フリーページ

2009年07月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






秋田産桃豚の炭火塩焼き丼という名前です。



 桃豚っ? PinkPig ?





 豚肉の炭火焼が7枚並んでいる丼がやってきました。真ん中にネギのトッピングがあります。そして、別の小鉢に温泉タマゴがあります。これをのせるのでしょう。



 豚肉は弾力がありまして、噛みしめるたびに濃い豚の味がジュワッと口の中に広がります。




 半分ぐらい食してから、温泉卵をご飯に載せます。



 割ると黄身がトロォ~~~リ♪ 黄身を肉に絡めてご飯と一緒にかき込みます。




 油っぽくなった口の中を、お澄ましでさっぱりとして、肉に再挑戦♪



 いつまでも、この肉を食べ続けていたかったのです。




電話 03-3639-0878※お問い合わせの際は、Yahoo!グルメを見たとお伝えになるとスムーズです。
営業時間 11:30~14:00、17:00~23:00(L.O.22:00) ※ドリンク/L.O.22:30
定休日 土、日、祝休
交通手段 東京メトロ銀座線三越前駅A4出口より徒歩5分

詳しい地図で見る


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

「桃豚」はポークランドグループの登録商標です。  「桃豚」は秋田県小坂町にあるポークランド・十和田湖高原ファーム・ファームランドの3つの農場のみで飼育された私たちポークランドグループのブランド豚のこと。

なぜ「桃豚」かというと、1.お肉の色が淡いピンク色をしており、2.ピンク=幸せな色とされており、3.有名なブランド豚である●豚を超えたい!という想いから名付けられました。

桃豚は、特定の病原菌をもっていないSPF豚(清浄豚)です。

Specific 特定の
Pathogen 病原菌を


豚の大敵である5つの病気
●トキソプラズマ感染症
●流行性肺炎 
●萎縮性鼻炎
●オーエスキー病

これらの病気にかかっていない「健康な豚」に『SPF豚』の資格が与えられます。

 ポークランド・十和田湖高原ファーム・ファームランドで育てられている「桃豚」は病気のない状態で生まれてくるため、病気を抑制する抗生物質や薬品をほとんど使わずに育てることが出来ます。
 しかし、「桃豚」が病気になると、どうしても薬品を使わなければなりません。そのため、農場内に病気を持ち込まないための防疫管理を徹底しています。例えば農場(豚舎)内へ入るときは従業員も必ずシャワー入浴をして専用の作業着に着替えます。また、場内を走れるのは専用車だけで、出荷も専用車を使って完全に場内と場外をシャットアウト・・・など、日頃から私達はSPF豚農場の状態を維持するため、細心の注意を払い、外部からの病気の侵入を防いでいます。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○





にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
こちらのアイコンをクリックしてくださいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月05日 22時46分03秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Pochi7036

Pochi7036

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ullhuemzzxo@ tHpkOSYbAukKFDVF W4mgvf <a href="http://egbnyxn…
cixlhoctj@ mQEKKYnktfZwGIFEnl D6zcbx <a href="http://xiufzes…
taimyrensis@ 来ましたよ やった!一番乗りです。 雨ざらしでも意…
常盤 万作@ Re:伊勢うどん 汽笛亭 三重県津市羽所町1191-1(09/20) 汽笛亭津店は2010年12月31日をも…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: