aaa

2007/07/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「まだ若過ぎた」というような声がチラホラ聞かれますが、苦難の少年時代を味わった民主党前原前代表が、永田メール問題の責任を取って潔く身を処したのと比べて、偏見に満ちた言い方をさせて頂ければ、何の苦労もせずに育ったおボンボンは、その取り巻きも持ち上げるばっかりの人で固められていて、「ボクちゃんの演説はどうだったかな?」と聞かれて、「いやあもう、お坊ちゃまの演説は素晴らしかったです、感激して涙が出ました」というような人ばかりなのでしょう。

テレビに出てきて、「私の話を聞いてください、いいですか、国民なんてのは、どうせブログにくだらないことを書いてギャアギャアうるさいだけなんです。ブタのしっぽの入っている牛肉コロッケでも食っていればいいんです。限られた一部の由緒正しい品格のある人間だけで日本の将来を決めることが、日本を美しい国にすることなんです。」、とか、言うのでしょうかねえ?

民主党も、こういう人を、選挙に勝てるという理由で、自由奔放に権力を振るわせておいていいんでしょうか?
政権交代する前に、弾圧を食らってしまっては、選挙に勝てるというもくろみどころではありません。
昨年秋のうちは、私が偏見をもって見過ぎていたかなと思うこともありましたが、通常国会の強行採決の乱発で、やはり、本質は独裁者なんだということがわかりました。
これから、権力をブルンブルンと振り回して、私のようにうるさく騒ぐヤツに対してどんどん弾圧を加えてくるのかも知れません。
私は、 昨年7月23日の日記 などにおいても、おボンボンは好かないな、と書いたのですが、これから、秋の臨時国会で、どういう荒削りなことをやり出すか、非常に心配であります。





理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
大学入試問題検討ブログは こちら




コメントはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/30 02:50:31 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: