パソ兄さんのパソコン購入ガイド

パソ兄さんのパソコン購入ガイド

2016.04.21
XML
カテゴリ: 旅行・散歩・史跡
土手の伊勢屋で食べそこねてからは、南千住エリアへの散歩となった。旧日光街道(464号線)を北上し、小塚原刑場へ向かう。江戸の2大刑場の1つで、南の鈴ヶ森刑場に対し、北の小塚原刑場。

泪橋

そしてここが、交差点の泪橋(なみだばし)。台東区と荒川区の境目にあたるが、橋は今はない。泪橋は思川(おもいがわ)にかかっていた橋だが、現在は暗渠化されているので思川は地下に流れており、風情はまったくない。

処刑される罪人はこの泪橋を渡り、小塚原刑場へ向かう。家族や身内の者とはここで今生の別れとなるため、互いに泪したことに由来する。

丹下段平のボクシングジムもこの辺にあったという設定だが、それは「あしたのジョー」のお話。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.21 12:23:09
コメントを書く
[旅行・散歩・史跡] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: