読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2007.12.21
XML
カテゴリ: 雑感
先日の「愛の流刑地」の日記には、書き込みをありがとうございました。
皆さん、一人残らず、100%、渡辺淳一は変わった、前の方が良かったってご意見でした。
ほんとですか?
今の渡辺淳一も、すごい人気作家で、書くものは次々ベストセラーになってるし、映画にもテレビドラマにもなるし、やっぱりみんな今も好きなんでしょ?


私は、今も昔も好きですよ。性愛のシーンばかりでお腹がいっぱいになることはあるけれど、そんなシーンが全然ないのもさみしいです。
男女のことを深く描いた読み応えある作品なのに、ベッドシーンになると突然避けるように雰囲気だけになってしまうような小説って、よくあります。
そんなとき、私は肩透かしをくったようで、がっかりしてしまう。小説家なのに、何てれてるのよ。そこんとこをしっかり見据えないでどうするの?ってツッコミをいれつつ読みます。
男女のことを書くなら、ほかの部分と同じくらいベッドシーンもこってり書いてほしいです。そこが重要なところじゃないのかなあ。


ただ、ポルノ小説っていうのはいけませんねえ。

あれはあれで、役割があるのかもしれないけれど。


ぱぐらさん、思い切ったこと言うわねえ。
いったい何を読んでるんだか・・・という声が聞こえてきそう。
ふふふ・・・ぱぐらは活字を食べて生きている本の虫ですからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.21 15:30:45
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:みんな「愛の流刑地」嫌いなの?(12/21)  
季節の花束  さん
ぱぐら2さんの言う通りかもしれませんね。
渡辺淳一さんは、性愛だけを描きたかっただけではなく、男女の奥底に潜む当たり前の感情を描きたかったのだと思います。
そういえば、老人達の恋愛を書いた本や調教的な本もありました。
読んだ後は何かを考えさせられる物ばかりです。
北海道を舞台にした医学的な本も面白かったけど、「かりそめ」という本は大好きで、寝る前に必ず読んでいた時期もありました。きっとこんな恋をして死んで行きたいと、その当時は夢を見ていたのかもしれません。 (2007.12.21 13:10:52)

Re:みんな「愛の流刑地」嫌いなの?(12/21)  
charlenepurple  さん
この人の著作は食わず嫌いというのか読んだことがありません。
写真の印象もあるのかも知れません。
昔の小川国彦、今は五木寛之さんが格好良いですね。あっ、内容と違いますね。 (2007.12.22 00:15:05)

う~ん確かに・・・・  
プックミ  さん
確かにベッドシーンは嫌いです・・と言ったらうそになるかな。昔ハーレクイーンなんかも読んでましたから。ただあおの感情の重さが今の私にはちょっと辛いのかな。立原正秋さんなんかもちょっと重たかったかな。
ちょっとニヤッとしてしまうような本はないかな? (2007.12.22 00:39:21)

Re[1]:みんな「愛の流刑地」嫌いなの?(12/21)  
ぱぐら2  さん
季節の花束さん

>北海道を舞台にした医学的な本も面白かったけど、「かりそめ」という本は大好きで、寝る前に必ず読んでいた時期もありました。きっとこんな恋をして死んで行きたいと、その当時は夢を見ていたのかもしれません。

「かりそめ」ですね。昔読んだような気もするのですが、内容は覚えていません。
もういちど探して読んでみよう。メモメモ・・・
季節の花束さん、今からでも遅くはないよ。すてきな恋愛をしましょうよ。 (2007.12.22 07:17:16)

Re[1]:みんな「愛の流刑地」嫌いなの?(12/21)  
ぱぐら2  さん
charlenepurpleさん
>この人の著作は食わず嫌いというのか読んだことがありません。
>写真の印象もあるのかも知れません。
>昔の小川国彦、今は五木寛之さんが格好良いですね。あっ、内容と違いますね。

渡辺淳一は圧倒的に女性の読者が多いでしょうね。どれを読んでも、どこか華やかでおしゃれな雰囲気があるんです。
五木寛之さん、確かにかっこいいですね。やっぱりふさふさの髪がいいのかなあ。と思いつつ、我が夫の頭を見てしまう・・・ (2007.12.22 07:19:55)

Re:う~ん確かに・・・・(12/21)  
ぱぐら2  さん
プックミさん
>確かにベッドシーンは嫌いです・・と言ったらうそになるかな。昔ハーレクイーンなんかも読んでましたから。ただあおの感情の重さが今の私にはちょっと辛いのかな。立原正秋さんなんかもちょっと重たかったかな。
>ちょっとニヤッとしてしまうような本はないかな?

重くて耐えられない、という感覚はわかります。私もそんなときがあるので。
そんなときは、軽くてあまり訴えかけてこないようなのがいいよね。
ちょっと昔が懐かしくなるような「がばいばあちゃん」なんかはどう?
あるいは、食い気に走ってるそうなので、東海林さだおの「まるかじりシリーズ」なんかはどうでしょう?
(2007.12.22 08:55:28)

Re:みんな「愛の流刑地」嫌いなの?(12/21)  
くまさん555  さん
みなさんのお話をきくと「かりそめ」人気ですね!
私は読んだことがないので、ちょっと読みたくなりました♪
こうゆーのって、うれしい♪^^

ちなみにベッドシーンがキライなわけじゃないんですけど…
あの映画は、ベッドシーンに飽きちゃったかんじですかね…f^^
(2007.12.25 07:48:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: