アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.01.24
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: アデレード

プールに行こう
と約束していました。


先週は、死ぬほど暑かったのですが、
(最高に暑かったのは、土曜日の4時頃、42.8℃でした)
日曜日の夜から急に涼しくなり、
昨日も、今日も、さわやか~
と言うより、肌寒いくらい。


こんな日にプール?
と思いつつ、Rさんのお家に行くと、
「今日は、まだちょっと寒いから、
 公園でも行って遊んで、
 暖かくなるのを待ちましょ。」
と言われ、
Rさんの家の近くの公園で、1時間ほど遊びました。



鉄棒や滑り台をさんざんやった二人は
「あつい~~、早くプール、行こうよ~。」
と言い始めました。
幸い、雲も無くなり、日差しも暑くなってきたので、
じゃあ、プールに行きましょ、
と言うことになったときに、はたと気付いた!!!


何を? って、

子ども達の水着、

かばんに入れた覚えがない!

そういえば浮き輪も忘れた!



・・・・って、私、何しにRさんの所に行ったの?
って感じでした。

もっと早く気付けば、公園で遊んでいるときに、
私だけで取りに行けたのに、ね。




Rさんの近くのNORWOODのプールに行く予定だったのに、
私達が、いったん家に水着を取りに帰ったため、
Rさんと我が家のほぼ中間地点にある
UNLEY SWIMMING CENTER
で、待ち合わせをすることになり、
ひとまずお別れ。


あわてて、家に水着と浮き輪を取りに戻り、
(せっかく戻ったのに、ゴーグルは忘れたんです。
 も~~、ママったら~~~、とサリに言われました。)
UNLEYのプールへ。



入場してびっくり。

きれい、広い、芝生がある!
ジュニアプールは0.65mの深さと、
0.85mの深さのプールとが2つ(それぞれ結構広い)
のがあり、上には、全面にサンシェードがあるので
紫外線をあまり気にしなくても遊ばせることが出来ました。



大人のプールが、これまた大きくて、
50メートルプールで、8コースありました。
しかも、水深2メートル(反対側は1.2メートル)と
深く、当然足はつきません。
1.2コースは、レクレーション用にしてあり、
飛び込んでも、潜っても、シュノーケルをしても、
足のフィンを着けて泳いでも良く、
みんな思い思いに、楽しそうに遊んでいました。
3.4コースは、スロー、
5.6コースは、ミドル
7.8コースは、ファスト
と分かれており、それぞれ、自分のレベルのコースで泳げるようになっていました。


プールサイドの横には、芝生が敷き詰められていて、
サンシェードがあり、日陰になっています。
そこで思い思いに休憩したり、本を読んだり、
ランチを食べたり・・・・



子どもの頃に行った公共のプール(日本ですよ)は

浮き輪やおもちゃの持ち込みは禁止だったし、
ゴーグルもダメだったし、
子ども用のプールなんて、ふくらはぎくらいしか深さがないから、
泳ごうにも泳げず、水遊びしか出来なかったし、
プールサイドでの飲食も禁止だったし、
プールサイドはコンクリートしか無かったし、
日陰もほとんど作られてなかったし・・・・・
(今は、違うかもしれませんね、
 いつの時代の話や!と言われそうですね。)

私の行っていたプールとは、ずいぶん違うなぁ~~
と思いました。




日本で、3才から5歳半まで(移住直前まで)
スイミングに通っていたサリ。
腰にヘルパーを着けて、
やっと12メートル泳げると言う状態でした。


こちらに来てから、一度もプールに行っていなかったので、
泳げなくなっているだろうなぁ~
と、ちょっと残念に思っていたのですが・・・・



今日、子ども用のプールに入ったサリが、
「ママ~、見ててね。」
と言って、一人で泳ごうとしました。
でも、怖がって泳がないだろう、と思っていたのに、

泳いだんです。

一人で。

ヘルパーも、浮き輪も着けずに。

一人で浮いて、バタ足をして

5メートルも泳いだんです




もう、びっくりしました。
本当に、驚きました。
自分の目を疑ってしまいました。


一緒に行ったRさんも
「サリはすごいね。」
と言うので
「日本では、一人で泳げなかったから、
 私も、今日初めてサリが泳げるのを見て、驚いているの!」
と二人でびっくりしていました。


その後何度も、一人で泳ぎ、
最終的には 7メートル (バタ足だけです)
泳ぐことが出来ました。

サリの成長に、びっくりでした。




帰りに、サリとスズが
「また、このプールに来たい。」
と言うので
「良いよ。暑い日に、来ようね。」
と言うと、サリがすかさず
「ママ、 水着忘れないでよ !」
と念を押してきました。アタタタ~~~

はい、プールに行くときには、
水着を持っていきましょう~!



   おバカな母ですが、
   応援よろしくお願いします。
   ここを、ポチッとね。
banner







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.24 15:35:20
コメント(2) | コメントを書く
[アデレード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: