パムの独り言

パムの独り言

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yoshi2017

yoshi2017

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2014.09.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
内閣改造がマスコミで取りざたされているが、全く興味なしである。石破さんのポストが
どうなろうと安倍政権に大きな変化があるわけでもなく、独裁政権が続くだけである。
安倍政権は選挙対策として女性の起用と地方創生を目玉にしているようだが、全くの茶番
である。いかにも女性議員を多数取り上げているように取り繕っているものの、実態はお
そまつで、お飾り程度のポストでお茶を濁している。
地方創生なども真剣に取り組んでいるとは到底思えない。これまでも地方再生だとか色々
お金を使っているが、何の政策も無いものだから、死に金ばかりで、財政を悪化させてい
るだけである。アベノミクスが失速しそうになって、急遽出してきたように思う。地方は
賃金が上がらず、反対に消費税、物価が上昇し、疲弊してきている。地方が都会のように

省庁がお金を使い切るために様々な名目で対策費を計上しているが、こいつら真剣に考え
ているのかと疑問に思ってしまう。地方は地方で様々な違いがあり、一律に対策費を出し
ても何の効果も生まないだろう。逆に地方に財源を渡し、地方独自の対策を組む必要があ
る。今回もそれは適わず、相変わらずお上が金を下げ渡すので、ありがたくお受けするよ
うに、って感じか。
これら全てが選挙対策であり、選挙が過ぎれば熱も冷めてしまうことだろう。この国の政
治屋は結局選挙しか頭に無く、一過性の政策でしかなく、何の効果も無い。赤字は続き財
政は火の車。来年度の予算額は100兆円を超えるらしい。防衛費もうなぎのぼりで、果
たしてこの国は存続できるのか?茶番ばかりやっていては、国は滅びる。

北海道電力がまた料金値上げをしようとしている。その為の説明会と称して様々な意見を
消費者たちから聞いているが、これも茶番である。経産省も数%下げて認可することだろう。

あれば、リスク分散は当たり前だろう。ところが、北電は相変わらず原子力に頼ってばかり。
値上げを全て原子力が再開できないせいにして、自分たちの経営の失敗を消費者に押付け
ようとしている。地域独占で甘えの体質が身についているからなのだろう。早く自由化して
ほしいものだ。高慢な北電の経営姿勢にはうんざりである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.01 20:32:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: