アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.01.08
XML
カテゴリ: 旅行

The Twelve Apostles(12使徒)

・・・・それなのに、なに?この曇り空は?
空が青くないと、景色が違って見えるじゃない、
印象も違ってくるんだから~~~
と思わずブツブツ言いたくなるようなどんよりとした曇り空。
「はぁ~、ショック。」
と少し、気持ちはブルーになってしまいました。



朝食は、一つのテーブルで、一緒に泊まった2組が食べました。
フルーツサラダ、シリアル、トースト、スクランブルエッグ、
コーヒー、紅茶。
一緒に泊まったもう一組はブリスベンに住んでいるご夫婦。
ブリスベンからアデレードに飛び、バロッサバレーで2泊。
熱気球に乗って、空の上でシャンパンと朝食をいただいたの、
とっても素敵だったわ~~と話をしてくれました。
車でグレートオーシャンロードを走り、
メルボルンからブリスベンに戻る1週間の旅行だと言ってみえた。
だんなさんがニュージーランド人だったので、
「今度、ニュージーランドに行きたいのだけれど、お勧めはどこ?」
などと聞いて、いろいろ丁寧に教えてもらったりもしました。


ちょうど、日曜日と言うこともあって、
いつもはお仕事に行ってしまうであろう宿のご主人も
リビングに降りて見えて、大人5人でおしゃべり。
朝8時から始まった朝食は、気がつくと9時20分でした。
はっきり言って、しゃべりすぎです。はい。


10時過ぎに宿を出たときは
まだまだどんよりとした曇り空だったのだけれど、
Otway National Parkを通り抜けるころから
だんだん青空が見え始めました。
「いいぞ、いいぞ!その調子!」
と言いながら、 Castle Cave に着いたときには
「ばんざ~~~い!」
と言いたくなるほどの快晴。真っ青な空。
とってもきれいで、心まで晴れ晴れ!
この快晴は、その後1日中、続き、
きれいな景色を堪能することが出来ました。


Gibson Steps に着いたときは、
青い空、青い海、そびえ立つ岩に思わず
「おおおおお~~~!」
と声が出ました。下まで降りていける長い階段があったので、
ビーチまで降りてみることにしました。
下から見る岩はまた、迫力があります。
でも、すごい風で波しぶきが立ち、
岩がややかすんで見えるのは仕方がないことですね。
上りは子ども達をだっこ?
と覚悟していたのですが、思ったほど階段は長くなかったので、
サリもスズも自分たちで上り、車に戻ることが出来ました。
波しぶきが強く、車に戻ったとき、口の周りがしょっぱかったです。

gibson



そしていよいよ The Twelve Apostles(12使徒) に着きました。
ハエがぶんぶん飛んできて、
「あ~~うっとうしい!」
とハエを払いながら、道を歩いていくと・・・・
「おおおおおお~~~~!」
と叫び、
「これこれ、これが見たかったのよ。すごいね。
 絶景だね。自然の力ってすごいね~~~。」
とため息が出ました。
どこを見ても絵はがきになりそうな素敵な風景に、
しばし時間を忘れ、眺めていました。


12sito


でも、やはり風は強く、波は荒く、
そりゃあ、海難事故も多発したでしょ、
そりゃあ、岩も崩れるでしょ、
と納得する場所でもありました。


Port Campbellでランチをとったあと、
The Arch London Bridge へ。
ここでも、自然の不思議さ、見事さを実感。
どうして、こんな風に真ん中に穴があくんだろう、すごいねぇ~
と思いました。

arch

London Bridgeは今でも結構迫力がありましたが、
やはり、つながっているときに見たかったなぁ~
もっとすごかったんだろうなぁ~と思いました。

london


グレートオーシャンロードの醍醐味を充分堪能したあと、
今日の宿泊地Warnamboolに行きました。
相変わらず
「海に行きたい!海で遊びたい!」
を繰り返すサリとスズをなだめるために、ビーチを探して走りました。


Warnamboolもきれいなビーチがたくさんありました。
ビーチと川がつながっていて、
波が川を逆流する場所で遊ぶことにしました。
昨日の反省を生かし(?)今日は水着に着替えて、
思う存分水遊びをさせてやりました。
ここでも波が激しいので、時々、すごい勢いで水が川を逆流します。
それがまたおもしろいようで、子ども達は
「ぎゃははは~~」
と逃げまわって喜んでいました。

kawa


たっぷり遊んび、夕飯も済ませたあと、
今日泊まるMotelへ。
そこにはプールとジャグジーがありました。
今回の旅行で泊まった宿は全てシャワーだけ。
バスタブがある部屋はありませんでした。
オーストラリアに来てから、
ゆっくりバスタブに浸かっての入浴をほとんどしていないので
温泉大好きな私は、水着に着替えてジャグジーに入ることにしました。

子ども達は、つい先程ビーチで遊んだにもかかわらず、
濡れて冷たい水着を着て、またプールにジャボン!
今度は浮き輪を使って、泳ぎ回っていました。

私は、ゆっくりジャグジーに浸かり、
旅の疲れをいやしていました。
(なんて、大げさ??)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.11 10:13:46
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: