1

先日、Nさん作の、とてもおいしいケーキをいただきました。ふわっと軽くて、少ししっとりしていて、「このケーキ、好き! おいしい!」と、ニコニコしながら食べていたら、Nさんが「卵を使ってないのよ。このケーキ。」と言うので、びっくり。卵を使わずにこのふわふわ感ってすごい!なぜ?と思ったら、さらにNさんが「酢が入っているのよ。」と言うので二度びっくり。ぜひ、レシピを教えてください!と言って、教えてもらい、早速、作ってみました。卵が入っていないと言うだけで驚いたのに、バターも、クリームも入っていないのですから、なお、驚きでした。しかも、すっごい簡単。なのに、ふわふわ、しっとり。今まで、スポンジケーキで、必死に泡立てしても、ボソボソのものしか出来なかったのに、粉のせいにしてみたりしたのに・・・・・・・とってもおいしくて、家族にも、友達にも好評でした。そのレシピ、知りたいでしょ?簡単で、おいしくて、びっくりしますよ。クレイジーケーキA 小麦粉 200グラム 砂 糖 190グラム 塩 小さじ 4分の3 重曹 小さじ 1杯 ココア 大さじ 4杯B 油 120cc バニラ 小さじ 1杯 お酢 20cc 水 240ccAを混ぜて、ふるう。ふるったものをBに入れて混ぜる。175度のオーブンで約30分~40分焼く。たったこれだけ。すごいでしょ!本当に、クレイジーだ!と思わず言ってしまいました。重曹とお酢の力でグッと膨らんだのでしょうね!!!!今日は、白いスポンジケーキは出来ないかなと思って、ココアを入れず、下に、花梨をオレンジジュースで煮たものを並べ、焼いてみました。焼きあがって、ひっくり返し、アップサイドダウンケーキ。見た目がちょっと悪いけれど、これもまた、かなりおいしかったです。しっとり目のケーキなので、冷蔵庫で冷やして食べるのもおいしいかな?これからは、私の作るスポンジケーキは全部、これだったりして・・・・・・・すごい! 作ってみようと思った方も、そうでない方も、ポチッとクリック!ありがとうございます。
2007.05.02
閲覧総数 3792
2

今日は、11回目の結婚記念日。早いものです。もう11年。あっという間ですね~。11年前の6月15日も日曜日で、父の日でした。曇り空だったけれど、雨は上がっていて、外でも写真が撮れました。今日のアデレードは久しぶりにみる快晴。気持ちの良い、暖かいお天気でした。11年の間にはいくつもの山もあり谷もあり、決して平坦ではありませんでした。まぁ、違う環境で育った二人が一緒に歩んでいくのだから、平坦なはずがありませんよね。昨年の10周年でも、何のプレゼントもなかったので、(ずいぶん前からスイートテンの話はしたのに、結局もらえませんでした)今年も無しかな。あ、でも、今日、ようやく、キッチンの電気を替えたので、それがプレゼントかな。今までは、キッチンの、というか我が家の電球全てが、かさの付いていないいわゆる裸電球だったのです。それでも他にやること(ペービングやら何やら)があったので、そのままにしていたのですが、どうも暗くて、料理がしにくい、と言うことで、ずっと電気を替えようと言っていました。昨日、近所の照明やさんに行き、購入。今日、夫が取り付けてくれました。4つの電気が、方向を自由に変えて当てる事ができるので、とても明るく満足満足。結構強い光なので、暖かい。(多分、夏になったら、暑い!と文句を言っていますね。)またまた、料理をするのが楽しくなりそうです。いつも応援ありがとうございます。ポチッとクリック、励みになります。
2008.06.15
閲覧総数 29


