全11件 (11件中 1-11件目)
1
藤が丘で台湾ラーメンといえば味仙が有名ですが、実は駅のそばに密かに美味しい台湾ラーメンがあるんです。お店の名前は『台湾ラーメン藤が丘』。 愛知万博の時に出来たお店だと記憶してます。TVの取材も時々あるようですが、小さなお店で控えめにやられているせいかあまり知られていないですね。 味仙の辛いスープの台湾ラーメンとは違い、鶏ガラ醤油の優しい味のスープに辛味噌ミンチがトッピングされていて、これが辛さを出しています。食べ方がメニューの裏に書かれていますが、まず辛味噌を混ぜずにスープだけいただき、良くダシの出たあっさり感をいただきます。次に辛味噌ミンチをかき混ぜながら少しずつ辛さを加えながらいただきます。あっさりから辛味までを味わえる台湾ラーメンなんです。鶏ガラスープがほんとに優しい味で、麺は普通のちぢれ麺ですが、ツルツルでシコシコという言葉がぴったりの美味しい麺ですから、これだけでも有名になれそうなんですが、それを台湾ラーメンに仕立ててしまうところが逆に自信の表れでしょうか。場所は藤が丘駅の南口を出て東に向かい、藤が丘駅東の交差点を右折、10mほど歩いたところにあります。お近くの方、一度ご賞味あれ。 台湾ラーメン 藤が丘 (ラーメン / 藤が丘駅)★★★☆☆ 3.5
2010.04.29
コメント(0)
今日は雨模様の一日ですが、寒い雨じゃなく、春雨。
2010.04.20
コメント(0)
Eマークに突入したので給油しました。前回が6466km、今回が6574km、4.15L入りましたので、(6574km - 6466km)/4.15L = 26.02km/L12月から給油してませんでしたから、ほとんど蒸発ですかね。それにしても悪いな ガソリン価格は店頭表示価格で130円/Lでした。ジワジワと上がってきてますね。
2010.04.18
コメント(0)
今日は金本選手はスタメン落ちです。連続フルイニング出場という前人未到、今後も破られることは永久にないだろうと思われる記録は1492試合で止まりました。肩を負傷しているらしくて全力で投げられない状態とも聞きます。昨日の4点目、レフト前ヒットで2塁から足の遅いカスティーヨを返してしまったのは本人にとってもプライドを傷つけられる瞬間だったのでしょう。経緯はまだ明らかにされてませんが、本人が申し出てくれたと信じます。英断を汚さぬよう、今日はしっかり勝ってもらいたい!
2010.04.18
コメント(0)

新大阪のホームに黄色の新幹線が停まってました。鉄ちゃんが群がってました。
2010.04.18
コメント(0)

大阪造幣局通り抜けの八重桜を今年も見てきました。 冬か、と思うくらい寒かったですが、人出は多かったですよ。寒空なのにすでに散ってしまった木もあって、春と冬が交錯する今年の不順な天候を物語っておりました。
2010.04.15
コメント(0)

話題のホンダPCXに試乗してきました~14inchタイヤで直進性良し、どっしりと安定感がありました。ウリの一つがアイドリングストップ。エンジンが暖まってきたら作動するらしいです。最初は3車線道路の交差点右折で起動。パタッとエンジンが停止しました。後ろに車が数台つながったので、エンジンが再始動しなかったらどうしよう、とドキドキしました。アイドルストップ中はメーター周りにあるアイドルストップ表示ランプが点滅。消えたらどうしよう、とず~っと見つめておりました。 ※速度表示の左側の白線で囲まれているランプがアイドルストップ表示 橙色のランプが点滅します。シャッタータイミングが難しくて何回撮っても点灯時を撮れなかった… 信号が右折矢印に変わってスロットルを少しひねったら無事に(笑)始動しましたが、セルがACGセルモーターという静かなメカなので、普通のバイクのようにキュルキュル音でエンジンがかかるのではなく、いきなりエンジン音です。ほんとに何事もなかったかのように始動です。派手にスロットルを回すと前に飛び出すくらいのタイムラグの無さです。よくできてるわ~ 125ccではなく120ccのエンジンはトルク、出力ともに控えめな印象。アドレスのようにかっとぶ感じはなく、何事もスムーズに。上品に立ち上がり、上品に加速する、そんな高貴なご婦人の振る舞いの感じ。(表現が古いか…)(帰りに自分のアドレスに乗ったら、これは庶民の振る舞いやな~と(笑)) わずか3kmの試乗でしたが、そのまま乗って帰りたくなるような仕上がりの良いバイクでした。お店に戻って店員さんとしばし会話。評判通り、試乗に訪れる人は多く、売れ行きも想定以上だったそうで、3月中旬売り出しであと1台になったそう。次の入荷は7月だって。この不景気に景気のいい話でヨカッタヨカッタ。見積作ってくれましたが、諸経費込みで29万くらい。コストパフォーマンスは極めてよろしいです。そうはいいながらも、1stロットなのでまだまだ見極めが必要です。7月の次は9月だそうでそのくらいの入荷分が狙い目かも。SUZUKIもYAMAHAもがんばれよな~
2010.04.11
コメント(0)
<小泉進次 郎議員>郵政で亀井担当相と対決 「大臣は逆走」 支持率0%の政党が与党にいることが不可解だし、それが法案(善し悪しは別にして)作って通せるんなら日本の民主主義は腐ってしまうのではないか?と思ってましたから、この質疑応答での小泉Jrは良かったと思います。誰か言ってくれないかな~と思ってましたよ。 ちょっとスッキリ。
2010.04.06
コメント(0)

大阪の桜ノ宮というと、造幣局の八重桜が有名ですが、これはソメイヨシノより遅れて咲くので、来週からのお楽しみです。JR桜ノ宮駅に隣接する河川敷にはソメイヨシノが多数植えられており、花見の名所でもあります。会社が終わったあとで、まだ日暮れの時間まで間があったので、写真を撮りに行ってきました。 向かいのOAPのビルに対比して、美しく咲いておりました。大阪城もよく見えます。暗くてシャッタースピードが遅くなり、手振れしまくってますね。うまく伝わらないかもしれないですが、なかなか良い景色でしたよ。
2010.04.05
コメント(0)
アクセサリ屋さんのディスプレイ。 目立ってました。
2010.04.03
コメント(0)

2010年も桜の季節になりました。駅前では桜まつりが行われております。 直前に気温が下がったせいで、今年は満開の時間が長いようです。デジカメ持って駅前を一周り。郵便局前。ここが一番お気に入り。 明が丘周辺 宝が丘風はちょっとあるものの、よい花見日和になりました。お近くの方、是非お越しください。
2010.04.03
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()