★OZ・えほんの部屋★

★OZ・えほんの部屋★

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

OZchan

OZchan

Calendar

Favorite Blog

3beans 2beansさん
これでよくなる☆大丈… momo☆☆milkさん
IKUJI * EHON * EIGO YUKKO(^ー^*さん
絵本とアロマ… ゆるん☆さん
*~*えほんとこども… akomocoさん

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
ゴロ助っ♪ @ OZchanさんへ:2 なんだっけかなぁ… 月が水面に映った自分…
OZchan @ ゴロ助さんへ コメントありがと~(*^。^*) この日記…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Freepage List

September 6, 2010
XML
カテゴリ: 借りてきた本





今日は、学校の図書ボランティアの日

昼休み、暑いから、動く気にならないのか、

いつにも増して、4~50名の高学年の子たちが、図書室で静かに本を見ていた。

冷房設備は、もちろん ないですよ(^^ゞ



月曜日、1年生のちびは、4時間なので、2時前に図書室にやってきた。

宿題をする気にならないらしく、 れいぞうこのなつやすみ を読み始めた。

が、2冊目を読む気にはならないらしくー



5時間目の時間、ちびに本を読むことにした。



わたしのおとうと、へん…かなあ

わたしたちのトビアス を思い出した。
ちびには、どんなふうに響いたんだろう?

わすれられないおくりもの のスーザン・バーレイの絵
偉そうに語っちゃうと、絵本の出来としては、 わすれられないおくりもの の方がいいかも(^^ゞ
この人の絵、挿絵に向かない気がしたm(__)m

あるがままを受け入れる という内容に文句を言うつもりはないよ~




とっておきの詩

次にこの本を読んだ。今年の課題図書だったみたい…

村上しいこさんの本、おもしろい!!
しかし、私のテンションをよそに、フェイドアウトするちび…

どうも、関西弁に抵抗感がある模様…
“詩”も知らないから、なおさらみたいで(^^ゞ

私から、かぎを奪って、うちに帰って行った。





にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2010 06:40:09 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: