奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2011.11.24
XML
カテゴリ: 平和

May 11, 2011のブログ記事「 サッカー「ピースカップ」ではないが、今年11月カタールで!! 」で、11月のピースカップ国際卓球大会の話題を提供したが、23日の韓国YTN映像からその大会があったようだ。

日本でも、この9月に「 One Korea 」を夢見たサッカーの親善試合があったりで、今後が楽しみである。

南北がやった...ピースカップ卓球優勝!

動画を見る (映像は原文より)

[エングコメント] 1991年千葉世界選手権大会以来20年ぶりに一つになった南北卓球の単一チームが国際親善試合ダブルス優勝を占めています。

ソボングク記者が報道します。

 [ レポート ]

アテネ五輪金メダルリストの柳承敏と北の 有望株キムヒョク棒が一組にされた男子ダブルス。

準決勝では厳しい相手、中国- フランスの選手を破った二人の選手に厳しいことはなかったし、決勝戦相手のアメリカ- ロシア条まで3対0で軽く下し、 優勝を聞いて上げています。

南北は1991年に単一チームに参加してトップに立った千葉世界卓球選手権以来20年ぶりに再会して結ばれた力を誇示した。

 [ インタビュー:アダム沙ララ、国際卓球連盟会長]
"10カ国が参加したが、これらの国は政治的に、外交的にお互いの問題を少し持っていますが、今回の大会では、お互いに 兄弟のように、友達のように一緒にプレイして良い姿を見せてくれました。"

ベテランキムギョンと北の新鋭キムヘソンが出会った女子ダブルスの組は、米国とロシア組にフルセット接戦の末、惜しくもれ準優勝にとどまりました。

南、北はインド、 パキスタンなど10カ国がダブルスで呼吸を合わせたピースアンドスポチュコプ大会では、せっかく卓球を介して 一つになりました。

[インタビュー:キムギョン、卓球国家代表】
"20年ぶりに南北が一緒に競技をすることになって光栄に思っていて..." 試合に先立ち、 ヒョンジョンファの卓球協会専務は、 我が国の選手出身では初めて、国際卓球連盟の名誉の殿堂にホンエクされる光栄に恵まれました。

YTNソボングク[bksuh@ytn.co.kr]です。

訪問ありがとうございます
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村・宗教人気ランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.25 01:56:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: