PR

Freepage List

『今日から議員様!?』


プロローグ


1-1 出会い


1-2 移動中のおさらい


1-3 執務室初日


1-4 バーゲニング演習


1-5 首相代行候補選出


1-6 元カノ、そしてレイナ


1-7 選挙議院について


1-8 EL取締法予備審議1


1-9 EL取締法予備審議2


1-10 任命式典と指輪


1-11 休養日のDinner


1-12 法案説明会1


1-13 法案説明会2


1-14 法案説明会3


1-15 みゆきの決断


1-16 アイスベルト


1-17 150億対75億


1-18 再審議前日1


1-19 再審議前日2


1-20 結審


2-1 陛下からの依頼


2-2 絶望の理由


2-3 みゆきからの依頼


2-4 亡命騒動


2-5 二人の過去


2-6 浮気の余波


2-7 律子の告白


2-8 ビリオンズ


2-9 予想外の波紋


2-10 皇居にて


2-11 再審議


2-12 新談話発表後


3-1 LV3の始まり


3-2 和久達の結婚式の後で


3-3 望(ノゾム)


3-4 イワオ、おじさん、光子さん


『今日から議員様!?』設定等


背景世界年表


MR大政変


抽選議院について


選挙議院について


国体維持関連3法案要旨


『今日から議員様!?』サイドストーリー


ss1:内海愛の場合


ss2:奈良橋悠の場合


本の感想など


『しあわせの理由』 グレッグ・イーガン


『ぼくを探しに』『ビッグ・オー』


『イラクの中心で、バカと叫ぶ』


『エンダーのゲーム』


自分で書いた物


2004/4/19の日記


ずれまくり(2004/4/12)


ジョン・トーレ監督


重し


日経社説『前途険しい安保理拡大』を読んで 


同『郵政民営化を真の改革にするために』


私という人


私の心に残っている一言


私は・・・ (その1)


私は・・・ (その2)


私は・・・ (その3)


私は・・・ (その4)


私は・・・ (その5)


詩みたいなもの


残り香


繰り返されない風景


私が気に入ってる漫画リスト


家の子猫画像


看板など


過去記事のサルベージ


無税金政府・地域/共同通貨


国家財政などについて


人口減少について


増税では人口減少も財政赤字も解決できない


2004.10.02 イチロー


映画の感想やお勧めランキング


「紳氏協定」


「無伴奏シャコンヌ」


「フルメタルジャケット」


お勧め映画リスト


私の好きな本や作家のリスト


『今日から議員様!?』特別読み切り編


その1.進路


ニュースクリップ集 その1


その2.始まりの1週間を終えて


その3.押しかけ秘書


その4.双子島への訪問


その5.難民達


その6.瑞姫の母親と


ニュースクリップ集 その2


プロローグ的なもの


ニュースクリップ その0


人口集約法要旨


浜辺にて


2005.02.13
XML
カテゴリ: 日記のようなもの
(2/15、文末に一部加筆)

昼過ぎにやってた「いただきごはん!」とかいう番組で、パペットマペットが出ていたのですが、周りにいるゲスト達は番組内で出されていた料理を食べていました。

え?

と、当然思いました。

そうです、期待に外れず、パペットマペットはカエル君がお箸をくわえたまま、

『おれにどうしろと?』

と悶えてました。笑

隣にいた(おそらくメインの)司会役の人が、

「ここから先は編集で切っておくからさ、(着けてるもの)外して食べなよ」

と言いましたが、



と彼は誘いには乗らず、まさに手持ち無沙汰なまま芸をやらされていました。

って、全然タイトルとは関係無いですね。








てへ☆







と、まぁこの連休で主にやっていた事の三分の一くらいは、
『カリスマ受験講師 細野真宏の経済のニュースがよくわかる本』
の世界経済編と日本経済編最新版を読んでました。

この二冊を読めば、GDPとか量的緩和とか通貨切り下げとか空売りとかデリバティブとか、ゼロ金利政策と量的緩和の違いとか、公定歩合とロンバート型貸出制度の違いとかまで、まぁ本のタイトルの通り、良く分からないと一般に思われている経済(ニュース)の中身や仕組みなどが大変に良く分かる内容になってます。

この限られたスペースで濃密でしかも分かりやすい内容をどうご紹介するか無い脳味噌を絞ってみたのですが、妙案が浮かびませんでした。

本屋で立ち読みするか買うかネットで注文してみて下さい。

日本の財政問題や通貨や世界との経済の関係が、何故自分にも関係のある事なのか、分かると思います。

つまらん映画2本を映画館で見るよりは、絶対に、人生の糧になる2冊です。



あまりにも内容が分かりやすくしかし多岐に渡っている為に、ここでは直接内容には触れません。実際に中身を見て頂く方が良いからです。

なので私は、この2冊を読んだ雑感を書きなぐってみて、それでこの本の空気を感じて頂ければと思います。



今日の世界では、各国の中央銀行の総裁やその下の能吏達の果たす役割は、致命的に大きくなっています。はっきり言えば、不安定な選挙などで入れ替わっていく各国首脳や党幹部よりも、果たす役割は(特に世界経済の上で)重要です。

人々の命は平等かも知れないが、考えは平等に扱うべきではない。そこには確かに優劣が厳然として存在しているから。

例えば、この2冊の中でも何度か(異なる形で)持ち出され検証され(論破され)ていますが、景気が悪くなると必ず出てくる、

『景気が悪いなら好きなだけお札を刷ってみんなに配ればいいじゃないか?』

という考えがあります。

現代の紙幣は金本位制から外れています。
では何が裏付けになっているかというと、極端に言い切れば(ファンダメンタルズを無視する訳にはいかないにしろ) 信用

例えばコーラ1本が1ドルで、1ドルが100円とした時、円だけ好きなだけ、例えば1万倍刷ったとしたら?円だけじゃだめだというなら、ドルも好きなだけ刷ればいいじゃないかというのは、(円でもドルでも違う意味でそれに近い様な事が行われているにしろ)裏付けとなる商品が一万倍用意されるので無い限り、単純に紙幣をほぼ無価値にするだけの事に終わります。(実際はそれだけで終わりませんが)

コーラなら買わなくても済むでしょうが、原油とか石油ならどうでしょう?
(原油やその採掘量や埋蔵量に現実的な限度が有るのに、お札だけ各国が勝手に刷りまくったらどうなるでしょうか?)

車に乗らないから関係無いね、で済む話では無いのは、特に日本に住んでる人であれば、お分かり頂けるかと思います。

一国の通貨切り下げ(お金の価値を他国の貨幣、主にドルに対して下げ)ると、隣国の経済を直撃したりします。現在では中国の元を切り上げると甚大な影響が世界中に及ぶでしょう。

で、この2冊を読んで改めて思うのは、そんな経済や通貨の政策を考案し決定する人を、何も分かっていない人達の中から選挙などという的外れな行為で選ぶ事に意味は無いし有害ですらある、という事です。

厳密に言えば、政治も国債の発行量というような意味で経済に直結した行動を取るのですから、経済のド素人が国の最高責任者になる事は、国全体に対して非常なリスクを負う事になると言っていい。その場合は、分かっている人を担当に置く必要性が高くなるわけですが、問題は、分かっている人かどうかを判断する権限が、分かっていない人の側にあるという事でしょうか。

先述のルワンダ中央銀行総裁を務めた元日銀職員の方の言葉を借りるなら、
「その国の中央銀行の業務さえこなせないようであれば、独立国家である資格さえない」
となるのですが、民主主義と資本(自由市場経済)主義がその根底と運営において背反する要素を持つ存在であるのに、その相反する得体の知れない何かの上に初めて自分達の日常が成立している事に戦慄を覚えました。

日銀(国家の中央銀行)の職員や総裁の人事、及び運営内容などは、国会のコントロールから完全に外れているわけでは無いにしろ、選挙で決めていくわけでは無いのですから、その意味において、既に我々一般人のコントロールを離れた所にあるものと言って良いかも知れません。(それで良いという部分ももちろん多々有るのでしょうが、ただ、自分の国の中央銀行が行っている事の意味は理解出来ている必要は、有るのでしょう。)

民主主義国家に住む、という事は、選挙権を行使する、という事だけに終わりません。

自分の住む国の面倒を自分で見れるようにならなければならない。

それがいかに難しい事か、再び、考えさせられました。

(この週末やっていた事の残り三分の一の一つは、ガンダムの映画三部作を観た事だったのですが、ギレンの言うような事が正しいわけではないとするなら、それを証明しなくてはならないのは反論する本人でもあるわけです。『愚劣な民衆は優秀な(一部の)独裁者によって云々』という理屈を、一部ですが、我々は既に経済の実情として取り入れてしまっているのです。)

===以下、追記部分===
小市民伯爵さんの質問へのレスが長くなったので本文中に追記として置きます。

>だけど国債は数百兆と刷ってるのに意外と
>大丈夫なのを見ると、意外といけそうです
>(何でこれで国家破綻しないのか不思議でならない)

ロシアがデフォルト起こした例が最近ではありますね。
1.紙幣刷り過ぎてハイパーインフレ<物価が数年で約2600倍に
2.新ルーブルを発行:新1ルーブル=旧1000ルーブル
3.IMFから援助を受ける代わりに、紙幣ではなく国債を発行するように言われてそうする
4.国債を発行したがその利子が80%とかを超える事態になり、債務不履行へ
(で、LTCMなどの西側金融機関も大打撃を受け、ロシア発世界的な経済危機に)


アメリカのグリーンスパンにしても、ドルを刷りまくって日本や中国その他世界中がそのドルを買い支えているので(買わせているので)、インフレも起こさず何とか景気を底支えしているという見方もあるそうです。


で、日本についていえば、図式はたぶんこうなります。

1.政府が例えば1兆円分の国債を発行する
(→裏付けの無い架空紙幣1兆円の発生)
2.市中(民間)銀行がその国債を買い取る
(現存する1兆円により買い付けられる事で架空紙幣である国債の価値を裏打ち)
(ただしそのままでは市中銀行に1兆円の穴が開いてしまう)
3.日銀が市中銀行からその国債を買い取る
(紙幣を刷れる存在である日銀が1兆円で市中銀行の穴を埋める。これは既存であろうと新規に刷った紙幣で買い取ろうと、やっている事に根本的な差は無い。市場に新たな1兆円を生じせしめているという意味で)

で、ここからが問題。(ロシアがつまずいたのも(要因は異なるけど)根本的には同じ部分)

国債には利子が付随している。 例えば国債10年物2%の利率で、1兆円の発行額なら毎年の利払いは200億円になる。この利息は『絶対に政府(国)が支払わなければならない』。(本来であればこの利息は税収(国民(市場)からのお金)が充当されるが、その税収が不足している場合、支払いに問題が発生する。ロシアは急激に高騰した国債の利息を払えなくなった為、債務不履行を起こした)

4.政府は日銀に対して、上記1兆円の利息200億円を支払わなければならないのだが、それが不可能な場合、不足分を埋める為の国債を新規発行する。その場合10年分の利息と満額分の1兆円を合わせた1兆2000億円が発行額となる。(赤字国債の基本的な考え方がこれだと思います。WEB上の一般的な解説とは全然違いますが)
5.4を現実化する為に1~3のプロセスを踏み、それは副次的に再度4のプロセスを発生させる。こうして、 "発行額と利子支払いは膨らんでいくものの債務不履行は将来に先延ばしできる。"

そう考えるのであれば、 (赤字)国債=利息のついた紙幣 、となる。



ではどこで破綻が来るのか?

市中銀行(市場)が買い切れない額の国債が、市場に売れ残った時
→日本の総資産が2500兆円くらい、個人金融資産が1400兆円未満、GDPが500兆円くらいと言われてますので、国の負債が総資産を上回る事があれば、実質的な価値の裏付けそのものが不可能になるでしょう。いくら日銀が直接買い付けをしようと。

日本という国に存在している価値以上に国債に価値を与える事は出来ないからです。


(厳密に言えば租税収入額を超えた時)
→有り得ませんが、その時は明らかに、限界を超えたと市場から判断され、デフォルト(債務不履行)=利子の不払いが起こるでしょう。


<余談>
現状の予算では、支出(国債償還費)の2割17兆円に対して、収入の4割30兆円は国債発行に拠っています。国債にも様々な償還期間と利率が存在しているにしろ、国債償還は(元本+利息)であるとするなら、何か違和感を感じます。

税収が47兆円しか無いのに支出全体は82兆円というのもおかしな事態なのですが、500兆円の国債発行高に関して17兆円しか返済しないでいるという事に関しても違和感を感じます。これに関してはまた別の項で。

又、日本の国家予算を語る時、一般会計とは別に、特別会計(財政投融資)を含めないと全体像は掴めないのですが、これを含めると更に話がややこしくなるのでこれも又別の機会に。一部だけでも取り上げるなら租税収入が50兆に満たない国が 外為に30兆突っ込んだり してるだけでも、どれくらい異常な事が起こってるかお分かり頂けるかと)


日中境界線の天然資源については、中国は絶対に止めようとしないでしょう。
現実的に言えば日本も採掘すれば良い(だけ)なのですが、中国を止める事は憲法改正しない限り無理でしょうね。(軍事的な衝突さえ外交オプションに含めなくてはならないので)
これに関しても別の機会に書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.15 12:54:08
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

音楽倉庫@Otomi おとみ(Otomi)さん
閑古鳥の巣箱 小市民伯爵さん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
bravado bravado2112さん
名無し人の観察日記 ナナシィ1190さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

名無之直人

名無之直人

Comments

かかし@ Re:母が死んだ日(01/19) はじめまして Twitterから来ました 名無之…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
バーバリー 財布@ nxhahel@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
グッチ アウトレット@ ijhhraplg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
ミュウミュウ 財布@ nawiagi@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: