頭の皿が乾くので

頭の皿が乾くので

PR

プロフィール

ぱん711

ぱん711

カレンダー

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年09月03日
XML
大会前日だから、あまり泳がないようにしよう…でもプールに行ってほどほどで終わらせるなんてできるかなあ…。
と心配しながらプールに到着すると、4日の大会に出る人が何人か調整中でした。
背泳ぎの師匠もいて、一緒に調整練習をさせてもらいました。

50m×8本 2'
最初の4本はフォーミング、後半の4本はディセンディングで。
フォーミングはバックとフリーを交互にやりました。
背泳ぎの入水直前に腕の動きが止まらないように、気持ち、ペタンペタンと音をさせるつもりで泳ぎました。
自分では相当ペタンペタンやっているつもりでしたが、それぐらいでちょうどいいらしいです。
よくわからないので、大会のビデオでよく確認しようと思います。

ディセンディングはフリーで。

フリップターンの時に足がコースロープに巻きついて、一瞬、網にかかった魚の気分になりました(笑)。
ターンは苦手だという自覚はちゃんとありますが、これほどダメだとは…。
明日の400mは全部水平ターンでいくことにします、ハイ。

25m×2 +10"
最初は25mを4本の、100mのブロークンの予定でしたが、師匠が予想以上に疲れていたので(?)変更。
着いて10秒で後半を泳ぎます。バックで泳ぎました。
1本目はターン動作まで。それで大体46秒くらいですかねえ。
練習中のベストタイムは短水路で44秒くらい、長水路で43秒くらい。
ただ、この間長水路で泳いだ時はバサロをまったくやらなかったので、
特訓してもらったバサロと直してもらったフォームでどこまでタイムが代わるかが楽しみです。
目標は「レインボーで6位入賞」なので、去年の入賞ラインの41秒台が見える42秒台!

ダウン 200m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月13日 16時43分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[水泳(レッスン・練習)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: