ま、ぼちぼちいこか!

Oct 17, 2009
XML
カテゴリ: 愛妻選書



どれをとっても40代のおっさん(=私)が本屋で手に取るとは思えない。
妻という司書がいなければ。

岡山に住んでいた十二歳の朋子が、芦屋の伯母夫婦に預けられることになった。
そこに居たのが一つ年下のいとこ、ミーナ。
美しくて、かよわくて、本を愛したミーナ。
ローザおばあさんは、ドイツから嫁いできたという。
だから、ミーナには西洋の血が四分の一。
父は清涼飲料水会社「フレッシー」の社長。


カバですよ、カバ!
昔は小さな動物園だったという庭。
どんなデカい屋敷やねん!
時代はミュンヘンオリンピックの年、1972年。

そんな裕福な芦屋の家の話しが面白いのか?
それがなんとも面白かった!
最後にわかる「ミーナの行進」の意味。
そして、じわっと、あたたかな感動。

第42回谷崎潤一郎賞受賞作だそうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 17, 2009 09:07:42 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keizo335

keizo335

Favorite Blog

個性が光る サボテン_01さん

ダンカン林 2025年11… duncan-hayashiさん

みぽりんの気ままに… 気ままなみぽりんさん
やいまスタイル ryotheseewalkerさん
ラウンジプレイヤー… yanco531さん

Comments

とおる@ Re:Fender ES-RF Robben Ford モデルがオークションに!(09/27) 私もロベンフォードモデルをもっているのですが、…
昔バンドマン@ Re:Fender ES-RF Robben Ford モデルがオークションに!( へぇ価値がすごくあがりましたね。 同じ…
oziek19@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) >サボテン_01さん さぼってばっかり…
サボテン_01 @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 明けましておめでとうございます 家族…
oziek19@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) >yori halfordさん こちらこそ、よ…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: