)今、古いセーターをリメイク中です!これがどんなになるか、お楽しみに~^^ぽちっとしてくれたら、励みになります!人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.28
コメント(2)

では、早速どうぞ!こっちは表ね♪裏はこんなカンジ!旦那のお尻が臭そうなときは、裏にしちゃおう(●´∀`●)ファスナーのつけのところは・・・・ファスナーの開け閉め、固い!ステッチの幅が狭すぎました^^いいか、旦那のだから前に作ったPちゃんのクッションカバーと並べてみました!うん、まあまあかな?次はなにつくろ~^^古いセーターひっぱって思案中です!design* もかたん☆
2007.01.27
コメント(6)

刺繍はこれで終わりにしたいと思います!みどりだけでは地味かなっと思って少し付けたしました^^アイロンがまだなので、しわくちゃですね(●´∀`●)ではアップでどうぞ!これで、次は布の組み合わせです!悩むな~design* もかたん☆
2007.01.26
コメント(4)

昨日、コメント欄で話題になったアイシングクッキー!作ってみたので、見てください!まずは、クッキーを焼きます!市販のクッキーミックスでもいいんですけど、これは、薄力粉200g、無塩バター85g、三温糖80g、溶き卵半個分です。1、バターをクリーム状にします。2、振るった薄力粉とそのほかの材料を混ぜ合わせます。3、粉気がなくなったら、ラップにくるんで2~3時間寝かせます。4、打ち粉をして、厚さ2~3mmに伸ばし、型抜きします。5、180度のオーブンで、15~18分焼きます。出来上がり!この量だとうちのオーブンで2回焼きます。アイシングをつくります!卵白半個分に粉砂糖100gの分量です。最初、卵白を1個分泡立ててから、半分にすると楽です。白いアイシングができたら、抹茶やコーヒーなどをお湯で溶かして、色付きのアイシングもつくります。黄色や青やピンクは着色料を使います。うちにはなかったので、抹茶とコーヒーで許してね^^アイシングのペンを作ります。クッキングペーパーを10センチ角に切ります。それを筒状にして、ペンのように作ります。クッキングペーパーとテープはくっつかないので、ホチキスで留めたり、テープ同士をくっつけたりがんばってください(●´∀`●)先ちょはこんなカンジ!これにスプーン1杯分のアイシングをいれて、1回使い切りで、使い終わったら捨ててください!これを何個か作って置きます。さあ、書いてみましょう!おもしろいよ~^^クッキー焼くより、真剣ですはい、できあがり~!最初の数より、だいぶ減ってるのはアイシングで書いてるそばから、Pちゃんが食べちゃってるからです^^うまくできたのを、アップでどうぞ!細い線で書けたときは、めっちゃうれしいです!!!さて、刺繍のほうは・・・・・みどりのところは大体、終わり~!でも、もう少しつけたしたくて、今、考え中です!design* もかたん☆
2007.01.25
コメント(8)

ラスク、できたのでこどもたちに食べられる前に画像だけでも、っと思って・・・・詳しいつくり方は、わたしの9月23日の日記に書いてあります!探してみてね♪中子さん、わかった?前の日記を読み返したら、焼き時間が45分~1時間って書いてあったけど、上の画像のは30分でオーブンから出しました!焦げやすいかな?気をつけて!design* もかたん☆
2007.01.24
コメント(4)

刺繍、ここまで進みました!柄が6つ目、見えてきました!もうひとつでこの刺繍は終わります^^寂しいやら、ほっとするやら・・・・(゚m゚*)さて、刺繍が終われば、今度は布の組み合わせ!これがまた、頭が痛いし、楽しいひとときでもあるんですけどね!手持ちの布を合わせてみました。う~ん、「これだ!」という色がないですね~これはまだまだ悩みそうです!ラスクを作りたくて、ただ今、パンを乾燥中!乾かしているそばから、Pちゃんが食べてますさて、ラスクはできるでしょうか?design* もかたん☆
2007.01.24
コメント(6)

今日のおやつはスコーンです!フードプロセッサーで材料を混ぜるだけなので、簡単なんですよ*^^*さて、今日の刺繍の進み具合は・・・・・柄5つ目、見えてきました!ゆっくりだけど、進んでいますdesign* もかたん☆
2007.01.23
コメント(4)

今日のおやつはミルフィーユ!わかります?おうちの形にしてみました^^クリームに埋まってしまいましたが、いちごが入っています!冷凍パイシートを使ったので、とっても簡単なんですよ♪さあ、今日の刺繍の進み具合は・・・・・半分終了~残り半分もがんばります!design* もかたん☆
2007.01.22
コメント(2)

今日、骨董市に行ってきました!で、そこで買ってきた戦利品がこちら!ほうろうのバット♪白いほうをうえにして、2枚重なって売ってたので「2枚ともください。」っと言って買ってきました。よく見もしないで!帰りの車のなかでよ~く見ると1枚、うらの色がみどりでした2枚とも青色かと思ってました^^サイズも微妙にちがうんですよ!汚いしさびさびだから、お料理には使えないけど、刺繍糸やレースを入れたりしようかな!さて、今日の刺繍の進み具合は・・・・柄が3つ、見えてきました^^ゆっくり進んでます(●´∀`●)design* もかたん☆
2007.01.21
コメント(2)

息子くんがいらない紙の裏なんですけど、こんな絵を描きました。「木だよ」だって!わが子ながら、余白を残して構図がいいなあ~!な~んてね^^親ばかでごめんなさいm(。・ε・。)mこの絵を何か刺繍に残せないかな~っと考えてます^^そして母に刺繍の進み具合は・・・・・ふた柄目が見えてきました!間違いも少なくなって、ゆっくりですが、進んでます♪design* もかたん☆
2007.01.20
コメント(4)

昨日、午前中出かけちゃってお菓子つくってなかったんです!帰ってきた息子くん、「えー!お菓子ないの?!」ってがっかりしてました^^なので今日は簡単クッキーをつくりました!おいしそうでしょ!おいしかったよ^^じつは、こんなのを使いました!クッキーミックス♪スーパーでPちゃんにせがまれて買ったんですけど、Pちゃんはこれが何なのか、よくわかってなかったみたいただ、プーさんの箱が気に入ったみたいです^^ひと箱でこのくらい出来ました。あまりに簡単だったので、アイシングに力入れすぎました!たっぷり塗って、たっぷり飾りを貼り付けました!息子くん、喜んでくれるかな?さて、刺繍のほうは・・・・柄が見えてきました!でも、ひとつだけ~(ノд-。)間違ってばかりで、なかなか進みませんね*^^*design* もかたん☆
2007.01.19
コメント(4)

みなさんから、「旦那のクッションカバーはどうしたの?」というコメントがあまりにも多いので、わかりました。つくります^^ほら、つくってるでしょ!これは絶対に旦那のにしますから!昨日、マドレーヌつくってみました!いつもは失敗するんですけど、今回はうまくいきました^^混ぜすぎないのがよかったみたい小さいほうのシェル型は一口サイズなんですよ!旦那の妹ちゃんのパリ土産にもらったんです。2年くらい前かな?当時使ってたオーブンには大きすぎて入らなかったんです!下のがそうね!ずっと忘れて仕舞い込んでたのを今回見つけて、今使ってるオーブンに入れてみたら入ったので、初めて使ってみました!ちっちゃくってかわいいんだけど、型から取り出すのが大変!いっぱいありすぎてそれに小さすぎてシェル型に見えないんです!長女ちゃんに「ラグビーボール?」って言われちゃいました(ノд-。)design* もかたん☆
2007.01.18
コメント(6)

今朝、刺繍糸が届いて、一気に仕上げちゃいました!クッションカバーです!どうぞ!旦那のいす用に作ったのに、Pちゃんのいすのサイズにぴったりと判明!急きょ、Pちゃんのにしました^^刺繍、アップでどうぞ!「かわいいハンドメイド雑貨」という本を参考につくりました。これね♪うらは・・・・チェックと花柄、グリーン系です♪ファスナーで開け閉めします!画像ではよくわかんないけど、うまくできました!ファスナーが上手につくと、嬉しくって開け閉めしてにんまりしてしまいます(⌒-⌒)ひもも脇を縫うとき一緒に縫い付けました!やっと出来てすっきりですコーヒー飲みながら、次は何つくろーかなあっと考えています(*'-'*)エヘヘdesign* もかたん☆
2007.01.17
コメント(8)

昨日の生クリームの見切り品を使って、抹茶のムースを作ってみました!ムースを型から取り出すのって難しいですよね!「お湯で型を温めて少し溶かす」なんて本には書いてるけど、それじゃ、溶かしすぎて情けないムースが出てきてこっちまで、情けな~くなっちゃうってこと、しょっちゅうでしたお料理の先生をしている旦那の妹ちゃんにいい方法を教えてもらいました!蒸しタオルを型に当てて溶かす(‐^▽^‐) これだと、溶け過ぎないのでばっちりです!!今日の刺繍は刺繍糸待ちで、全然進んでません(ペコリ)明日には届くと思うんですけど~?もう少しなので、早く仕上げたいなあ"o(-_-;*) design* もかたん☆
2007.01.16
コメント(4)

うちは長女ちゃんが生クリームが苦手なので、あんまりクリーム系のお菓子は登場しません!が、近所のスーパーで見切り品として生クリームが安く売ってたので、買っちゃいました!で、バナナのケーキの横に・・・・添えてみました!Pちゃん、めずらしい生クリームに大興奮ホイップし終わった泡だて器をなめまくっていました^^で、バナナのケーキも焼き終わって、ケーキの横に生クリームを添えてあげたら、もうおなかいっぱいらしく、見向きもしませんでした(ノд-。)なんだよ刺繍のほうなんですが、みどりの糸がなくなり、ここでストップ!ネットで注文したんですけど、いつ届くのかわかんないんです↓↓早くちくちく仕上げた~い!!!人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.15
コメント(4)

マフィンのリベンジでつくッたんですけど、うちの近所のスーパーにマフィンの紙型が売ってなくて、カップケーキの型で作りました!マフィンに見えないどう見てもカップケーキだよね!でも今度はもれてないよ~^^で、その近所のスーパーで飴の量り売りをやってて、とってもきれいな色なので、買っちゃいました!ね~、きれいな色でしょ~Pちゃんのために買ったんですけど、ほんとは私が食べたかったの^^でもうちに帰って家族に見せたら、あっという間になくなっちゃって、私はいちご飴1個しかありつけませんでしたでもおいしかったよ!今日の刺繍は・・・・みどりの糸がなくなったので、ここまでです!買ってこなくっちゃ^^人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.14
コメント(6)

またまた、こんなカンジで刺繍はじめました!またみどりですね~^^これは何になるのかお楽しみに~(⌒ー⌒)ノ~~~去年、親戚のおばさんから頂いた大量のりんご!今日で完食しましただいだい1ヶ月かかって食べた、食べた^^最後のシメはこれでしょ~!アップルパイ♪こどもたちに「また、作って~!」って言われたんですけど、今度はりんご、買ってこないと作れないんだよね~ヾ(>▽<)oあんなにいっぱいあって、もらったときは「どうしよう?」と思ったけど、なくなっちゃうと寂しいわ~^^おばさん、ありがと!人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.13
コメント(2)

長くかかっていた刺繍のほうは、もういい加減いやになったのでバックに仕上げてしまいました!また、行き当たりばったりです!!刺繍をはじめた頃は、旦那のいすに乗せる座布団カバーを作りたいと思っていましたが、「こんなに苦労して刺繍したのに、旦那の尻に敷かれるのはいやだ!」っと思って、バックにしちゃいました裏地は・・・・グリーンの花柄♪ワゴンセールで安く手に入れたもの!ジャスコのパンドラです^^ポケット付けました!持ち手のところは・・・・何も考えてなかったので、うちにあったグリーンの綿テープに裏地と一緒の花柄にしました!持ち手の付けたところは・・・・ミシンで留めた上にカシメを飾りにつけました!うしろは・・・・前とおんなじ形です!どっちが前かわかんないけど・・・・(笑)今度こそ旦那の座布団カバーを作ります!ごねんよ、旦那m(*- -*)m人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.12
コメント(6)

失敗マフィンから立ち直って、リベンジしてみました!きれいなとこだけ集めて写真に撮ってみました!ぱっくり割れなかったです↓↓で、うしろを見てみると~~もれてるつめ過ぎ?で、もれたとこだけかじられた!!Pちゃん、食べるなら全部食べて!ぱっくり割れたマフィンを作りたいんですけど、やっぱり混ぜすぎてるのかしら?マフィン、成功させたいわ!刺繍のほうは・・・・がんばってるんですけど、なかなか進みません(ノд-。)お正月に飾ったお花なんですが、デンファレの花首だけがぽろぽろ落っこちちゃって、お花のとこだけ、水に浮かべて飾りなおしました!今年はあったかいから、お花もダメになるのが早い気がします^^人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.11
コメント(8)

マフィン、かき混ぜすぎました↓↓膨らみませんでしたバターを室温に戻さず、まぜながら溶かそうなんて考えちゃダメですね!バターが溶けないから、イジになってぐるぐるやってたら、ふんわりマフィンじゃなくなっちゃった(TmT)ウゥゥ・・・近々、リベンジします!刺しゅう、あんまり進んでないなあ。ちょっと、だらけぎみ。気合を入れて、がんばるぞ!ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!! 人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.10
コメント(8)

今日からこどもたちは学校で、旦那は会社が始まりました!今まで、だらけきっていたので、朝起きられるか心配でした(私が・・・^^)起きてみたら、一面の雪!息子くんは喜んで学校いきましたよ!冬休みの宿題、完璧じゃないのに今やってる刺しゅう、ここまで進みました!レジーディジーステッチでお花のかたちをチェックの枠に中に刺し埋めていくのですが、これがちょっと大変クロスステッチにすれば良かったと後悔しています^^なので、なかなか進みません(ノ_・。)これもお義母さんから借りてきた刺しゅうの本です!この本を見てたら、Pちゃんが「作って、作って~!」って。「何、作ってほしいの?作ってあげるよ~!」と聞いてみたらくまのぬいぐるみを指差して「これ~(o^∇^o)ノ」それは刺しゅうじゃないんですけど・・・・。飾り物のくまさんよ(ノ_・。)人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.09
コメント(8)

近々、お友達のおうちに遊びにいくのでお土産にバナナケーキを持っていこうと、今日練習してみました!(1度練習しないと危なっかしいのです、わたしの場合。)くるみを軽くローストして入れるのですがこげこげくるみになってしまいましたそこで止めればいいのに、そのまま「えい!」と入れてしまいました!!やっぱり、練習しておいてよかった^^本番は焦がさないように気をつけます!でも、味はおいしかったよ=*^-^*=またまた刺しゅうを初めました。さあ、これは何になるのかな?お楽しみに~(* ̄▽ ̄)ノ~~人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.07
コメント(8)

旦那の実家に帰省中、ちくちくやってたのが完成しました!では、早速どうぞ!桐に箱のふたに刺しゅうした布を貼りました!箱は内祝いのタオルが入っていたものです。中身のタオルより、この箱が気に入りました^^この箱のふたに布を貼りたいって、思ってたんだよね~横のアップです!なかなか思いどおりのテープが見つからなくて、レースのテープの上に赤いチロリアンテープを貼ってみました!二重のテープです^^刺しゅうのアップです!チェックにダブルクロスステッチを刺し埋める、簡単なヤツです!単純だけど、出来上がるとかわいいから好きなんだよね=*^-^*=今はお裁縫箱に使ってますが、はがきを入れたり、アクセサリー入れなんかにもいいかな?って、アクセサリー持ってないけどo(〃^▽^〃)o人気blogランキングへdesign* もかたん☆
2007.01.06
コメント(2)

今日のPちゃんは嘔吐下痢症で、大変でした!吐いてもいいようにビニール袋を用意してるのにそのとなりに吐くので、もう洗濯ものの山!!!明日はその洗濯ものとの戦いになりそうですでもPちゃん、今は調子が出てきたみたいであんぱん食べてます!また吐くんじゃないかと、ヒヤヒヤですけど・・・・^^なので今日は針が持てませんでした↓↓家族が健康じゃないと、縫い物ってできないんですよね!ところで、旦那のお母さんも刺しゅうが好きという事は以前しましたが、今回の帰省で、こんな本を発見しました!古い刺しゅうの本です♪昭和45年って書いてあります2歳の旦那を育ててる頃です!今Pちゃん3歳だから、今のわたしみたい!!ちょっと中身を!懐かしい~~~!!!昔どこかで見たような?この本を参考にして何か作りたいな~作りたいのがいっぱいです!今年もやるぞ~\(^▽^)/design* もかたん☆
2007.01.04
コメント(4)

今、旦那の実家から家族全員、帰ってきました!いっぱい食べてちょっと太ったみたいです。お腹が苦しいです(笑)さて、帰省中、刺しゅうの材料を持っていって暇を見つけてはちくちくやってました!途中ですけど、ご覧ください。どうぞ!チェックにダブルクロスステッチで刺しうめています♪さて、何ができるかな?ところでPちゃんなんですが、旦那の妹ちゃんにおもちゃを買ってもらって大喜びです!スイッチを入れると鳴いたり動いたりするぬいぐるみです!でもPちゃん、動くと怖いと言って、スイッチを入れられませんなので、わたしも動いてるところをみたことがないんです^^Pちゃんが寝たら、動かして見てみたいと思います(笑)design* もかたん☆
2007.01.03
コメント(0)

みなさん、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!私、ただいま、旦那の実家から一時、帰宅中!車で1時間くらいの距離なので、ちょっと帰ってきました。外で犬を飼っているのでその世話と、息子くんがパンツを忘れたというので取りに来ました!だれ~もいない、うちの中って寒いわ~出かける前にワックスをかけたので家具は和室に移動させました!広いのと、こどもたちがいないのですんごく寒いです!さあ、これから旦那の実家に戻ります。息子くんのパンツを持って!design* もかたん☆
2007.01.02
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


