読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2007.04.09
XML
カテゴリ: 小説
怖い話はいろいろあるけれど、
これほどじんわりと染み入ってくるような怖いお話って、めったにないと思います。
遊女が客に自分の身の上話をする、その陰々滅々とした低い声、
耳元で生暖かい息遣いまで感じられて、
一人で読んでいた私は、そっと肩越しに後ろを振り返ったりしたのでした。
キャーッとか、ドキドキとか、そういう派手なリアクションはまったく無し。
一人静かに読んで、静かに読み終わり、そっと本を閉じて、深呼吸です。


この本の怖さに、かなり影響しているのはこの題名だと思います。
「ぼっけえ、きょうてえ」・・・・・・・岡山県の方言で、ものすごく怖いという意味。

遊女の語りも岡山の言葉で書かれているし、そのゆっくりした語調を真似て読むと、
タイトルだけでもかなり怖いのです。
小説って、タイトルによっても読後感が変わるんだろうなと思わせられました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.09 23:20:58
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ぼっけえ、きょうてえ」 岩井志麻子(04/09)  
くまさん555  さん
うわぁwww
怖い話…苦手ですwww
どうしても、ゆっくり夜読むことが多いので
ソファに背中をつけていても、背中が怖くてたまらなくなってしまいます。
怖いよwww>< (2007.04.10 08:14:59)

怖い本  
読子  さん
昔読みました。タイトルも上手いね。
私の怖かった本は「リカ」五十嵐貴久です(これもホラー大賞)この手に興味ありなら面白いよ^^ (2007.04.10 09:10:17)

Re[1]:「ぼっけえ、きょうてえ」 岩井志麻子(04/09)  
ぱぐら2  さん
くまさん555さん
>うわぁwww
>怖い話…苦手ですwww
>どうしても、ゆっくり夜読むことが多いので
>ソファに背中をつけていても、背中が怖くてたまらなくなってしまいます。

私もたいへんな怖がりですが、この本には幽霊とか心霊とか、その手のものは出てきませんよ。
そんなに怖いものが出てこないのに怖い・・・すごいんだな、これが。 (2007.04.10 12:05:35)

Re:怖い本(04/09)  
ぱぐら2  さん
読子さん
>昔読みました。タイトルも上手いね。
>私の怖かった本は「リカ」五十嵐貴久です(これもホラー大賞)この手に興味ありなら面白いよ^^

ほお。「リカ」ですね。メモメモ・・・
怖がりなのに怖い物好き。夏になるとテレビで心霊写真を見るのが大好きです。 (2007.04.10 12:06:49)

Re:「ぼっけえ、きょうてえ」 岩井志麻子(04/09)  
かつきねえ  さん
志麻子姐さんのデビュー作ですね。
怖いよね~この本。
この本を読んだ日、
夜、電気つけたまま寝ました、私。

岡山弁がまた怖いのよね。
以来、岡山出身の人に「岡山弁って怖いよね」と
つい言ってしまいます。
(2007.04.10 16:22:57)

Re:「ぼっけえ、きょうてえ」 岩井志麻子(04/09)  
daimajin814  さん
こんばんは。怖いものって、つい手が出てしまいますね。志麻子さんは「黒焦げ美人」と「猥談」が本棚で順番待ちしています。
ちなみに「黒焦げ」の帯には「美しかった姉が、今朝は黒焦げ・・・」岡山で実際におこった猟奇殺人事件が、いま蘇る。これは岩井版『冷血』だと書いてます。 (2007.04.10 21:09:38)

Re[1]:「ぼっけえ、きょうてえ」 岩井志麻子(04/09)  
ぱぐら2  さん
かつきねえさん
>志麻子姐さんのデビュー作ですね。
>怖いよね~この本。
>この本を読んだ日、
>夜、電気つけたまま寝ました、私。

あははっ!
私も夜中にトイレに行くとき、通り道の部屋も廊下も全部電気つけて行きました。
これといった怖い物や怖いシーンがあるわけでもない。それなのに、湧き上がってくる不気味さ。
こういうのって他にあまりないですよね。
私も生の岡山県人の言葉、聞いてみたいなあ。 (2007.04.11 07:34:46)

Re[1]:「ぼっけえ、きょうてえ」 岩井志麻子(04/09)  
ぱぐら2  さん
daimajin814さん
>こんばんは。怖いものって、つい手が出てしまいますね。志麻子さんは「黒焦げ美人」と「猥談」が本棚で順番待ちしています。
>ちなみに「黒焦げ」の帯には「美しかった姉が、今朝は黒焦げ・・・」岡山で実際におこった猟奇殺人事件が、いま蘇る。これは岩井版『冷血』だと書いてます。

わー、怖そう・・・・・メモしとこうっと。
「猥談」は、怖いのかな?いやらしい系かな?こっちも読みたいです。 (2007.04.11 07:36:30)

怖い話  
memento55  さん
ご紹介文を読んでいて
たまらず、注文ボタンをぽちっと押してきました。
怖いけど...楽しみです。
怖い本と言えば、貴志祐介の「黒い家」です。
恐怖で何度も本を閉じてしまったものです。 (2007.04.19 18:58:31)

Re:怖い話(04/09)  
ぱぐら2  さん
memento55さん
>ご紹介文を読んでいて
>たまらず、注文ボタンをぽちっと押してきました。
>怖いけど...楽しみです。
>怖い本と言えば、貴志祐介の「黒い家」です。
>恐怖で何度も本を閉じてしまったものです。

読み終わったら、ぜひ感想を聞かせてくださいね。
ところで、恐怖で本を閉じるなんていう経験はありませんねえ。
それほど怖い本なんて・・・・メモメモ。 (2007.04.20 13:07:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: