フリーページ

2009年12月12日
XML
カテゴリ: グルメ
 創業は弘化3年(1846)なんだそうです。場所は三重県四日市市です。

 この宮崎本店のキンミヤ焼酎って、ぜんぜん存じ上げなかったのですが、東京地方の下町では、結構有名なブランドなんだそうです。梅シロップで割ったり、ホッピーとあわせるのにはキンミヤ焼酎が最高っ! という評価を得ていたりしていて、なかなか腑に落ちなかったのですが、こんな歴史があったそうなんです。蔵元紀行【歴史と背景】によりますと、それは関東大震災にまでさかのぼるそうなのです。





 宮崎本店の信頼と蔵元魂を実感する、こんな実話も残っています。
 大正12年(1923)9月1日に発生した大地震「関東大震災」は死者・行方不明14万2千8百名、全壊建物12万8千棟、全焼建物44万7千棟という未曾有の災害をもたらしました。しかし、当時はTV・ラジオも無く、震災の情報が遅々として伝わりません。
 由太郎は、即座に自家用帆船の「宮嶋丸」に食料や物資を満載し、東京へと出航しました。同業者が取引先の代金回収、債権の約定をキッチリ取り付けようと東京へ乗り込む中、由太郎はビタ一文の請求もしなかったのです。
 予想だにしなかった救援に得意先・取引先は「地獄に仏とはこのこと」とばかり欣喜雀躍、感涙にむせんだのです。その結果、多くの取引先が宮嶋丸来訪への謝礼も含め、太鼓判を押して債務を確約したそうです。
 この美談は今も酒類流通業界で語り草になっていますが、そんな宮崎本店のDNAは、平成7年(1995)に起こった阪神大震災でも甦りました。
 宮崎社長が命じるでもなく、社員たちは酒の仕込み水をタンクローリーに満たし、被災地へ駆けつけたのです。








 なかなかすばらしい会社ではないですか、でも、あんまり見かけないんですよね~~~キンミヤ焼酎。







亀甲宮焼酎 600ml 25%
 味はまろやかで、口当たりの良さが特徴です。レトロ調のラベルが人気が有り、酎ハイベースとしても絶品で、東京の江東、千住・新宿など下町の飲食店で昔ながら慕われている焼酎です。【ホッピーにキンミヤ】ファンには納得の組み合わせですね。
株式会社宮崎本店のホームページ

宮崎本店創業設立 弘化3年(1846)現在地で創業、昭和26年3月1日株式会社設立
資本金 6750万円
従業員 男59名 女16名  計75名
売上高 42億円(平成20年9月期)
業務内容 酒類並びに食品製造及び販売
主要製品 清酒、合成清酒、焼酎、みりん、ウイスキー、リキュール類、原材料用アルコール他
取引先 国分株式会社、株式会社升喜、三重国分株式会社、株式会社三井食品、大日本印刷株式会社、凸版印刷株式会社他
取引先銀行 三菱東京UFJ銀行、百五銀行、三重銀行他


<連絡先>
本社・工場
〒510-0104  三重県四日市市楠町南五味塚972
(電話) 059-397-3111  (FAX) 059-397-3113

東京支店

(電話) 03-3552-3838  (FAX) 03-3551-4404



金宮焼酎(キンミヤ焼酎) 25°600ml


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
こちらのアイコンをクリックしてくださいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月13日 00時45分07秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Pochi7036

Pochi7036

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ullhuemzzxo@ tHpkOSYbAukKFDVF W4mgvf <a href="http://egbnyxn…
cixlhoctj@ mQEKKYnktfZwGIFEnl D6zcbx <a href="http://xiufzes…
taimyrensis@ 来ましたよ やった!一番乗りです。 雨ざらしでも意…
常盤 万作@ Re:伊勢うどん 汽笛亭 三重県津市羽所町1191-1(09/20) 汽笛亭津店は2010年12月31日をも…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: