作って、ばらして、パソコン三昧!気づけば部屋は、「ガラクタ」?だらけ...

作って、ばらして、パソコン三昧!気づけば部屋は、「ガラクタ」?だらけ...

PR

プロフィール

yamatack

yamatack

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年07月23日
XML
カテゴリ: PCのある暮し
先日入手したViewsonic G Tablet。搭載されているOSには、言語設定に日本語がなく、また、日本語入力機能も標準では装備されていない。そこで、いろいろと調べた結果、次の道具を使って、まずは、Adnroid2.2のままでも、日本語を使えるようにすることができた。

1)ルート化 ー 設定権限の取得
ルート化(rooted)するためのプログラムをダウンロードして起動する。いくつかのツールがあるようだが,Z4rootがとても簡単。 次のリンク からダウンロードできる。
http://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=446145&d=1290341328

2)ロケール(言語)追加
More locale 2 を利用すると、選択可能な言語を増やすことができる。
http://ccl.c-lis.co.jp/modules/mydownloads/singlefile.php?lid=79
からMore locale 2.1をダウンロード、インストール後、起動して希望の言語を選ぶ

3)日本語入力機能の追加
日本語入力IME “Simeji”を利用する。 下のリンク先
http://www.adamrocker.com/blog/302/simeji.html
ただし、アプリから設定画面に行こうとするとエラーが出るので、次の4)のように設定ソフトを使う。

4)Simeji、キーボードの選択
G Tablet標準の設定プログラムでは、インストールしたSimejiの選択や、TnTキーボード以外を選択することが出来ない。しかし、 セッティング用アプリ を利用すると、TnT ベースのROMでもTnTソフトキーボード以外のキーボードを選択可能になる。
http://www.mediafire.com/file/cxco1ouwiq55ygf/Settings.apk
この際、TnTキーボードを無効にするために、一時的にUSBキーボードを接続すると、TnTキーボードのOn/Offが可能になる。横のボックスのチェックを外すと、TnTキーボードが無効になり、Simejiのキーボードが利用できるようになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月24日 12時52分35秒
コメントを書く
[PCのある暮し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: