洋書に、おさるのジョージが2冊入ってて、ほのぼの( ̄~ ̄*)
私が毎日使っている、折りたたみの鏡は、黄色でジョージが描いてあります。
幼い頃、ジョージの本を読んで笑って、癒されていました。
私も、洋書で読んでみたいな。

(2009.06.03 20:16:57)

読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2009.05.31
XML
カテゴリ: 今月読んだ本
先日の書き込み制限のことでは、皆さんにいろいろと教えていただいて、ありがとうございました。
実はついでにもう一つ、教えて欲しいことがあるんです。
管理ページの説明を読んでも、ちっとも分からなくて・・・

それは、フリーページの作り方です。
私は本を再読したとき、前に読んだときの感想を読みたくなることがよくあります。
あのときは、どう感じたんだろう。確か日記にしたと思うんだけど、どんなことを書いたっけ。
ところが、それを探すのがいつも一苦労です。
いつ頃読んだかっていうのは、意外と覚えてないんですよね。

そこで、ブログ友達のばあチャルさんやきたあかりさんのような、作家の名前を五十音順にして引きやすくしたフリーページを作りたいと思うのです。

村上春樹・「海辺のカフカ」「ノルウェイの森」
村上龍・「13歳のハローワーク」「限りなく透明に近いブルー」
と並べて、それぞれの書名からその本の感想のページに飛んでいくことができる。そういうのが作りたいの。

それで何度も挑戦してみましたが、文章を打ち込むことはできても、リンクさせるやり方がわかりません。この日記なら簡単にできるのに・・・
イラストだの写真だの、そんなぜいたくは言いません。文字だけでいいの。
どなたか親切で時間のある方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。


というわけで、5月に読んだ本です。

1.「ミーナの行進」 小川洋子

2.「博士の愛した数式」 小川洋子

3.「ふたたびの雪」 原口真智子
     悪くはないけど、小川洋子に比べると数段下という感じ。


4.「ロズウェルなんか知らない」 篠田節子
     廃村を待つだけのさびれた村の村おこしの物語。
     これは上質のコメディーです。
     題名が人を食ってて、いいじゃないですか?
     それどころじゃないよ!って雰囲気があって、こういう感覚好きです。






英語の読書はこちらです。

1.The Battle of Newton Road
2.Dante's Peak ※
3.Curious George rides bike
4.Curious George takes a job
5.The Penang File
6.Blood Diamond
7.The Railway Children ※
8.Matilda ※
9.Hotel Casanova
10.Marvin Redpost kidnapped at birth

10冊のうち3冊(※)は映画化されていて、いつかDVDを借りてこなきゃと思っています。読書から映画へ。映画から読書へと興味が移っていくのって、ものすごーく楽しいですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.31 17:27:44
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5月に読んだ本 4冊(05/31)  
ばあチャル  さん
わたしもばぐらさんのところに読書感想の索引があったら便利なんだけどと思っておりました。
うまく説明できるかわかりませんが一応してみますね。

「フリーページの作成」から「ここにページを追加」を選び、「自動改行」にチェックし、「あ」と題名をつけ


たとえば以下のように




作者名(例えば浅田次郎)

<a href=" 〇〇〇〇 ">「本の題名」</a>

〇〇〇〇のところは感想のページのアドレス「http://plaza.rakuten.co.jp/〇〇〇〇」をコピーして貼り付けるとこれがリンクになります。

次々と同じ作者の作品
一行あけて
そして別の作者

文字の大きさは同じになりますが「あ」のページが出来ます。

例えば作者の文字を際立たせたいなら
<b>〇〇〇〇</b>つまり<b>と</b>に作者名をはさむのです。
そうするとすこし太字になります。

いちばんやさしいのがこれですが、いかがでしょう?

わたしでよければ、わからないことがありましたらゆっくりですが(PCをする時間がまちまちなので)出来るだけご説明しますからね。

(2009.06.01 08:49:27)

Re:5月に読んだ本 4冊(05/31)  
ミシェル・デマルケ さん
たぶん、ばあチャルさんの説明であってるんじゃないでしょうか。

テ、テキトーぉ~(笑)。

いや正直、楽天ブログの詳しいイジリ方は理解できないままでした。ごめんです・・・。

えっと、話題は変わりまして、村上春樹さんの新作、すごい話題ですね。「1Q841」でしたか? 発売初日に64万部とはすごい。
ミシェルは全然ハルキストってわけじゃないんですが、そこまで話題だとミーハーな性格な奴は凄い気になっちゃいますぅ・・。
(でも天の邪鬼でもあるから、結局世の中が冷めたころに読むことになると思いますけど・・・。どっちやねん!) (2009.06.01 21:35:20)

おさるのジョージだ♪  
かのこ.  さん

Re:5月に読んだ本 4冊(05/31)  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

私のところも索引の形式は、ばあちゃるさんとまったく同じです。 ばあチャルさんのお書きになっている内容を実行すると・・・

<a href="http://plaza.rakuten.co.jp/pagura2/diary/200904140000/">「東京島」</a>

↑ぱぐらさんのお書きになった感想のリンクが貼れていると思います。

(2009.06.04 00:24:18)

Re[1]:5月に読んだ本 4冊(05/31)  
ぱぐら2  さん
ばあチャルさん
>わたしもばぐらさんのところに読書感想の索引があったら便利なんだけどと思っておりました。

そうなんですか。ありがとうございます。
わたしも、ばあチャルさんのフリーページ愛用させていただいてるんです。
早速教えていただいたので、えっちらおっちらがんばってみますね。
量が多いので、完成まで時間がかかりそうですが、少しずつやってみます。
ありがとうございました。 (2009.06.04 14:58:55)

Re[1]:5月に読んだ本 4冊(05/31)  
ぱぐら2  さん
ミシェル・デマルケさん
>たぶん、ばあチャルさんの説明であってるんじゃないでしょうか。

ふふふ・・・ありがとうございます。
皆さん、お詳しいのね~!なんで知ってたの?
って、これ世の中の常識だったのかしら…
それにしても、200冊いじょうあるので、いつになったら完成できるのやら

>えっと、話題は変わりまして、村上春樹さんの新作、すごい話題ですね。「1Q841」でしたか? 発売初日に64万部とはすごい。

ほんとにすごい。NHKの朝のニュースでも言ってたけど、一種の社会現象ですよね。
私、春樹さんは好きですが、出版されて世間の評判が落ち着いてから読もうかなと。
その頃にはブックオフにも出てくるだろうし・・・単なるケチですね。 (2009.06.04 15:03:52)

Re:おさるのジョージだ♪(05/31)  
ぱぐら2  さん
かのこ.さん
>洋書に、おさるのジョージが2冊入ってて、ほのぼの( ̄~ ̄*)
>私が毎日使っている、折りたたみの鏡は、黄色でジョージが描いてあります。
>幼い頃、ジョージの本を読んで笑って、癒されていました。

ほんとに癒されますね。シリーズでたくさん読んでいるので、そのうち感想アップしようと思ってました。
NHKテレビでもやってますが、絵の愛らしさは断然原作の方がすてきです。さらさらっと軽いタッチが、無邪気なジョージにぴったりよ。

かのこちゃん、英文のタイトルのところまできちんと読んでくれてたのね。うれしいな。ありがとう! (2009.06.04 15:07:43)

Re[1]:5月に読んだ本 4冊(05/31)  
ぱぐら2  さん
きたあかりさん
>私のところも索引の形式は、ばあちゃるさんとまったく同じです。 

そうなんですよ。前からお二人のフリーページをよく利用させていただいて、あこがれていました。
「これ読もうかな、どうしようかな」ってときにお二人の記録を見て、「うん。これなら間違いない。買いに行こう」って感じです。

ばあチャルさんのお書きになっている内容を実行すると・・・

>↑ぱぐらさんのお書きになった感想のリンクが貼れていると思います。

ん?飛んで行かないみたい。何か、私のやり方がおかしいのか?
ともあれ、フリーページ、チャレンジしてみますね。
ありがとうございました。 (2009.06.04 15:12:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: