aaa

2007/09/20
XML
カテゴリ: 政治
市区町村職員の年金横領が新たに47件発覚し、計95件の横領が明らかになっているそうです。

いずれ、参議院での国政調査権に基づいて、国会の場で事実が明らかにされることでしょう。
マスコミが事実を書いてくれるか、ということが問題になるだけです。
こうした年金の不正でさえ党利党略に利用しようとする政党が、政権の座に居座り続けていて良いものなのでしょうか?

ラジオでは、拉致問題をめぐる対北朝鮮政策をどうするか、という議論をしていましたが、北朝鮮ととんでもない経済支援の約束を取り交わしてきた( 日朝平壌宣言 を参照)小泉前首相が、靖国神社を参拝し、東條英機に深々と頭を下げてくることによって、日中関係、日朝関係を壊してしまい、対北朝鮮経済制裁を無効化してしまったがゆえに、拉致問題が困難な局面となっているのです。
そして同じ外務大臣が今また、日本のインド洋上給油活動に謝意を示す決議をせよと諸外国に圧力をかけるようなこともやっているのだそうです、まさに、日本の恥以外の何ものでもありませんね。
こういう支離滅裂な外交しか行えないような政党に、このまま政権を委ねていて良いのでしょうか?






地球温暖化の危機を、米国元副大統領アール・ゴア氏が自ら語る映画( こちら を参照)
「不都合な真実」 上映会のご案内
日時: 9月22日(土) 午後2時、4時、6時の3回上映
場所: 情文ホール(情報文化センター6階)
参加費:一般1000円、高校生以下500円
情報文化センターは、地下鉄みなとみらい線「日本大通り」駅下車、情文センター出口を出てすぐのところです。
詳しくは、 こちら を、ご参照下さい。
上映会は、 「横浜カーフリーデー」 の一企画として行われますが、 市民運動NPO法人洗心洞大学




理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
大学入試問題検討ブログは こちら




コメントはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/20 12:39:12 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: