★OZ・えほんの部屋★

★OZ・えほんの部屋★

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

OZchan

OZchan

Calendar

Favorite Blog

3beans 2beansさん
これでよくなる☆大丈… momo☆☆milkさん
IKUJI * EHON * EIGO YUKKO(^ー^*さん
絵本とアロマ… ゆるん☆さん
*~*えほんとこども… akomocoさん

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
ゴロ助っ♪ @ OZchanさんへ:2 なんだっけかなぁ… 月が水面に映った自分…
OZchan @ ゴロ助さんへ コメントありがと~(*^。^*) この日記…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Freepage List

September 28, 2010
XML
カテゴリ: 絵本(あ行)
今日は、2学期初の読み聞かせ

今回も1年生、 前回 は1組で、今回はちびのいる2組


ちびがおだったら(北海道弁)困るなぁって思っていたけれど、
うれしそうに静かにニコニコしていたので、気持ちよく読めました(*^。^*)


前回と同じ1冊目( ..)↓
おまたせクッキー

おまたせクッキー

この絵本は、ベルが鳴るごとに子どもの顔が真剣になってくるので、
その気持ちにのせて読んでいる感じになる。
そして、おばあちゃんの登場で、ぱぁ~っと明るい顔になるのが楽しい。



暗かったせいなのか、距離がありすぎたのか、
絵を見た瞬間に、
おばあちゃんがクッキーをいっぱい持ってきてくれたということを
理解できなかった子が多かったみたい…

一瞬にしてみなが理解した時と、ばらばらと理解していく時に
こうも流れる空気が違うのかと思った次第で(^^ゞ




2冊目は ↓

うんこ!

もう一人のボランティアの方が読んでくれました。

うんこが、自分の置かれている悲しい現状を打破し、
己が活かされるまでの力強いストーリーなんだけれど^m^
ダジャレの連発なんだよね!

ダジャレって、子どもの集団によっても、読み手によっても
受け方が変わるんだろうなぁって、改めて思いました。




にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2010 02:48:46 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: