aaa

2008/04/16
XML
カテゴリ: メディア
昨日の朝日社説が岐阜県の徳山ダムについて書いています。


朝日社説は、総事業費3500億円、「無駄なものをつくり続けることになりかねない」と書きますが、どうして完成間近になってから、ムダだと言うのでしょうか?
群馬県の八ツ場ダムや、川辺川ダムと同じようなものだと朝日社説は言っています。

そして、道路整備中期計画59兆円についても、マスコミからは明確な反対意見は聞こえてきません。
そして、ロクに自動車が走りもしない赤字高速道路が完成間近になってから、ムダなものを造り続ける、と、言うつもりなのでしょうか?

問題が顕在化する前から、全国紙がきちんと説明をしていてくれていれば、2005年夏の選挙で自民党が圧勝するはずはなく、後期高齢者医療制度、というような制度もできるはずがなかったのです。
なぜ、日本国民みんなで選挙で「自民党」と書いておいて(私は「民主党」と書きましたが)、今になって、この制度にケチをつけるのでしょうか?




こちら
大学入試問題検討ブログは こちら
上記の2ブログは、高校生の皆さんはNTTdocomoの携帯ではアクセスできないそうです。携帯でアクセスする場合は他社のものに買い換えるか、できれば、パソコンで閲覧してください。
上記2ブログが、悪質ないじめにつながる俗悪サイトかどうか、ご興味のある方も、ぜひご参照頂くようにお願い申し上げます。

日本の将来を考えてまじめなサイトを運営されている皆さま
まじめなサイトを排斥しようとする「フィルタリング・ソフト」という名の有害ソフト撲滅運動に、ぜひとも、ご支援、ご協力をお願い致します。




応援、激励、賛同のコメントはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/16 12:23:35 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: