田中およよNo2の「なんだかなー」日記

田中およよNo2の「なんだかなー」日記

PR

プロフィール

田中およよNo2

田中およよNo2

カテゴリ

コメント新着

ミリオン@ Re:酒の四連荘(06/25) こんばんは。 勉強頑張っていますね。応援…
ミリオン@ Re:真面目に欧州選手権(06/24) こんにちは。 イタリアは素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:旅がしたいっ!(06/23) こんばんは。 飲み会がありましたね。応援…
ミリオン@ Re:映画の見方(06/22) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
2006年06月09日
XML
カテゴリ: ほどよく
イタリア-スキラッチ
アメリカ-ストイチコフ
フランス-シュケル

実は、日韓大会のロナウドように優勝国のブラジルから得点王が生まれるケースは珍しい。

イタリア、アメリカ、フランスと続けて3位か4位の国から得点王が生まれている。

つまり、本当に強い国よりも、ソコソコ強い国の絶対的なエースのほうが得点王の可能性が高いといえる。

今度のドイツ大会の得点王をこのセンで考えてみよう。

1・3位になりそうなチームの
2・絶対的なエースを



と、コレで考えると、こんな感じ。
(えーっと、前は本命 アドリアーノっていってたけど、撤回します)

本命 ファン・ニステルローイ(オランダ)
きついグループを抜ければ、いいとこまでいきそう。
なにしろ、オランダのシステムでは彼が点を取るようにできている。
ロッペンもいるしね。

対抗 イブラヒモビッチ(スウェーデン)
スウェーデンがどこまでいくか、だね。
あとの不安はラーションと得点を分け合わないかなって、こと。

対抗その2 シェフチェンコ(ウクライナ)
間違いのない絶対的なエース

ヨーロッパ予選でもデンマーク、トルコ、ギリシャと同じ組になったけど、サッサと勝ち抜けたこと考えると、3位になる可能性は高いと思うけどね。
ガチガチの強豪国には勝てなくても、同程度の国には勝てそうなチームだよね。
また、シェフチェンコにとって優位なのが、グループが比較的楽なことと、点をサウジアラビア戦で稼げるかもしれないことかな?

穴 ゲシュマン(セルビア・モンテネグロ)
厳しいグループだし、勝ち抜けは難しいから、穴。


どーなるかな?

あ、あと、気になるのはフランスがシセの代わりに誰を招集するかってこと。
通常に考えるとアネルカか、ジュリーだろうね。
でも、このチームではジダンの代わりがいないから、ピレスを呼んでもいいんじゃないかな?
ジダンがぬけたら、いかにアンリを生かすかに軸を移すべきだと、思うんだ。
ってーか、呼べ!!

んじゃ。

※もっと、「なんだかなー」なら『 目次・◎スポーツ 』まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月09日 00時28分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[ほどよく] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: