読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2007.10.03
XML
カテゴリ: 今月読んだ本
もう10月というのに、こちらは毎日真夏日です。
なかなか秋は来ないけど、食欲の秋と読書の秋はちゃっかり楽しんでます。


1  ハリーポッターと謎のプリンス  ローリング
2  怪しい隣人   小池真理子
3  家なき少女   マロー
4  マサイの恋人
    この本はすごいですよ。スイス人女性がマサイの戦士にひとめぼれ。
    その情熱だけで恋人と別れて戦士と結婚、4年もブッシュで暮らすのです。
    一途すぎて怖いくらいです。
5  夢を与える  綿矢りさ
6  負けない私  群ようこ
7  ももこのいきもの図鑑  さくらももこ
8  火の粉  雫井脩介
明治時代の人生相談  山田邦紀
10  天国のスープ  松田美智子
11  老人のための残酷童話  倉橋由美子







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 10:55:07
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
ばあチャル  さん
月別に読んだ本を披露という方法もいいなーと、自分もやってみましたが立ち消えてしまっておりました。

ばぐらさんのを今回拝見して、なかなか意義があると思いました。作った人は記録が残るし、見る人はメモ漏れを発見します。わたしは『明治時代の人生相談』がおもしろそうとメモしました!(笑)
(2007.10.03 10:07:24)

Re:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
季節の花束  さん
ぱぐら2さんの秋は、まさに「読書の秋」ですね。
3日に一冊のハイペース、面白そうな本がいっぱいですね。私も読んでみたいと思いながら、動物物ばかり読んでしまいます。 (2007.10.03 11:21:01)

Re[1]:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
ぱぐら2  さん
ばあチャルさん
>月別に読んだ本を披露という方法もいいなーと、自分もやってみましたが立ち消えてしまっておりました。

>ばぐらさんのを今回拝見して、なかなか意義があると思いました。作った人は記録が残るし、見る人はメモ漏れを発見します。わたしは『明治時代の人生相談』がおもしろそうとメモしました!(笑)

わあ、本好きとして尊敬しているばあチャルさんにほめてもらって、すごくうれしいです。ありがとうございます!
私はばあチャルさんの作家別にまとめたフリーページの大ファンですよ。いつも参考にさせてもらってます。
私もあんなふうなのを作りたいんだけど、めんどくさくて・・・ (2007.10.03 16:46:22)

Re[1]:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
ぱぐら2  さん
季節の花束さん
>ぱぐら2さんの秋は、まさに「読書の秋」ですね。
>3日に一冊のハイペース、面白そうな本がいっぱいですね。私も読んでみたいと思いながら、動物物ばかり読んでしまいます。

毎日、娘のうつのことやいろいろとあるんですけど、本を読めば瞬時に別世界につれてってくれるので、つい本にのめりこんでしまいます。
現実逃避に読書するって、どうなんでしょうね。 (2007.10.03 16:49:39)

読書の秋ですね♪  
かのこ.  さん
現実逃避でも、いいじゃないですか~(^-^)
心のチャンネルを、ポチッと変えてくれる本達。
素敵なことだと思います。
(2007.10.03 20:31:14)

Re:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
cyn1953  さん
こんばんは!

雫井脩介さんの「犯人に告ぐ」を読んでいます。劇場型犯罪に対抗する劇場型捜査です。上巻が読み終わりそうですが、なかなか話しが走り始めません。下巻でグイグイ来るはず…と期待しています。 (2007.10.03 21:42:10)

Re:読書の秋ですね♪(10/03)  
ぱぐら2  さん
かのこ.さん
>現実逃避でも、いいじゃないですか~(^-^)
>心のチャンネルを、ポチッと変えてくれる本達。
>素敵なことだと思います。

そうよね、ありがとう、かのこちゃん。
いろんな意味で、本は私の欠かせない相棒って感じかな。 (2007.10.04 08:00:57)

Re[1]:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
ぱぐら2  さん
cyn1953さん
>雫井脩介さんの「犯人に告ぐ」を読んでいます。劇場型犯罪に対抗する劇場型捜査です。上巻が読み終わりそうですが、なかなか話しが走り始めません。下巻でグイグイ来るはず…と期待しています。

5月頃「虚貌」を読みましたが、やっぱり推理がなかなか始まりませんでした。
私のブログ友達北海どんちゃんは、雫井脩介に恋するくらいの大ファンだそうですよ。 (2007.10.04 08:05:33)

Re:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
プックミ  さん
ばぐらさん、いつもとっても上手に本を紹介してくれるから長~いリストができましたよ^^
これでは私はこの冬は本と冬篭りをしなくては・・でも冬眠になってしまいそう。 (2007.10.04 16:04:00)

Re:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

私も先月は11冊でした。
20冊とはいわないまでも15冊ぐらいは読みたいです。
「月×年×平均余命=自分が読むことの出来る本」
そう考えると、一冊、一冊大切に読みたいと思います。

リンクありがとうございました♪♪♪
私もリンクさせていただくので、今後ともよろしくおねがいします。
(2007.10.04 23:22:27)

Re[1]:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
ぱぐら2  さん
プックミさん
>ばぐらさん、いつもとっても上手に本を紹介してくれるから長~いリストができましたよ^^
>これでは私はこの冬は本と冬篭りをしなくては・・でも冬眠になってしまいそう。

本に囲まれて読みながら居眠りして、そのまま冬眠…
理想だわ~ (2007.10.05 08:48:44)

Re[1]:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
ぱぐら2  さん
きたあかりさん
>私も先月は11冊でした。
>20冊とはいわないまでも15冊ぐらいは読みたいです。
>「月×年×平均余命=自分が読むことの出来る本」
>そう考えると、一冊、一冊大切に読みたいと思います。

きゃあ!そういうふうに考えたことありませんでした。読みたい本が山ほどあって、若い頃読んだ本は全部再読したいし、間に合うかしら・・・
きたあかりさんの読後感想は、とてもよくわかってそそられます。これからも参考にさせていただきます! (2007.10.05 08:52:32)

Re:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
charlenepurple  さん
こんにちは。
いつもの読書量には感服です。
明治時代の人生相談ってタイトルにちょっと興味が出ました。
私は佐藤 優「国家の罠」を読んでました。
外務省のラスプーチンと呼ばれた人の著作です。
いつものノンフィクションです。
なかなか小説に手が出ません。 (2007.10.05 09:10:20)

Re[1]:9月に読んだ本 11冊(10/03)  
ぱぐら2  さん
charlenepurpleさん
>こんにちは。
>いつもの読書量には感服です。

次から次へと読んではいても、頭の中を素通りというのも多くて・・・時間の無駄だったと思う本も、ときにはあるんですよ。
charlenepurpleさんのように、作陶・音楽・温泉、充実していてうらやましいです。

>私は佐藤 優「国家の罠」を読んでました。
>外務省のラスプーチンと呼ばれた人の著作です。
>いつものノンフィクションです。
>なかなか小説に手が出ません。

私は逆で、ノンフィクションはほとんど読みません。そして、夫は小説を読みません。なぜでしょうねえ。夫は小説は老後の楽しみにとっているそうですよ。 (2007.10.05 15:05:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: