きたあかりさん
>みずほは、自分の仕事のためにチエミを探しているのではないか?と思わせる運び方だったので、ラストはうるるんときちゃいました。 

そうそう。そうでしたね。
チエミの探し方が、冷静すぎて・・・自殺の可能性だってあるのに、取材中に思い出にふけったりするところが、どうもぴんと来ない感じだったんですよ。
最後はほんとにホッとしました。 (2010.05.11 06:12:27)

読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2010.05.04
XML
カテゴリ: 小説
半年くらいお休みしますと言いながら、こっそり戻ってきました。えへへ、ぱぐらです。
読書はちょっとお休み。つまりブログもお休み。というつもりだったのに、お休み宣言したとたんに読みたくて読みたくて、ついつい本を手に取ってしまったらガーッと一気読み。
それで、のこのこと出てまいりました。


この本「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」を読んだら、何か書きたくなっちゃったんですよね。それくらい、心に残る本でした。
この作家さんは初体験でしたけど、どこの書評でも評判はすごくいいですね。
私は、主人公みずほの醒めた性格がちょっと苦手かも・・・と思いながら読み始めましたが、そのうち気にならなくなり、ミステリー仕立てのところにひかれてあっというまに読了でした。


とはいえ、この本は犯人チエミの行方を探しながらも、単なるミステリーには終わっていません。だんだん明らかになっていくのは、チエミの犯罪や行方ではなく、みずほとチエミ、それぞれの母親との関係です。二人は近所に住んでいて、家族同士のつきあいもあった幼なじみなんですが、母親との関係は対照的です。
片方は、厳しいしつけの名を借りた虐待。
片方は、密着しすぎて自立をさせない母と自立したくない娘。



難を言えば、掘り下げ方がちょっと甘いかと思われるところがいくつか。
赤ちゃんポストを設置していた病院の医師の話や、みずほの母親が過去の虐待を悩み、人生相談に相談した気持ち。
また、それを知ったときのみずほの気持ちは、あまり共感できなかった。
あちこちで書評を読みましたけど、私と同じような受け取り方をした人はあまりいなかったみたいです。
最後に「ゼロハチゼロナナ」の数字の意味がやっと明かされて、母親の愛ってものに涙・・・というエンディングなんですが、私としてはそれまでの個性的な展開から、ちょっとありきたりになってしまったように感じて、残念な気がしました。



 【中古】単行本(小説・エッセイ) ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。【PC家電_146P10】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.04 09:06:06
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」 辻村深月(05/04)  
プックミ  さん
こっそりと・・・・お帰りなさい^^
なんて、久し振りで嬉しいですよ。
この頃また少し本を読んでいます。最近は『告白』読みました。あとは、認知症の本。活字ってやっぱりいいですね。
この本も読みたいけど、自立させられない親に当てはまりそうで・・ (2010.05.05 23:33:50)

Re[1]:「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」 辻村深月(05/04)  
ぱぐら2  さん
プックミさん
>こっそりと・・・・お帰りなさい^^
>なんて、久し振りで嬉しいですよ。

前は全然活字が読めないっておっしゃってましたよね。すごく回復されたんだと思って、とってもうれしいです。
しかも、湊かなえの「告白」?!読めちゃったんですねえ。すごいわ!
次は重松清さんなんて、いかがでしょう? (2010.05.07 07:46:44)

Re:「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」 辻村深月(05/04)  
きたあかり  さん
こんにちはぁ~♪

みずほは、自分の仕事のためにチエミを探しているのではないか?と思わせる運び方だったので、ラストはうるるんときちゃいました。 

0807はミステリーパーツのオチ的な側面を併せ持っていると思いますが、ちょっとエンターテイメントに走りすぎたかなぁ~という感は否めませんでした。 (2010.05.08 11:45:18)

Re[1]:「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」 辻村深月(05/04)  
ぱぐら2  さん

Re:「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」 辻村深月(05/04)  
くまさん555  さん
どもです♪

この本もおもしろそうですね!^^
前回のおすすめだった「水神」読めました~!
面白かったです!
五庄屋の覚悟とか、百姓たちの気持ちとか
水が手に入ることで、皆に芽生える将来への希望とか…
ちょっと読んでて気持ちよかったです♪
(2010.05.13 16:54:10)

Re[1]:「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」 辻村深月(05/04)  
ぱぐら2  さん
くまさん555さん
>前回のおすすめだった「水神」読めました~!
>面白かったです!

それはよかったです。
男が命をかけるってこういうことかと、感動しましたね
あの話は実話なんです。
筑後川河畔には、そのときの堰の跡があって、石碑も建っているんですよ。
一度見に行きたいなあと思うけれど、同じ県内とはいえ遠いんですよね。
こちらで見られますよ。
http://www.vidoemo.com/yvideo.php?i=TVVJbk1TcWuRpaU16Q3c&caaeeccc (2010.05.14 13:16:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: