aaa

2008/04/22
XML
カテゴリ: 政治
経産大臣が、イタリアのローマでイラクの石油大臣と会談し、イラクの油田開発への日本企業参入を求めたことをNHKニュースが伝えています。

米国ブッシュが仕掛けたイラク戦争は、向こう20年で枯渇すると言われている米国石油の危機感の反映でもあったわけですが、結果的には、米国はイラクの石油権益独占に失敗し、一国覇権主義さえ崩れました。

連日、原油価格は高騰しており、遂に、1バレル=117.4ドルまで来てしまいました。
日本でもし、揮発油税暫定税率が復活してしまうと、リッター当たり160円を超してしまうだろうと思います。日本経済を直撃することは必死です。
こうなることがわかりきっていたからこそ、小泉政権は、米国ブッシュにイラク単独開戦に踏み切らないように説得するべきでしたが、説得するどころか、逆にイラクに自衛隊を派遣するという大きなミスをやってしまいました。

イラクの石油権益は、欧米だけでなく、中国、ロシアも狙っている、ということで、日本にとっても厳しい争いになるだろうとNHKニュースは言っています。

高速道路は充分に通じています。
日本の全ての県を工業県にする必要はありません。地域の特性を活かした発展をして行けばよいのです。

道路特定財源にするための揮発油税暫定税率は、大手建設業者と、天下り先を探したい高級官僚を喜ばせるだけで、日本全体の役には立ちません。
既成の道路の整備補修をするだけなら、揮発油税本税分だけで充分です。これで、地方の零細業者のところに仕事が回るだろうと思います。

民主党は、日本の明日を考えて、暫定税率を廃止するという方針を立てています。
自民党も、ぜひ、日本の将来のことを考えて、国会での対応を考えてもらいたい。




理工系受験生向け大学入試問題研究サイトは こちら
大学入試問題検討ブログは こちら
上記の2ブログは、高校生の皆さんはNTTdocomoの携帯ではアクセスできないそうです。携帯でアクセスする場合は他社のものに買い換えるか、できれば、パソコンで閲覧してください。
上記2ブログが、悪質ないじめにつながる俗悪サイトかどうか、ご興味のある方も、ぜひご参照頂くようにお願い申し上げます。

日本の将来を考えてまじめなサイトを運営されている皆さま
まじめなサイトを排斥しようとする「フィルタリング・ソフト」という名の有害ソフト撲滅運動に、ぜひとも、ご支援、ご協力をお願い致します。



応援、激励、賛同のコメントはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/22 07:47:11 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: