aaa

2007/02/18
XML
テーマ: ニュース(95832)
カテゴリ: 時事的話題
自民党の品川区議団の政務調査費の収支報告書に添付されていた本屋さんのレシートを調べた人がいるのでしょう。
こちら を参照)。

私も民主党支持ということにさせて頂いておりますが、しかし、いくら自民党のことと言っても、ちょっとここまでくると、首をひねってしまいますね。
現職の文科大臣が、ということだったら、こんなことで教育行政をリードできるのか!ということになると思いますけれども。

区議会議員と言っても、私は庶民感覚を持ってもらうためには、本屋さんに並んでいる本なら、コミックだろうと写真集だろうと週刊誌だろうと、議員さんは一通り目を通しているべきだと、私は思いますけれどもね。
こんな写真集が本屋さんに並べられていて青少年に与える害が大きいのは問題である(私は、実は、問題だとは思わない人ですけれども)、何がしかの対応が必要だ、と、思うこともあるだろうし。
もし、区議会議員が、「論座」とか「月刊現代」とか「中央公論」の書く世界しか知らないとしたら、そのことの方が、私はむしろ問題だと思いますね。
もちろん、議員さんが推理小説ばかり読みふけっていて、区民の問題に目を向けてくれない、とか、法律で禁止されているような書物を裏から手を回して密かに入手していた、ということであれば問題だと思いますが、あれもだめ、これもだめ、と、議員さんの活動に制約をつけてしまうようなことは私は誤りだと思います。



科学雑誌でおなじみのNewton社e-Learningのご紹介は こちら
理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
「大学への数学」の東京出版発行の書籍のお求めは こちら
横浜市杉田の代々木屋呉服店さんの楽天ショップは こちら




コメント、トラック・バックはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/02/18 10:05:49 AM
[時事的話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: