奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2010.10.07
XML

いよいよ韓国のDaumでもピースクィーンカップのバナーが張られ、その特集ページがオープンした。

バナーよりページにお入りください。


ところで、同じDaumの左に気になったコラムがあったので紹介しておく。これは、韓国の女子サッカーだけでなく、日本のそれについても書かれていた。

[コラム] U17女のワールドカップ優勝自画自賛ひどすぎる

[トータルサッカー]先週から、国内のサッカーの大勢は17歳以下(U - 17)女子代表チームである。性別と年齢をひっくるめて韓国代表チームがFIFA主催大会で優勝したのは今回が初めてなので、多くのメディアが先を争って、太極少女たちの業績を詳細に伝達した。

しかし、ほとんどの記事は、正確な事実の伝達よりも大衆の『読んで気持ちよくなる情報への欲求』を満たすことができる、暖かい春の日差しのような内容だけから完全なようだ。大会の優勝の意味での客観的評価が失われたまま、美化と誇張で業績の大きさを過度にあおる。まるで、すべての言論が力を合わせて韓国女子サッカーの広告代理店でもなったような印象だ。

▲拍手打ってくれる人もいないのに私たちだけシンナトダ

韓国のメディアが大衆に提供された記事を見ると、まるで今回の大会は、大変な存在感と権威を持つように見える。 17歳未満の女子W杯は明らかにFIFAが主催する大会である。しかし、FIFAが主催する、単一のサッカー大会の中では最も規模が小さく、歴史も浅くている。 2008年ニュージーランド大会が元年大会であり、今回がせいぜい2番目の大会だ。 '低年齢』と『女子サッカー』という2つのハンデを同時に備えたことだし、それだけ言論の照明を受けることができない。 TV放映権は、FIFAが主催する他のメジャー大会の中継権に挟んで売られている。つまり、世界のサッカーの主流は、かなり外れたマイナー大会での優勝の意味も非常に落ちるのが現実だ。

マスコミの誇張報道を煽ったのは、おそらく『ワールドカップ』というワードであるのだ。 90年代末からFIFAは、
ブランド戦略 の一環として、男女の低年齢の大会にも『ワールドカップ』という名称を付与した。それまでは、『ワールドチャンピオンシップ』、つまり『世界選手権大会'だった。今回のFIFA U - 17女子ワールドカップを昔のやり方で歌おうは、『世界の女子サッカー選手権大会'程度となる。しかし、マスコミは『ワールドカップ』という単語のみを集中的に発生させ、大会と優勝の意味を事実以上に膨らませて報道した。 "ワールドカップチャレンジ半世紀ぶりの快挙"、"いよいよ韓国サッカーが星を付けた"というふうなヘッドラインは、実際に視聴者までミンマンハゲする過度の自画自賛である。

韓国が熱くつけて上がったが、決勝戦相手だった日本は比較的静かだった。決勝戦を控えた最後のジュジョチャ本大会関連の記事は通信社の短信の報道が全てだった。日本国内のTV中継権者である『フジTV』だけ視聴率のために懸命に騒いだ。文字通りデソトゥクピルドゥェン韓国とは大きな違いだ。韓国では、AFCチャンピオンズリーグ準々決勝の結果まで後回しに押されたほどだ。マスコミは、一般的に
大韓サッカー協会 と、代表チームに"世界のサッカーの流れを読まなければならない"と厳しい教えたを置く。しかし、U - 17女子代表チームのニュースに、これほど高い報道に順位をつけるには態度を見れば、世界のサッカーの流れを行なえないことが、むしろマスコミのほうがという気さえする。

通常、この種の傾きの後には海外の反応を紹介する記事が出てくるはずだ。米国のもも新聞、英国のもも放送局などが賛辞を送った人だ。しかし、今回だけはそのような記事を見られなかった。韓国大衆が知っているだけの外信のうち、本大会を取り上げたところがなかったからだ。


▲女子サッカーは、世界中どこに行っても劣ってそういえば同様

多くのマスコミは、韓国女子サッカーの環境の劣悪さを集中的にダグゴている。かわいそうなのは事実である。しかし、女子サッカーの問題は、世界中どこでも別段違わない。いわゆる『女子サッカーの先進国』で紹介されている日本、米国、ドイツでも女子サッカーは、『彼らだけのリーグ'状態だ。
ジソヨン に獲得のオファーを送ったという米国の女子プロサッカーリーグ(WPS)は、昨年たてに発足した新リーグとして、事業の永続性が不透明だ。前身のWUSAの場合、2000年の発足以来、3シーズンぶりにドアを閉めた。

単純な登録選手の数値の比較でも大衆的にとって大きな錯覚を起こさせる余地がある。普通の学生やアマチュアの両方が合わさった、先進国とのサッカーに人生をかけた、韓国型のスポーツの現実の下では、'選手'という概念自体が大きく異なっている。同好人5万人とプロのサッカー選手100人は、直接の比較対象となることができない、他の性質のものである。

太極少女たちを称賛したい気持ちは十分理解できるが、だからといって、世界の女子サッカーの現実への適切な洞察力もなく、やたらに"韓国女子サッカーの選手たちはあまりにもかわいそうだ"というふうな主張も困難である。
富川市役所 の女子サッカーチーム解体のニュースは、劣悪な環境イラプシゴ"選手団専用の宿もないモーテルを転々とした"と嘆いた。大人のスポーツチームはジンジプジェ軍隊ではなくジクジャンイルだけだ。専用の宿泊施設保有を当然視する旧時代の事故で私達の女子サッカーの環境を糊塗してはならない。 W杯出場のためにジソヨン、 ヨミンジ すべての世界的な設備を備えた坡州トレーニングセンターを利用しており、海外転地訓練まで行ってきた。自国の十代の女子サッカー代表チームにこのようなサポートを提供してくれる国は世界的にも非常に珍しい。

▲過度の美化は、少女たちの業績をむしろけなす

マイナーのマイナー大会に属している低年齢女子サッカー大会優勝がそう特筆されるのは韓国しかない。彼女たちの努力と闘志にびっくりしたのは世界ではなく、韓国だけだ。女子サッカーの環境が劣悪だとこれほどまでに自虐する国も韓国しかない。試合中に入れ替え投入されている相手チームの17歳の女子選手のルックスをテーマにした無茶な記事が生産されているところも、韓国しかない。

幼い少女たちが編み出したの性能は明らかに褒められて当然だ。今回の業績が女子サッカーの底辺拡大につながる恐れがある場合は、これ以上望むことはない。しかし、大人たちが先を争っていろいろな種類の課長を動員して、事実を利用爆破しまえば、彼女たちの貴重な業績がむしろおこがましくれる結果を生む。彼女たちに必要なのは、真心を込めた励ましの拍手と現実に合ったインフラを構築ない現実感を喪失した即興自画自賛やステレオタイプ的な同情心に訴えるのではない。

↓韓流サッカーの応援もよろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.08 01:49:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: