aaa

2007/07/28
XML
テーマ: ニュース(95832)
カテゴリ: 時事的話題
中越沖地震で、東電柏崎刈羽原発で起きた被害について、海外では、「6号機の原子炉2カ所にひびが入っている」とか「チェルノブイリ並の事故」というように伝えられているようで、東京電力や経済産業省では、風評被害であるとして、外国人記者などへの対応に追われているそうです( こちら

チェルノブイリ事故では、炉心が暴走して爆発し、大量の放射能物質が大気中にばらまかれてしまい、北欧にまで飛来してしまいました。
放射線被曝による死者は何万人という単位になると言われています。
もし、チェルノブイリ並の事故であれば、周辺の半径30キロ以内の住民は、全員直ちに強制退去させられることになります。
柏崎、刈羽でも、家が倒壊して避難している方はいらっしゃいますが、東海村のJCOの臨界事故の時のような放射能漏れによって避難している、というニュースは出ていません。

東京電力への海外からの問い合わせは、経営関連のものが多いそうで、電力会社の株を買い占めて配当増の株主提案を行いながら、ことごとく却下された投資ファンドの嫌がらせもあるかも知れませんね。
捕鯨問題でも、米国議会の従軍慰安婦非難決議でもそうですが、何かにつけて、日本バッシングが起きる流れに対して、日本人も少し考えないといけないように思います。




こちら
大学入試問題検討ブログは こちら




コメントはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/28 03:00:12 PM
[時事的話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: