読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2008.03.23
XML
カテゴリ: 小説
怖い。ひどい。気持ち悪い。かわいそう。もう読みたくない。イヤだ。つらすぎる。
そう思い続けながら、やっぱり途中でやめることができなくて、結局すごい速さで読んでしまい、読み終わった後虚脱しました。
著者の重松清さん、いったい何が描きたかったの?
欲ですか?エロですか?聖書ですか?命ですか?犯罪ですか?
本当のところは分からないけれど、読後の興奮が冷めてきた今、なんだか腹立たしい気持ちになっています。
それは、主人公シュウジに対する母親的思いが湧いてきたからかもしれません。


大人がいっぱい出てくるのに、ほんとうにシュウジを助けようとした人は一人もいなかった。
学校の先生は、高校進学や陸上大会は勧めるけれど、生徒の置かれた環境に思いをめぐらすことはなかったし、神父はただ気弱く待ってるだけ。
この神父、物語の中で唯一のおだやかな善人みたいにして出てくるけど、なんか胡散臭かったなあ。だいたい、どうやって収入を得ているのか不明だし、信者は皆無。普段何をやってたんだろう。

それに、シュウジのことを「おまえ」呼ばわりしていた語り手は、結局、その神父だったわけでしょ?人のことを「おまえ」って呼ぶようなキャラじゃないと思うんだけど・・・
なんか2面性があって、好きになれないわ~




このように、この本は内容も怖いけど、表紙も怖い。
夜、一人でなんて絶対読めないと思ったぱぐらは、手近に会ったスーパーのチラシで、カバーしちゃいました。
だから、派手な色で「新鮮野菜98円均一!」とか、「新学期文房具フェア」とか、実に平和な雰囲気。中味は「疾走」。
重松清さん、この次からはもうちょっと手に取りやすい表紙にしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.23 07:32:44
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「疾走」 重松清(03/23)  
cyn1953  さん
こんにちは!
うわぁ!読んじゃいましたか…。
私も同様な読後感を持ち、しばらくほかの本に手が伸びなかったです。
でも、昨年のベスト本になっています。
彼は「神も仏もあるものかっ!」という人生でした。神父の様々なことを受け止めて、しかし、結果、しっかり生き残っていく姿が救いでした。
そうそう、
私もよく広告でカバーしますよ。 (2008.03.23 16:20:45)

難しい本ではありますよね。  
この本、ほんとダメージを受けますよね。
とにかく難しい本ではありますが、
たぶん重松さんくらいの作家さんになると、
神様の視点で人間のすべてをオブラートに
包まずに書いてみたくなるときがあるん
じゃないかなって思います。そして、
筆力がないとアレは書けないよ、って
のはすごく思いました。

えっと、カバーの装丁のクレームは
出版社さん側にどうぞ(笑)。 (2008.03.23 22:06:48)

Re:「疾走」 重松清(03/23)  
プックミ  さん
この装丁はきついな・・・私も何かでカバーしちゃうか、裏返しちゃう。
少し内容も重そうなので、今はパスしておきましょう。 (2008.03.23 23:55:23)

Re[1]:「疾走」 重松清(03/23)  
ぱぐら2  さん
cyn1953さん
>こんにちは!
>うわぁ!読んじゃいましたか…。

はい。読んで、まだ後遺症が残っています。
しばらくぼんやりしてしまうほどのインパクトの強い本は珍しいですが、読まなきゃよかったという気持ちもありますね。 (2008.03.24 07:22:57)

Re:難しい本ではありますよね。(03/23)  
ぱぐら2  さん
ミシェル・デマルケさん
>たぶん重松さんくらいの作家さんになると、
>神様の視点で人間のすべてをオブラートに
>包まずに書いてみたくなるときがあるん
>じゃないかなって思います。そして、
>筆力がないとアレは書けないよ、って
>のはすごく思いました。

私は重松清さんを読んだの初めてでした。皆さんの書評を読むと、なんだかすごい作家さんのようですね。続けて他のも読みたいけれど、どれも重いのかしら?

>えっと、カバーの装丁のクレームは
>出版社さん側にどうぞ(笑)。

あはは…!そうなんですか?今度からそうします。 (2008.03.24 07:27:50)

Re[1]:「疾走」 重松清(03/23)  
ぱぐら2  さん
プックミさん
>この装丁はきついな・・・私も何かでカバーしちゃうか、裏返しちゃう。
>少し内容も重そうなので、今はパスしておきましょう。

うん、やめといた方がいいよ。表紙も見ないほうがいい。
数日前の群ようこの「たかが猫…」の方がオススメです。 (2008.03.24 07:29:57)

こんばんは~  
ぽよ さん
重松清さん、大好きなんですが、これは読んでません。うーーん、なんだか、私が読んだ重松さんの本のイメージからはほど遠いです。。。

重松さんの本、一部、エロ?のがあるのですが、
その他は、感動!ものが多いような気がしますが、、。初めて読んだのは「きよしこ」。
吃音のある子どもの話しです。
『ヒナゴン』(熱血町長の話)「青い鳥」とか。
あと、『流星ワゴン』は最近読みましたが、
読みやすいし、良かったですよ。
(2008.03.24 20:32:07)

Re:こんばんは~(03/23)  
ぱぐら2  さん
ぽよさん
>重松清さん、大好きなんですが、これは読んでません。うーーん、なんだか、私が読んだ重松さんの本のイメージからはほど遠いです。。。

たくさん読んでいらっしゃるのね。私はこれが初めてでした。
他の皆さんの書評を読むと、重松清は読むときにちょっとした覚悟がいるとか、つい次を手にとってしまうとか・・・私も続けて読んでみようかなと思ってます。
まずはぽよぽよちゃんご紹介の3冊を、メモしておこう! (2008.03.25 06:46:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: