旅と日々の覚書

旅と日々の覚書

PR

プロフィール

Blue*Hawaii**

Blue*Hawaii**

カレンダー

コメント新着

Blue*Hawaii** @ Re[1]:ラグナシアのイルミネーション(03/11) 月の卵1030さんへ   お祝いコメントあり…
月の卵1030 @ Re:ラグナシアのイルミネーション(03/11) 次男さんの就職内定おめでとうございます…
月の卵1030 @ Re:秋保温泉(02/20) 秋保温泉どこにあるか調べちゃいました。…
Belgische_Pralines @ Re:秋保温泉(02/20) 秋保温泉とはなかなか遠出ではありません…

カテゴリ

育児

(428)

旅行

(346)

映画

(210)

お菓子

(564)

健康

(97)

読書

(43)

美術

(28)

音楽

(8)

教育

(73)

家事

(45)

(24)

(83)

お酒・飲み物

(106)

その他

(1019)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月10日
XML
カテゴリ: お酒・飲み物

沖縄限定はお菓子だけでなく飲み物もいろいろ 帰りの空港で見つけた旬果搾りの

レモン&シークァーサー

沖縄限定お茶

自販機や売店などいたるところに売っていたのが「さんぴん茶」 「さんぴん茶」って何?

疑問に思った夫が雑貨屋の店員さんに聞いてみた。 すると「私は地元の人間じゃない

ので・・・」との返事。 宿のオーナーの話では「座間味は6割が島んちゅで4割は外から

嫁入りしてきた人」だそうだ。 調べてみたら、さんぴん茶は中国語のシャンピェンツァー

つまりジャスミンティー スッキリしていておいしい 写真左のサーターアンダギーは

島のお弁当屋さんで買ったもの。 このお店のサーター(砂糖)アンダ(油)アギー(揚げ)

黒糖タイプで甘さ控えめ、油っぽさもなく生地がなめらかだった






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月10日 13時23分53秒
コメント(30) | コメントを書く
[お酒・飲み物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
くじらさんと、しかさんと、近くで、見れたの、すごーい!!
あと、外国みたいな、おしろ!!
ジャスミンティー、いいにおいだから、すきです♪
(2009年04月10日 14時41分13秒)

沖縄限定(飲み物編)も良いですね^-!  
たけちゃん0219 さん
こんにちは。
今日も暖かいですが
沖縄は母もっと暑いでしょうね!?
写真のレモン&シークァーサー美味しかったですか?
やはりレモンですっぱいですか?
 4割が島の外からですか?でもそれと同等くらいに島を離れる人もいるのでしょうかね?人口はどれくらいなんでしょうかね?
すみません~いつか行きたくて・・質問ばかりで^^;
(2009年04月10日 15時06分38秒)

シークワーサーは焼酎にピッタリですよね  
さんぴん茶はジャスミンティーなんですか。
サーターアンダギーは、そうゆう言葉を合わせたのですね。 (2009年04月10日 15時18分30秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
チューハイ、美味しそう~~♪
サッパリしてるのかなぁ?

さんぴん花茶のパッケージがプリティーだね。
“沖縄伊藤園”て、あるんだー。 (2009年04月10日 16時14分14秒)

沖縄限定(飲み物編)  
こんにちは。今度は飲み物ですね。
色々買って、お持ち帰りですね。沖縄はまだ行ったことがないので行ってみたいとは思うんじゃけど、結局東南アジア見たいな感じなのかしら…。
サーターアンダギーはようきくけど、ドーナツみたいなもんですか?
いろんな発見があって、良かったですね♪ (2009年04月10日 17時05分36秒)

梅さんへ  
クジラは天気がよくて船がゆれなくてよかったよ~
お城のなかはキラキラいっぱいでキレイ!
あついときジャスミンティーは、かおりもよくてスッキリするね♪ (2009年04月10日 17時34分44秒)

たけちゃんへ  
沖縄よりこちらのほうが暑く感じます~
海からの風が吹いてくるから過ごしやすいのかな?
レモン&シークァーサーは沖縄限定じゃなくてもいいのにって思いました。
すっぱいけどおいしかったです♪
オーナーの話では、ここ数年島の人口は変わっていなくて約1100人だそうです。
たけちゃんの予想通り、島に来る人と出て行く人が同じぐらいなんですね。 (2009年04月10日 17時39分36秒)

あいちゃんへ  
さんぴん茶は「ジャスミンティーを飲みやすくした感じだね~」と言いながら飲んでいました。
調べたらジャスミンティーそのものでした(^^ ;

サーターアンダギーは名前が覚えられなくて・・・
意味がわかったから、たぶんもう忘れません。 (2009年04月10日 17時42分44秒)

みゃーらくMamさんへ  
シークァーサーのチューハイはこちらにもあるので・・・
レモンと合わせた予想通りの味でした。
サッパリしていていいですよ~

さんぴん花茶は3種類ぐらい売っていて伊藤園がいちばんおいしそうに見えました。 (2009年04月10日 17時47分49秒)

アルギンにっこさんへ  
東南アジアはバリ、ペナン、シンガポールに行ったことがあります。
それぞれよかったけれど沖縄はまた違った独特の雰囲気を感じました。

サーターアンダギーは丸いドーナツですね。
味はオールドファッションに近いと思います。
黒糖の甘さがおいしかったです♪ (2009年04月10日 17時52分54秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
naopapa225  さん
沖縄の料理、お菓子、言葉もそうですけど、
どれもが珍しく感じますよね。
そして長生きの秘訣もいっぱいあるしね。
でも、売ってる商品の説明はできるようにしないとね♪
(2009年04月10日 18時27分22秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
家族で眼鏡  さん
沖縄ってなんだか限定が似合う土地ですね~。
さんぴん茶ってジャスミンティーのことなんですね。美味しそうです。
サーターアンダギー、東京で売っていたのを見かけたら、結構お高いお菓子です~。1個200円だったかな?ドーナツなみでびっくり。美味しそう! (2009年04月10日 19時36分52秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
こんばんは~♪

ぶるーはわいさんのブログ見てたら
私も、沖縄に行った感じになりま~す♪
チューハイも美味しそう♪
生協で、沖縄ソバを食べた事があります♪
海ぶどうと、豚の角煮を乗せて♪
ぶるーはわいさんは、沖縄で食べられましたか~? (2009年04月10日 20時04分26秒)

ほっほ~  
勉強になるな~( ..)φメモメモ

サーターーアンダギーにジャスミンティー♪
大好きなものばっかし~
沖縄伊藤園ってかいてあるのも
印象的だね (2009年04月10日 20時36分14秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
ほへび♪  さん
さんぴん茶という言葉は聞いたことがありましたが、
それが、ジャスミンティーだったとは!!!
びっくり☆
シークァーサー♪大好きですぅ~~。
缶チューハイを買うときは、シークァーサーと柚子は、必ず、買っちゃいますf^^;
でも、レモン×シークァーサーの組み合わせは、初めて知りました。
おいしそう~(#^-^#)
(2009年04月10日 21時21分35秒)

naopapaさんへ  
沖縄の言葉あたたかみがあって、いいですよね!
ゴーヤとか島ラッキョウとか体によさそうな物もたくさん食べてきました~

店員さん、まだ若かったからお嫁に来たばかりかも?
でもなぜか沖縄の言葉を使っていました。 (2009年04月10日 21時56分54秒)

家族で眼鏡さんへ     
そうですね~沖縄限定って健康的な感じがします。
さんぴん茶がジャスミンティーだとは夫にはまだ話していません・・・

サーターアンダギー1個200円は高いですね!
普通のドーナツ並みの大きさだったのかしら?
お弁当屋さんのは5個で300円ぐらいだったと思います。 (2009年04月10日 22時00分22秒)

みわさんへ  
ブログに書いてみると旅行中に疑問に思ったことを調べてみたくなります。
今までは見過ごしていたことも新たな発見があって楽しいです♪

沖縄ソバおいしかったですよ~次男と私が食べました。
海ぶどうやゴーヤチャンプルは長男に好評でした。 (2009年04月10日 22時05分36秒)

*まきちょん*さんへ  
サーターーアンダギーとジャスミンティーの組み合わせもいいけれど・・・
サーターアンダギーと泡盛が相性バッチリでした♪

沖縄伊藤園のさんぴん茶2本買ってしまいました(^^ ;
他のメーカーのも試してみればよかったかな? (2009年04月10日 22時09分31秒)

ほへび♪さんへ  
なぜか夫はさんぴん茶の名前を知っていました。
ジャスミンティー夫はあまり好きじゃなくて、さんぴん茶も敬遠していて・・・
同じ物だったとは驚きました!

うちもよくシークァーサーや柚子のチューハイを買います。
レモン×シークァーサーも自分でブレンドしてみようかな~なんて思いました。 (2009年04月10日 22時14分02秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
shikoha  さん
シークァーサー・・沖縄っぽいです(^^)
しかも限定となれば・・

大陸の文化の影響も色濃く残してるってことですね。
あ~。沖縄、行きたい・・

(2009年04月10日 23時57分54秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
manitousanblog  さん
『さんぴん』って、
そういう意味なのね!!

勉強に、なりまっすぅ~♪

(2009年04月11日 00時01分54秒)

Re:沖縄限定(飲み物編)(04/10)  
ジャスミンティーっていうとオシャレですけど、さんぴん茶っていうと、またイメージが違うような…。

いま伊勢丹でサーターアンダギーが売られてます。
油っぽくないといいんですけど。って、買う気充分(~_~;) (2009年04月11日 01時06分00秒)

沖縄  
lovetoknit  さん
の限定品というと、やっぱり南国のフルーツ関係を想像してしまいます。

こんな素敵な所だもの、外から移住してくる気持ち、わかるわ~~
(2009年04月11日 03時15分58秒)

さんぴん茶、ジャスミンですかー。  
そりゃ、すごい、初めて聞きました。
きっといろんな違う言葉あるんでしょうね。

沖縄って前に台湾物産館で書いた八宝粥が自販機で売られているそうです。
お粥の需要そんなに高いのかしら。

シークワァーサーはお肌にいいそうですね。
毎日がぶ飲みしたいわぁ。 (2009年04月11日 07時30分31秒)

shikohaさんへ  
シークァーサーはお酒によく合いますね~
缶チューハイはshikohaさんにはちょっと甘いかも?

沖縄よかったですよ~~
タクシーの運転手さんから聞いた大陸文化の影響のお話も興味深かったです。 (2009年04月11日 07時54分36秒)

maniさんへ  
『さんぴん』は中国語が沖縄の言葉として定着したんですね!
もし店員さんが「ジャスミンティーですよ」と教えてくれていたら・・・
語源がわかったのは店員さんのおかげかも?
(2009年04月11日 07時57分17秒)

ヴェルデさんへ  
さんぴん茶のほうが親しみやすい感じがしますね。
ゴクゴク飲みたくなる響き!

サーターアンダギーはリトルワールドで食べたことがあったんですけど・・・
別物かと思うほどおいしかったです♪
黒糖が入っていたからかしら? (2009年04月11日 08時01分44秒)

lovetoknitさんへ  
沖縄限定というとパイナップルやシークァーサーを思い浮かべますね。
でも黒糖や紅芋もたくさんありました~

島は若者が多いんですよ!
宿や飲食店で働いて休み時間は海に直行できますからね♪ (2009年04月11日 08時06分17秒)

Belgische Pralinesさんへ  
中国から入ってきた文化を独自の文化に変化させて取り入れたんですね。
ほかにも沖縄ならではの言葉たくさんありそうですよね。

自販機でお粥が!?
お粥は夏バテによさそうですけど・・・

シークワァーサーはビタミンたっぷりですよね?
日焼け対策には欠かせませんね♪ (2009年04月11日 08時11分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: