ココとレオのブログ

ココとレオのブログ

2012年11月16日
XML
カテゴリ: 日常
もう何度もちょいちょい書いてきましたが、今年の2月に埼玉に引っ越しました。


今日は新築住宅1年目点検直前を祝して、我が家の紹介をいたしますスマイル

敷地を入ると、車2台分のパーキングスペースに、ココレオ号が停まっています。
車の台数は増やすつもりがないので、広いスペースはありがたいです。

20121116-1.JPG

まあそこは、来客時にお客様にがんばっていただければ

カーポートも1台分よりも長めにしてもらって、雨の日の荷物の積み下ろしも濡れにくいようにしてもらいました。雨の日だって、競技会はあるもんね~~。



カーポートを抜けると、そこは門扉だった。

20121116-2.JPG

門扉は2重扉です。(写真は門の外)

わんわんハウスでは常識です。

さてここでクイズです。
上の写真にパピヨンがココレオ以外にあとふたりいます。どこでしょう。

20121116-3.JPG

はい、正解。ひとりは門扉のオーナメントですね。

そしてもうひとりは、

20121116-4.JPG

はい、正解。柵の下の飾りです。これはスーパーちびっ子わんわんがきたときに隙間から出て行かないように。(我が家は保護犬ちゃんの一時預かりをしているので、ココレオ以外のわんこも一緒に生活してることが多いのです)



さてでは2重の門扉を開けて、庭の中へと入ってみましょう。

20121116-5.JPG

はい。門扉の方を見ると、また柵の下にパピヨン(蝶々)がいますね。ちなみに結構あっちこっちにいます。私、これ、相当気に入ってます。
(実は庭を造ってくれたお店からのプレゼントなんです、感謝)


そしてくるっと後ろを向いてみると、

20121116-6.JPG

はい、これが噂の全長50メートルの全貌です。50メートルってのはパーキングスペースも合わせての長さなので、庭の正味は40メートル弱しかないかな。


ええーーー助走距離もあって、スラ置いて、その先にドッグウォーク置いてるの?と思ったアジラーさんも多いはず。どうです?この庭を見れば、縦列駐車問題なんて屁でもないでしょ?


そして庭全体に砂を入れてもらいました。

20121116-7.JPG

庭を造ってくれた方もアジリティをされているので(長野の安曇野ガーデンさんです!)レオの走り方などを実際に見てもらって、砂の種類や敷く厚みを決めてもらいました。
ちなみに右の敷石は雨降り時に人間が歩くと靴ごと埋まってしまうので、そのために置いてある軽い板です。本物の石ではない(と思う)。






アジリティの肝はやっぱりコンタクト練習ですね。

20121116-8.JPG

ええ、しばき倒します

そしてそろそろAフレームが欲しくなってまりました。


つづく







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月16日 23時53分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ここれおまま @ Re[1]:ココが14歳になりました(02/25) スマイルさんへ はじめまして。 ご愛犬、…
スマイル@ Re:ココが14歳になりました(02/25) はじめまして。 今日は、リウマチ検査陽性…
ここれおまま @ Re[1]:ココが14歳になりました(02/25) ミュウママさんへ コメントありがとうご…
遅くなりましたが@ Re:ココが14歳になりました(02/25) ココちゃん お誕生日おめでとうございま…
ここれおまま @ Re[1]:ココが14歳になりました(02/25) mkei1999さんへ ありがとうございます(^^…

プロフィール

ここれおまま

ここれおまま

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: