PR

カレンダー

プロフィール

@杏仁豆腐

@杏仁豆腐

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:腰痛持ちのへたれごと(04/11) viagra levitra cialis reviewstadafil ci…
http://cialisda.com/@ Re:腰痛持ちのへたれごと(04/11) sta je bolje cialis ili viagrawho shoul…
ksitigarbhab @ Re:真冬のめだか部(01/12) ブログを放置して数ヶ月... 気付けば季節…
まみ3389 @ Re:真冬のめだか部(01/12) こんにちは(#^.^#) 雪すごい降りましたね…
家族で眼鏡 @ Re:真冬のめだか部(01/12) おおおう!!! 雪です。雪だるまができる…

お気に入りブログ

ウルトラタクシー! New! ムーさん1954さん

11月24日 記事… New! 紅子08さん

EF58(その17… New! シャク返せでごんす01さん

楽しみ見つけながら… のんびり人生さん

今年も作品展 ヒメスミレさん

真かれい切り身が半… くるみ♪♪♪.さん

肉式 ちょこぱん.さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.09.02
XML
うちのめだかに「クネオ」という、生まれたときから背骨がクニャっと曲がってるコがいます。
そのせいか泳ぎ方が独特でとても目立ち、小柄なものの活発で元気なコでした。
こういった奇形を持ったコや成長が遅くて弱いコほど可愛くて、
ついつい過保護になってしまいます。
そんなクネオも残念ながら7月の猛暑でダウン…
このとき二日ほどで4匹のメダカが死んでしまったのですがクネオの死はかなり凹んだ...
病気でお腹がパンパンになって死んでしまったマルコの時もかなり凹んだが...
特徴のあるコがいなくなるのは本当に寂しいものです。

そして今年のベビーブームに追われ、日に日に寂しさも紛れ1ヶ月経過。
w( ̄Д ̄ w おぉぉぉぉぉぉぉ~!!


an_kuneo

クネオォォ~ 号泣

こ、こ、これは間違いなくクネオのDNA…
なんかすごく嬉しくて、感動で胸が熱くなった。
もしかしたら新たな奇形種かもしれないけど、
私はクネオのクネクネ遺伝子だと信じたい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.02 12:10:32
コメント(4) | コメントを書く
[めだか・金魚のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:DNA(09/02)  
うわー、すごくよくわかります。体の弱い子はつい過保護にしてしまいますよね。
これはきっとクネオちゃんの遺伝子がしっかり受け継がれているんですよ!私も嬉しくなりました。メダカってやっぱりいいですね! (2014.09.02 16:29:27)

Re[1]:DNA(09/02)  
@杏仁豆腐  さん
sakanapan(オフナ)さん
やっぱり?過保護なのは私だけじゃないんだ!
もう嬉しくて、嬉しくて…(TmT)ウゥゥ・・・
これからまた、ますますメダカのお世話に精が出ます。
メダカっていいですね! (2014.09.02 17:14:29)

Re:DNA(09/02)  
まるま5520  さん
そういえば、初めてカキコした時に気づいていたのですが、ウキクサ系だと、冬季日光が水中に差し込みにくくなり、水温があまり上がらないのはオススメできません。冬季に枯れるモノならばよいのですが、「アナカリス」「カボンバ」等の葉物水草がよろしいかと思います。
今の時期に繁茂させておくほうがよろしいかと。。。
屋外飼育はノウハウがありますから、何かわからないことがあればいつでもどうぞ♪ (2014.09.02 21:53:23)

Re[3]:DNA(09/02)  
@杏仁豆腐  さん
まるま5520さん
夏の暑い間はメダカの日傘代わりにいつもホテイ草を浮かべてますね。綺麗な花も咲かせてくれますし。
なるほど、冬は暖かい日差しを遮ってしまいますよね。ま、それまでに枯れてしまうんですが(ー ー;)
早速、冬に備え丈夫なアナカリスの育成はじめてみます! (2014.09.02 22:42:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: